MENU CLOSE

越谷市、さいたま市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装のことならジャパンテック(プロタイムズ越谷店)

現場ブログ - 三郷市 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 地域別情報 > 三郷市

三郷市の記事一覧

外壁の穴埋めのやり方は?コーキングは業者にまかせるべき5つの理由

外壁の穴埋めのやり方は?コーキングは業者にまかせるべき5つの理由

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「外壁の穴が気になる…美観も損なうし雨水が入り込んだら雨漏りしそう」 💬「外壁に穴があいてるんだけど、埋めるくらいなら自分でできるかな?」 💬「DIY経験があるから一通りの工具がある。コーキング材があれば自分で直せそう」 外壁に穴があいていたら気になりますよね。防水性の低下や内部構造への影響など、不安な点もでてきます。ですが、その穴は本当に自分で埋められるものでしょうか?外壁にできる穴は1つではありません。まずは穴の種類を把握しておきましょう。 今回のお役立ちコラムでは、外壁の穴埋めコーキングを業者にまかせるべき5つの理由をお話していきます。自分で直そうと思っている方は、ぜひ最後まで読んでから決断してくださいね。 ▼合わせて読みたい▼ 越谷市の建物で外壁塗装劣化が目立ってきたら早めの対策が重要 外壁の穴埋め!コーキングのやり方は? 自分で外壁の穴埋めをする場合は、ホームセンターなどで販売されているコーキングガンを使用する方が多いことでしょう。ですが、このコーキングガンは水鉄砲のように簡単に扱えるものではありません。 正しいやり方を知っておかなければ、きれいに穴を埋められず、業者にバトンタッチすることになるかもしれないのです。コーキングをおこなう手順を簡単にお話していきます。 コーキングガンの種類を選ぶ(手動・自動・空圧) コーキングをする箇所を養生する コーキングガンのノズルの先端をカットする コーキング材をコーキングガンにセットする コーキングガンで穴を埋める ヘラなどでならして仕上げる ざっくりと流れをお話しましたが、作業に慣れていないと1つ1つのステップが大変な作業に感じます。屋外作業になるため、穴を埋める下処理としてプライマーを使用しておくと密着度が高まります。 💬「プライマー?聞いたことがない」 💬「意外とめんどくさそう…」 もし、お金の節約のために自分で補修をおこなおうと思っているならば、業者にまかせた方が早くて安心です。業者にまかせるべき理由を把握しておくと、本当に自分でおこなうべきかがわかってきますよ。 外壁の穴埋めコーキング!業者にまかせるべき5つの理由 💬「ホームセンターでコーキング材が売られているけど、自分でやっちゃダメなの?」 💬「コーキングくらいならDIY初心者の私でもできそう!」 💬「なんでもかんでも業者に依頼してたらお金がかかるから節約したい!」 外壁の穴埋めコーキングを業者にまかせるべき理由は5つあります。 適切な施工が難しいから 専門的な知識が必要だから 施工不良を招く恐れがあるから 劣化状況がわからないから 高所作業になる可能性があるから 適切な施工が難しいから DIY経験があっても「外壁の専門的な知識が十分にある!」と胸を張っていえる方は少ないでしょう。施工をするには、温度や湿度も重要になってきます。熟練の職人が肌で感じてきた感覚は、なかなか掴めないものです。正しいやり方や適切な方法などはインターネットで調べられるかもしれませんが、ネットの海で拾える情報には限界があります。 適切な施工ができていないと、他の箇所や施工不良につながることになります。結局業者を呼ばなければならない事態を招くかもしれません。適切な施工についてよくわからない場合は、素直に業者にまかせた方が安心です。 専門的な知識が必要だから ホームセンターに売っているコーキングガンは手軽に扱えそうに見えますが、実は思っているほど簡単ではないのです。初めてコーキングガンを使用する場合には、順序に手間取ったり、養生がうまくできなかったりと手間と労力がかかります。 そもそも、コーキングで埋められる穴かどうかの判断も専門的な知識がないと難しいのです。自己判断で突っ走って、とりあえず穴を埋められても、別の箇所で問題が発生するかもしれません。穴を埋めたことで内部の劣化や不具合が進行する恐れもあるのです。 施工不良を招く恐れがあるから 自分で外壁の穴埋めをおこなうリスクとしてよくあるのが、施工不良を招いてしまう場合です。一時的には穴がふさがって直ったように見えるかもしれませんが、しばらくして不具合がでてくることもあります。 施工不良はプロの業者であってもおこり得ることです。外壁での作業は屋外でおこなうため、その日の天気や気温、湿度に左右されることもあります。