
春日部市の夏を遮熱塗料で乗り切る|電気代節約効果のエビデンス
春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 埼玉県内の夏場は異様に暑いです。春日部市周辺は、交通量も多いため車からの排気ガス等による温度上昇も高いように感じます。高温多湿の極みのような状況が毎年続いていると、どうにかしてこの暑さを回避することはできないものかと考えることでしょう。 そのお悩み、ジャパンテックに相談してみませんか? 夏の暑さを回避する最短ルートに「遮熱」という方法が存在します。外壁塗装の専門業者である弊社では、非常に優秀な遮熱性を誇る塗料のご用意があります。 同じ遮熱塗料でも、使用するものによっては十分な効果を発揮できなかったり、短期間で塗り替えが必要なものだったりと、期待するほどの効果を実感できないこともあります。弊社で取り扱っているアステックペイントの塗料であれば、そんな心配もありません。 そして、暑さ対策だけではなく「電気代節約」にも期待できるのが遮熱塗料の効果の嬉しいポイントです。 今回のお役立ちコラムでは「遮熱塗料による電気代節約の効果」についてご紹介したいと思います。 ▼合わせて読みたい▼太陽光発電の効率向上塗装にはコレ!遮熱塗料がオススメな理由と知っておきたい落とし穴 2024年度の春日部市の平均気温(夏) 2024年度の春日部市の気象状況をチェックしてみましょう。年々温暖化が加速しているので、現在はかなり厳しい夏を過ごさなければならなくなっています。どれくらいの厳しさの中で過ごしているのかを再確認して、対策の必要性を改めて実感してみてください。 6月:26℃ (引用:Weather Spark) 6月は、まだ比較的過ごしやすさを感じられる状況でした。ただし、これは気温的な面を見た限りのことで、降水量に伴う湿度の高さは考慮されていない図になります。 実際には入梅しているため、降水確率も30%以上を常にキープしている状態でした。6/29には、6月累積最高の153mmもの降水量をマークしているため、深い指数はかなり高かったのを覚えています。 7月:30℃ (引用:Weather Spark) 7月になると、気温は一気に30度を超えてきました。これは2024年に限った話ではなく、毎年恒例の状況です。そして、梅雨前線が抜け切るわけではないため、暑い上に湿度も高いという最悪の状況が発生します。 その結果、熱中症警戒アラートが連日鳴り止まないという状態に悲鳴を上げる状況に陥ってしまうのです。 8月:31℃ (引用:Weather Spark) 8月になると、気温の上昇はピークを過ぎていきます。しかし、暑さ自体は解消される見込みはなく、不快な状況はまだまだ続いていました。 早朝の冷え込みなんてものもなく、エアコンを使用しなければまともに眠ることさえできなくなってきている状況です。コロナ禍では電気代高騰が騒がれましたが、都内の1Rに暮らしている方の電気代が「6万円を超えた」というニュースが飛び込んできた時、生きることにコストがかかりすぎる時代になってしまったとゾッとしました。 屋内の不快感を解消したい 2024年の状況を振り返ってみただけでも、夏の電気代が脅威的な状況になっていることがわかります。そして、不快な状況は年々ひどくなっているということも紛れもない事実です。 では、屋内にいる間の不快感をどうやって解消すれば良いのかを知ってみてください。ここを理解できると、今すべ木メンテナンスが何なのかがわかります。 建物の表面温度を下げる 夏の暑さそのものを解消するというのは無理です。地球と太陽の距離の問題と、オゾンホールによって直接降り注いでしまう紫外線による影響なので、どれだけ対策を講じたとしても暑さ自体は防ぎようがありません。 では屋内にいる間はエアコンや扇風機で暑さを凌ぐしか方法がないのでしょうか。 実は、屋内が暑くなるメカニズムというものが存在しており、ここを解消することで何も対応していない状況よりも快適な環境が作り出せるのです。 昔ながらの方法であれば「打ち水」という方法があります。玄関先に水を撒いて、水分が蒸発する際に熱も一緒に解消するという方法です。これは、建物に水をかけることでも同様の効果を発揮します。 特に、窓ガラスのように温度が直接伝わりやすい部分は効果が大きくなります。ただし、熱伝導率の高い部分というのは「熱し易く冷め易い」という特性があるので、涼しさを感じるのも暑さを感じるのも「瞬間的」です。 一時的に涼しさを感じたとしても、すぐさま暑さがぶり返すということを覚えておいてください。 その点、外壁面が冷えてくれれば、建物の中は比較的涼しい状態を維持することができるようになるのです。 遮熱塗料の効果 遮熱塗料を使用した外壁の場合、外壁面の熱を反射する効果を期待できます。しっかりと厚みを持たせた塗装であれば、その効果は非常に高くなるでしょう。 遮熱塗料の効果により、外壁面の表面温度が抑えられるということは、外壁面からの温度伝達が少なくなるということです。