経験が豊富な業者ならばまだしも、あまり経験のない状態でコーキングをおこなうのはリスクが高すぎます。 劣化状況がわからないから 一見、穴があいているだけに見えても、外壁の内部では別の問題がおこっているかもしれません。たとえば、穴が原因で雨漏りが始まり、構造部分にまでダメージがおよんでいるということもあるのです。 劣化状況は外壁の内部や塗膜の状態など、あらゆる角度から診断する必要があります。コーキングで直せる穴かどうかも、劣化状況を見なければ正確な判断ができません。業者の目で診てもらうのが安心です。 高所作業になる可能性があるから 外壁の穴は手の届くところだけにできるとは限りません。2階や3階部分といった高所で発生することもあるのです。自分で施工をする場合、本格的な足場を組むことはできないため、はしごを使うことになりますよね。 足元が安定しない状態で穴埋め作業をするのは大変です。コーキングガンを使用するにしても、思っている以上に押しだす力が必要になることもあります。転落のリスクがある高所作業はプロにまかせるようにしましょう。 外壁の穴埋めが無料になる?確認しておきたい穴の種類 外壁の穴といっても、いくつか種類があります。穴によって補修方法も異なり、場合によっては無料で補修が叶うこともあります。「業者を呼ぶとお金がかかるから自分でやろう」と思っている方は、まず穴の種類を確認してみましょう。 ピンホール ひび割れによるもの ビスによるもの 外壁の穴の種類①ピンホール ピンホールとは外壁に小さい穴がブツブツとあいている状態です。その見た目から「気泡」と呼ばれることもあります。ピンホールが発生する原因としては、施工不良がもっとも多いです。 小さな穴なのでDIYで補修できそうだと思うかもしれませんが、知識のない状態でおこなうと穴を再発生させる可能性があります。現状よりも悪化させることになるため、自分でなんとかしようとする前に、施工をした業者に問い合わせましょう。 施工不良が原因であれば、無料で補修をおこなってくれる可能性があります。保証やアフターサービスの対象になるのか、確認する意味でも業者に連絡をしましょう。 外壁の穴の種類②ひび割れによるもの 日本の外壁のほとんどでサイディングボードが使われていますが、経年劣化や強風などのダメージによって穴やひび割れができることがあります。サイディングボードがひび割れて穴があいている状態、もしくは穴からひび割れにつながっている状態などは、張り替えが必要になる場合があります。 自分で穴を埋めるといった次元の話ではなくなってしまうため、ひび割れと連動している穴の場合は、すぐに業者に連絡をしましょう。 外壁の穴の種類③ビスによるもの 経年劣化や外部からのダメージではなく、意図的にできる穴もあります。エアコンを設置した跡の穴は、放置せずに補修しましょう。そこから雨水が入り込んで雨漏りになる可能性があります。 外壁の穴は放置厳禁!穴埋めはプロにまかせよう 外壁にできた穴は放置してはいけません。雨漏りや外壁材の腐食につながります。それだけでなく、穴があいたまま放置していると、雨水や湿気が侵入して外壁内部の構造にダメージがおよびます。そうして外壁の表面にシミやカビがあらわれれば、美観の低下をひきおこしてしまうのです。 ホームセンターなどでは、自分で穴埋めができるコーキングガンが販売されていますが、自己判断での補修は危険です。将来的に住宅の資産価値にも影響する可能性があるため、プロにまかせましょう。 小さな穴ならば簡単に埋められると思うかもしれませんが、自己判断の施工が大きな問題に発展していくのです。劣化を正しく診断でき、施工実績が豊富な業者に依頼しましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁の劣化症状についての基礎対応方法|日常的な手入れがロングライフにつながる 外壁の穴埋めに困ったらジャパンテックにご相談ください! 外壁に穴を見つけた場合は、自分で直そうとせずにまずは、ジャパンテックにご相談ください。当社では、相談や診断を無料でおこなっております。連絡をいただいたからといって、しつこい営業などはいたしません。 それよりも、外壁の穴から問題が発生しないように、知識と経験を活かしたできる限りの対応策をご提案いたします。どんな穴であっても、外壁に問題の種ができていることには違いありません。 💬「いつ雨漏りが発生してしまうんだろう」 💬「もしかしたら内部ではもう雨漏りのダメージが進行しているのかも」 不安を感じる日々を過ごすのは今すぐやめましょう。自分でコーキングをおこなう方法を調べるよりも、ご連絡をいただいて診断をうけた方が早いですよ。安心して暮らしていくためには、外壁の状態が万全でなければなりません。 突発的におこる豪雨に備えるためにも、不安要素は早急に解決しておきましょう。ジャパンテックでは、見積書の作成も無料でおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.08.12(Mon)

詳しくはこちら

塗装業者・修理業者の選び方シーリング外壁補修地域別情報春日部市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

【防水工事】雨漏りした屋上やベランダでもOK!通気緩衝シートを使った通気緩衝工法とは?

【防水工事】雨漏りした屋上やベランダでもOK!通気緩衝シートを使った通気緩衝工法とは?

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「うちのベランダ、1回雨漏りしたことがあるんだけど防水性を高めるにはどうすればいい?」 💬「陸屋根で雨漏りが見つかったんだけど、防水工事をするとしたらどんな方法がある?」 💬「うちの屋根、コンクリートになってるんだけど、防水工事できる?」 屋上のような造りになっている陸屋根やベランダの防水工事にはいくつか方法があります。ただし、すでに雨漏りが発生している場合は、通気緩衝工法が最適です!なぜ通気緩衝工法が最適なのかというと、防水層を作るときに使用される「通気緩衝シート」があるからです。 今回のお役立ちコラムでは、屋上防水やベランダ防水を検討しているあなたへ。通気緩衝シートの重要性と、それを使用した通気緩衝工法で防水性を高める方法についてお話していきます! ▼合わせて読みたい▼ 【越谷】屋根修理の費用はいくら?雨漏りが気になる場合は? 知っておきたい防水工事の3つの種類 防水工事にはおもに3つの種類があります。 塗装工法 張り付け工法 塗装+張り付け工法 通気緩衝工法を理解するうえで大切な基礎知識になります。「防水工事にはそんな方法があるんだな」という全体像をまずは捉えておいてください。 塗装工法 塗装を用いて防水性を高める方法として「塗膜防水」があります。 液状の防水材料を塗装することで、防水膜の形成が可能です。塗膜防水には、ウレタン防水とFRP防水の2種類があります。FRPとは、ガラス繊維強化プラスチックの略名です。 張り付け工法 シートを使って張り付ける工法をとる「シート防水」は、下地に貼り付けるだけで完成する工事です。 簡単で便利な施工が叶い、安価な価格で防水工事ができます。シートの種類は、塩化ビニールシートとゴムシートがあります。 塗装+張り付け工法 塗装の要素もシートの要素ももっているのが「アスファルト防水」です。合成繊維不織布にアスファルトを含ませたシートを重ねて貼っていく工法となります。 シート防水と違うのは、貼るときにトーチバーナーを使用して液状化させて塗るように貼り付けるところです。このほか、液状のアスファルト材を使ってシートと交互に重ね合わせていく方法もあります。 通気緩衝工法とは? 通気緩衝工法は、3つの防水工事のうち塗装工法にあたる塗膜防水になります。塗膜防水には、通気緩衝工法と密着工法の2種類があります。通気緩衝工法は、下地に通気性のある通気緩衝シートを貼り付けて、FRP防水材やウレタン防水材などを塗る工法です。ビルやマンションの屋上といった、コンクリート造の下地によく使用されます。 通気緩衝シートを使用すれば、防水材の内側に水分が発生する膨れを軽減できます。そもそも、なぜ膨れがおこるのかというと、下地に含まれている水蒸気が逃げ場を失って塗装面と塗料の間に残ってしまうからです。通気緩衝工法は、通気緩衝シートによって通気性がプラスされるため、蒸れない防水層が構築できるのです。 通気緩衝工法と密着工法の違い 密着工法はその名の通り、しっかりと密着させることで防水層を構築しています。通気緩衝シートを敷く通気緩衝工法と違い、下地に直接防水層を形成します。下地からしっかりと塗膜を作るため、複雑な形状の場所でも防水工事がしやすいのが特徴です。 防水上の問題がおきていない場合であれば、密着工法が用いられることが多いです。そもそも通気緩衝工法はビルやマンションの屋上など既存の床がコンクリート造の場合によく使用されます。 通気緩衝工法は、密着工法のように下地と防水層が固着しないことから、別名「絶縁工法」とも呼ばれています。業者によって呼び方が違うこともあるので、覚えておくと便利です。 通気緩衝シートが雨漏り箇所に有効な理由 平らな形状になっている陸屋根は、屋上として利用したり、家庭菜園を楽しんだりと、屋根としての機能以外でも幅広い用途があります。ただし、陸屋根は傾斜がほとんどないため、通常の屋根と比べて雨漏りリスクが高いのです。 通気緩衝シートを使用する通気緩衝工法がなぜ雨漏りに有効なのかというと、既存の下地から発生する蒸気による防水層の膨れを防止できるからです。コンクリート造の下地である場合で密着工法をおこなうと、コンクリート内にしみ込んでいる水分が閉じ込められてしまいます。蒸発できない水分は膨れとなって姿をあらわすのです。 太陽光で温度上昇し、内部の水分が水蒸気となって上がってきたものが行き場をなくすため、また水分となって残ることで膨れができます。