窓ガラスやエアコンダクトの引き込み口のように、温度の入り込みやすい場所からの熱交換というのは事実発生します。 しかし、建物のほとんどは外壁や屋根によって防がれているので、ここの対策さえしっかりとしておけば、かなり快適な状況を維持しやすくなるのです。 遮熱と電気代節約の関係 遮熱塗料の効果により、室内の温度が上がりづらくなるということは、エアコンを使用したとしても「必要以上に設定温度を下げなくても涼しさを感じられる」ということにつながります。 少し特性が異なるのですが、真空断熱された水筒を考えてみてください。 外気からの影響を受けづらい内容物は、長時間充填時の温度を維持することができます。この真空断熱に近い状況を作り出しているのが遮熱塗料です。ここまでの効果がないので、さらにリアルな例えにするならば「お風呂の蓋」ぐらいの感覚でしょう。 解放した湯船は冷めるのも早いですが、蓋をして温度を中に閉じ込めている場合は、解放している時よりも長時間温度をキープできます。その結果、追い焚きをしなくても暖かい湯船に入ることができますよね? それと同じように、遮熱塗料によって室温が低い状態でキープできる分、冷房を強くする必要がなくなるのです。そして、たとえ急速に温度を下げたとしても、快適に感じるまでの時間が短くなるため、早い段階で温度を上げたり冷房を止めたりということもできるようになるわけです。 おすすめの遮熱塗料 弊社が使用するアステックペイントの中でも、非常に優れた遮熱性を発揮する塗料を3種類ご紹介します。非常に効果が高いため決して低価格ではありません。それでも、ここでご紹介する塗料を使用するメリットは非常に大きいので、その特性を少し知ってみてください。 スーパーシャネツサーモF アステックペイントの遮熱塗料として、最もその特性を発揮してくれるのが「スーパーシャネツサーモF」です。この塗料にはシリコン樹脂を使用しているものもあるのですが、フッ素塗料の方が圧倒的に効果を実感することができるでしょう。 ただし、フッ素塗料には特有の「艶感」があるため、この艶を嫌ってシリコン塗料を選ぶ方もいると思います。しかし、絶対的な遮熱性を実感したい場合には、フッ素タイプを使用するのがおすすめです。 種類 弱溶剤形二液屋根用遮熱フッ素系上塗材 荷姿 15kgセット(A液:13.5kg B液:1.5kg) or 3kgセット(A液:2.7kg、B液:0.3kg) 色 21色 艶 艶有 工程 上塗材 性質 溶剤 液型 二液型 樹脂 フッ素 対応素材 カラー鋼板/ガルバリウム鋼板・ステンレス/波形スレート(波型スレート)/セメント瓦/モニエル瓦/カラーベスト (引用:アステックペイント) 超低汚染リファインシリーズ 超低汚染塗料を使用することで、外壁の方面に付着する汚れをシャットアウトできます。万が一付着してしまった汚れも、塗料の特性により自動的に洗い流すことができるので、熱源となる汚れが勝手に洗浄されるのは非常に魅力的な特性です。 下表は、シリーズの中でも最も性能が低いシリコン性のものですので、より効果を実感したい方はフッ素や無機を選ぶと良いでしょう。 種類 水性形二液外壁用低汚染遮熱シリコン系上塗材 荷姿 16kgセット(A液:15kg B液:1kg) or 3.2kgセット(A液:3kg B液:0.2kg) 色 69色 艶 艶有/3分艶 工程 上塗材 性質 水性 液型 二液型 樹脂 シリコン 対応素材 コンクリート/モルタル/ALC/窯業系サイディング/波形スレート(波型スレート)/カラー鋼板/アルミニウム/ガルバリウム鋼版・ステンレス (引用:アステックペイント) EC-5000PCM-IR 非常に優れた塗料でも、あまりにも柔軟性が不足することでひび割れてしまい、雨漏りが発生するのでは意味がありません。遮熱性と強度ばかりに目が入ってしまうと、思いもよらぬ雨漏り被害が発生するかもしれません。 そんな心配をしないで良いのが「ピュアアクリル」を使っているECシリーズです。通常の600%の伸縮率を誇るアステックペイントのオリジナル塗料なので、非常に高品質です。 種類 水性形一液外壁用防水遮熱ピュアアクリル系上塗材 荷姿 20ℓ or 10ℓ or 4ℓ 色 26色 艶 艶有/3分艶 工程 上塗材 性質 水性 液型 一液型 樹脂 ピュアアクリル 対応素材 コンクリート/モルタル/ALC/窯業系サイディング/波形スレート (引用:アステックペイント) 遮熱塗料の電気代節約効果は春日部市には特におすすめ! 遮熱塗料を採用することで、春日部市の酷暑はかなり軽減できるはずです。そして、電気代節約はほぼ確実に実現できるでしょう。外壁はもちろんですが、できれば屋根塗装も全て遮熱性を発揮できる塗料を使用することをおすすめします。 もっと詳しく遮熱塗料の特性を知りたい方は、ぜひジャパンテックにご相談ください。無料診断をしながら、遮熱塗料による節約術もご紹介します。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!
2025.01.25(Sat)
詳しくはこちら