これと同じ原理で、雨漏りがおきている状態は湿気がある状態です。すでに雨漏りしている屋上やベランダには、通気性のある通気緩衝工法が有効なのです。 もし、雨漏りが発生している箇所に密着工法をしてしまうと、膨れが発生して破け、最終的に穴があいてしまうことがあります。そのため、屋上やベランダの防水工事をおこなうときには、正しい劣化診断や雨漏り診断など、プロの目での判断が重要になります。 線状降水帯の発生や、大型台風などの豪雨が増えているため、水はけが追いつかずに防水性が低下したタイミングで雨漏りが発生することもあるのです。もしかしたら、すでに雨漏りは始まっているかもしれません。防水工事を検討する前に、住宅の劣化診断をうけてみましょう。 ▼合わせてチェック▼ 「今の大切な家の状況を知りたい!」というお困りの方、必見!! 通気緩衝シートを使った工法のメリット・デメリットは? 通気緩衝シートを使用する通気緩衝工法は、雨漏りをした箇所でも施工ができるというのは大きなメリットになります。常に外部環境にさらされている陸屋根やベランダは、それだけダメージをうけています。劣化による防水性の低下がおこると、雨漏りといった二次被害に発展することになるのです。 また、コンクリート造の下地である場合は、通気緩衝シートによってコンクリートの亀裂やひび割れなどの抑制も叶います。ひび割れなどがおこるとその隙間から雨水が入り込んで雨漏りが発生してしまうため、リスク回避をできるメリットがあるところもポイントです。屋上としての利用もできる陸屋根やベランダは、雨漏りリスクを抱えている場所だからこそ、もしものときにも対応できる防水工事は嬉しいですよね。 ただし、通気緩衝工法にはデメリットも存在します。それは、同じ塗膜防水である密着工法よりも費用が高額になることです。比較的安価で施工できる密着工法に対して、通気緩衝工法はその1.3倍ほどになります。通気緩衝シートなどを使用するため、工期も長くなり、時間とお金がかかるといったネガティブな印象をうけるかもしれません。 ですが、価格だけを見て密着工法を選んでも、すぐに膨れが発生してしまうと意味がありません。防水性をもたらすという重要な役割を担っている工事だからこそ、工法も慎重に選ぶ必要があるのです。 防水工事を検討するタイミング 防水工事が必要かどうかは、日頃からのチェックである程度の判断ができます。ベランダであれば、屋根と違ってすぐにアクセスできるため、豪雨のあとなども様子が確認しやすいです。洗濯物などを毎日干している場合には、経年劣化のスピードも早まっている可能性があります。 陸屋根でも日常的にアクセスができる場合ならば、定期的に防水面の劣化や水はけのチェックをしておきましょう。陸屋根の様子を見ることができない場合は、防水工事から5~10年を目安にして業者に診断をしてもらいましょう。高所で危険がともなうため、無理をして自分で様子を見ようとしないでくださいね。信頼できるプロにまかせるのが安心です。 業者に診断をしてもらうときのポイント 劣化診断を依頼する業者は、写真や動画で状況を記録してくれるところが安心です。そうでないと、業者の判断にすべてをゆだねてしまうことになります。本当に工事が必要な状態ならばいいのですが、悪質な業者だった場合は「すぐに工事が必要です」などといって契約を迫ることも可能です。 写真や動画といった証拠がないと、診断の信憑性にも欠けてしまいます。まずは、正しい診断ができるかどうか「外装劣化診断士」などの資格の有無を確認しましょう。診断を無料でおこなっている業者もいます。依頼をするなら、無料でありながらも診断報告書を提出して、説明までわかりやすくしてくれる業者が安心です。 ただし、訪問業者から無料診断を打診された場合は、簡単に屋根に上らせてはいけません。まず名刺や会社名を確認してからにしましょう。訪問業者で悪質な被害に遭ったというケースもでています。 ▼合わせて読みたい▼ 屋根が壊れていると言われた!訪問販売にありがちなトラブルとは 陸屋根やベランダの防水工事はジャパンテックにご相談ください 防水工事をご検討ならば、まずはジャパンテックの無料診断をうけてみてください。当社では、劣化診断だけでなく雨漏り診断もおこなっております。「防水工事を検討しているけど、雨漏りの不安もある」という場合でも、対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。 まずは診断をうけて現状を知ることからスタートです。通気緩衝シートを使用した工法が良いのか、適切な工法も現状次第で変わります。防水工事は住宅の安心を守る大切なものなので、安さだけでなく適切な施工プランを提案してくれる業者を選んでくださいね。ジャパンテックでは、診断からお見積りまで無料ですので、初めての方も安心してお問い合わせいただけます。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.08.10(Sat)

詳しくはこちら

防水工事地域別情報春日部市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

アパートやマンションの屋根塗装を高機能に!遮熱と断熱の違い

アパートやマンションの屋根塗装を高機能に!遮熱と断熱の違い

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! アパートやマンションの屋根塗装を検討中の皆様!遮熱塗料や断熱塗料の効果をご存じですか?どちらも様々なメリットがあるため、とてもオススメです。 今回のお役立ちコラムでは遮熱と断熱の違い、遮熱塗料や断熱塗料を使うメリットとデメリットなどを詳しく解説しますので、気になっている方は参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼ 【春日部市】マンションにひび割れが!外壁塗装の必要性や補修費用について 遮熱と断熱の違い 遮熱塗料は太陽光による熱などを反射し、建材が熱くなるのを低減させます。建材から室内に伝わる熱も少なくなるため、真夏の暑い時期も比較的涼しく過ごせるようになるでしょう。 一方で断熱塗料は室内の熱を室外に逃がさないようにするもので、冬の寒い時期でも比較的暖かく過ごせるようになります。また塗装面の温度が上昇しにくいため、夏も比較的涼しく過ごせるでしょう。 (断熱塗料は夏も冬も過ごしやすい機能を持ちますが、遮熱塗料に断熱効果はないため、遮熱塗料の場合は夏が過ごしやすさに特化しているといえるでしょう) 屋根塗装に遮熱塗料を使うメリットとデメリット まずは屋根塗装に遮熱塗料を使うメリットとデメリットを詳しく解説しますので、参考にしてみてください。 遮熱塗料のメリット 遮熱塗料で屋根を塗装した場合、屋根の温度が上昇しにくくなり、室内の温度も2℃から3℃ほど下がると言われています。室内の温度が下がれば快適に過ごせるだけでなく、空調代の節約にもつながるでしょう。 空調代のうち1割から2割ほど節約できると言われているため、例えば空調代に10000円かかっているのであれば、月に1000円から2000円ほど節約できます。 入居者様の中には空調を使わない方もいるでしょうが、遮熱塗料を使うことでいくらかの熱中症対策にもなるでしょう。遮熱塗料さえ使えば熱中症が起こらないとまでは言いませんが、2℃から3℃下がるだけでもかなり涼しく、過ごしやすいはずです。 また、屋根材に熱が籠もりにくくなることで、屋根材の劣化を緩やかにする効果もあります。遮熱塗料自体の耐用年数も長く、長い目でみるとかなりメリットが多いでしょう。 入居希望者様に対して、屋根に遮熱塗料を使っているとアピールするのも1つの手です。空調代の節約効果を考えれば得だと感じる方も多いでしょう。 ちなみに、遮熱塗料の効果は塗料の種類や色によっても変わります。色に関しては白に近い色の方が遮熱効果を発揮しやすいためオススメです! 遮熱塗料のデメリット 一般の塗料に比べると若干費用が高いことと、塗装した面が汚れると遮熱効果が薄れてしまう点に注意してください。汚れに関しては、定期的に清掃するのも手ですが、汚れにくい遮熱塗料を使うことで手間を省くことも可能です。 ▼合わせて読みたい▼ ジャパンテックが語る、プラチナリファイン2000Si-IRで実現する理想の家 屋根塗装に断熱塗料を使うメリットとデメリット 続いて、屋根塗装に断熱塗料を使うメリットとデメリットを詳しく解説します。 断熱塗料のメリット 断熱塗料も遮熱塗料と同様に屋根の温度が上昇しにくくなり、室内の温度も2℃から3℃ほど下がると言われています。空調代を節約できる点や熱中症対策になる点、屋根材の劣化を緩やかにする点や、耐用年数が長い点も同じです。 断熱塗料は温度上昇を防ぐだけでなく、室内の熱を逃がさない効果もあるため、冬も比較的暖かく過ごせるのが大きな違いと言えるでしょう。 断熱塗料のデメリット 断熱塗料は、遮熱塗料よりもさらに費用が高くなりがちです。また、屋根裏に断熱材が入っている場合もあまり効果を感じられないでしょう。 アパートやマンションに遮熱塗料や断熱塗料を使うメリット アパートやマンションに遮熱塗料や断熱塗料を使うメリットについても紹介します。 過ごしやすく光熱費も抑えられるため、価値を感じてもらえる 遮熱塗料や断熱塗料を使っているとアピールすれば、「夏でも涼しく過ごせる」「光熱費を節約できる」などの付加価値が生まれます。入居率に影響する可能性も大きいため、大きな価値が生まれると言えるでしょう。 どうせ塗装をするなら、高機能な塗料を選んだ方がお得 遮熱塗料や断熱塗料はその他の塗料より高価な塗料ですが、耐用年数も長いため、長い目でみるとかなりお得です。 屋根塗装において、使う塗料によって塗料代は変化しますが、足場代や人件費にはほとんど変化がないため、耐用年数が長い塗料を使った方が経費削減につながります。 さらに様々な機能が加えられる点を考えると、どうせ屋根塗装をするなら遮熱塗料や断熱塗料を使った方が、メリットが多いと言えるでしょう。 屋根の劣化対策になり、建物が長持ちする 屋根材は太陽熱によっても劣化がすすむため、遮熱塗料や断熱塗料を使うことで屋根の劣化対策になります。屋根材の交換よりは屋根塗装の方が費用を抑えられるでしょう。また屋根の劣化対策は、アパートやマンションの価値を維持することにもつながります。 アパートやマンションの屋根塗装にかかる費用を抑える方法 アパートやマンションの屋根塗装にかかる費用を抑える方法を3つ紹介しますので、少しでも費用を抑えたい方は参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼ 【宮代町】外壁塗装の費用相場は?コスパのよい塗料を地元密着型塗装業者がくわしく解説! 複数の業者に見積りを出す 屋根塗装にかかる費用は屋根の面積や状態、アパートやマンションの高さ、使う塗料によって大きく変化します。そのため見積りを依頼しないことには正確な費用がわかりません。 1社だけに見積りを依頼した場合、適正価格であるかの判断も難しくなるため、複数の業者に見積りを出し、相場を知る必要があります。 各業者の見積額が似通っているなら、相場がすぐにわかりますが、バラバラで差が激しい場合はさらに数社に見積りを依頼して、相場を調べましょう。 1つ注意しておきたいのは「見積りが安い=お得な業者」とはかぎらない点です。見積りが極端に安い場合、他の業者よりもいくつかの手順を省いているか、他の業者よりもグレードの低い塗料で見積もっている可能性があるでしょう。 なぜ安いのか、なぜ高いのかを必ず確認し、本当に得だと思える業者や信頼できる業者を選ぶことをオススメします。 複数の業者に見積りを出しつつ「他の業者にも見積り依頼をしているから、返事は少し待って欲しい」と伝えるのも1つの手です。 競争が生まれれば、各業者の特徴やメリットをアピールするはずですから、各業者の差がわかりやすくなります。 地元に密着した業者に直接依頼する 地元に密着した業者に直接依頼すると、仲介手数料が発生しないため、費用を抑えられるでしょう。仲介手数料は工事金額のだいたい15%から20%ほどと言われているため、仮に直接依頼であれば100万円で済む工事も、仲介手数料が発生すると115万円から120万円ほどになってしまいます。 あえて仲介手数料をはらうメリットはほとんどないため、できるだけ地元に密着した業者を選び、直接依頼するようにしましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装の会社の選び方|優良塗装業者の特徴を教えて 屋根塗装と外壁塗装を同時に行う 屋根塗装を行う場合、足場を組み上げる必要があり、足場代が発生します。足場設置は全体費用の2割ほどをしめる大がかりな工事ですが、屋根塗装で設置した足場は外壁塗装にも使えるため、足場代が1回分浮くでしょう。 仮に足場代が20万円であるなら、屋根塗装と外壁塗装を同時に行った方が20万円分、費用を削減できます。さらに屋根塗装と外壁塗装のサイクルを合わせることで、次回も同じタイミングで塗装しやすくなるため、長い目でみるとかなり費用を削減できるでしょう。 1度にまとまったお金が必要になる点がデメリットと言えますが、足場代を考えると屋根塗装と外壁塗装を同時に行うことをオススメします。 ジャパンテックで未来の住まいを考えてみませんか? アパートやマンションの屋根塗装を検討する際、遮熱塗料と断熱塗料は非常に有効な選択肢です。これらの高機能塗料を使うことで、夏は涼しく、冬は暖かく、一年中快適な居住空間を保つことが可能になります。さらに、空調代の節約や屋根材の劣化防止にも寄与し、長期的には大きなコスト削減につながります。 遮熱塗料と断熱塗料は、それぞれが持つ特性を理解し、自らの建物や居住者のニーズに最適なものを選ぶことが重要です。たとえ初期投資が高めであっても、その効果と耐久性を考えれば、結果的には経済的なメリットが期待できるでしょう。また、塗料の選択だけでなく、施工業者の選定にも注意を払い、複数の見積もりを比較検討することが望ましいです。 ご自宅や管理している建物の屋根塗装について、もっと知りたい情報や具体的な相談があれば、ぜひ当社ジャパンテックにお問い合わせください。専門のスタッフが一つ一つ丁寧にご説明し、最適な塗装計画をご提案いたします。問い合わせフォーム、メール、またはお電話でのご相談、さらにはショールームへのご来店も大歓迎です。ジャパンテックでは、あなたの大切な投資を最大限に活かすお手伝いをいたします。 ▼合わせてチェックしたい▼ ジャパンテックのショールーム ジャパンテックの施工事例 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.06.16(Sun)

詳しくはこちら

アパート・マンション・他大規模改修工事屋根塗装節電地域別情報春日部市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

地震対策×省エネ×高耐久のスーパーガルテクト屋根はジャパンテックにご用命ください!

瓦の10分の1の重さ!?地震対策にスーパーガルテクトが優れている理由とは?

画像引用元:アイジー工業株式会社ホームページ|屋根のリフォームならスーパーガルテクト 春日部市、越谷市、さいたま市を中心に外壁塗装工事・屋根塗装工事、リフォーム工事を 専門にしている ジャパンテック株式会社です! 代表取締役の奈良部です! 記憶に新しい2024年1月1日に発生した能登半島地震。この地震でお亡くなりになった方の約半数が「家屋の倒壊」によって命を落とされました。 家屋倒壊の最大の原因は「屋根の重さ」です。石川県の場合、能登半島で生産されている「能登瓦」と小松市で生産されている「小松瓦」が有名ですね。この「瓦」ですが、生産地によって異なる場合があるものの、1㎡あたり「約50kg」もあることはご存じでしょうか? 日本の平均的な大きさ(2階建て)の住宅の場合、屋根の面積は80㎡~120㎡程度になります。1㎡あたり50kgとすると、屋根の総重量は「80㎡~120㎡×50kg=4,000kg~6,000kg」という計算になりますね。 つまり、日本の戸建住宅で瓦を使っている場合、常に「4トン~6トン」の重りが被さっていることと同じ意味なのです。地震で家屋が倒壊した場合、この「4トン~6トン」の屋根を撤去して、中にいる人を助け出す難しさはニュースでも報道されている通りです。 バランスを崩してしまうと、さらに住宅の倒壊が起こり、完全に助け出せなくなってしまいます。この「4トン~6トン」の重さが家屋内に残っている方の命を奪ってしまうのです。 もしこの4トン~6トンの屋根の重さが10分の1になればどうでしょうか?もし家屋内に残っていたとしても、救助される可能性は瓦屋根に比べて格段にアップしますし、そもそも家屋の倒壊自体が起こらない可能性も高まります。 かなり前置きが長くなってしまいましたが、今回のブログでは、瓦屋根に替わる日本家屋に最適な屋根材「スーパーガルテクト」について、お話ししていきたいと思います。これから屋根の葺き替え工事を検討しているあなた!地震でマイホームの倒壊が心配なあなた!ぜひ最後までお読みください! 地震大国日本にジャストマッチ!スーパーガルテクトの特徴 画像引用元:アイジー工業株式会社ホームページ|屋根のリフォームならスーパーガルテクト スーパーガルテクトの特徴を一言で言い表すならば「軽い!強い!コスパ良し!」といったところでしょうか。 とくに注目すべきは「軽い!強い!」の部分ですね。この章では、地震大国である日本にジャストマッチしているスーパーガルテクト最大の特徴「軽い!強い」にフォーカスをあてて、お話ししていきたいと思います。 瓦との比較:軽さと耐久性で圧倒的差 冒頭でも少し触れましたが、スーパーガルテクトは瓦と比較した場合、1㎡あたりの重量が約10分の1。5kg/㎡という超軽量な屋根材です。屋根面積が80㎡の場合、5×80=400kgになります。 日本瓦の場合は1㎡あたりの重量が約50kg、同じ80㎡で計算すると4,000kg、4トンの重さになるわけです。4トンVS400kg。あきらかにスーパーガルテクトの方が軽い屋根材であることがわかります。 軽いと耐久性(強さ)が弱いのでは?と思われるかも知れませんが、実際に風速65m/分の風を当てた実験では、強風をものともしない結果になりました。 軽さと耐久性、相反する性質を見事に実現した屋根材。それが「スーパーガルテクト」なのです! 工事時間の短縮と施工の容易さ 軽くて強いスーパーガルテクトはその性質から、工事時間の短縮と施工の容易さもメリットです。施工側の立場からすると、瓦屋根はかなりタイムパフォーマンスが悪い屋根材と言えます。 瓦は基本的に瓦を1 枚1枚貼り付ける必要があります。工業用の漆喰や釘を使って、1 枚1枚、屋根の下地材に固定しなければならないのです。しかも地震などの振動によってズレることも多く、せっかく綺麗に施工したのに、たった一度の地震で再度施工しなおす、ということも少なくありません。スーパーガルテクトの場合、性質は「金属屋根」と同じであるため、一度の施工でがっちりと屋根下地材と結合してくれます。 さらに施工の容易さという点で、スーパーガルテクトはかなり優秀です。屋根工事では現場で屋根材を加工する場合もあります。屋根の出隅部分や2階の立ち上がり部分(屋根と2階の外壁がぶつかる部分)で瓦がはみ出した場合、現場で瓦を削って対応するしかありません。 瓦は重量があるわりに繊細な構造をしています。そのため、加工時の微振動で瓦全体にひびがはいることもあるのです。たった1枚の瓦を加工するために2枚、3枚の瓦をダメにすることもあります。 それを考えると加工が容易なスーパーガルテクトは、かなりタイムパフォーマンスが良い屋根材と言えるでしょう。 スーパーガルテクトの地震対策効果とは? スーパーガルテクトの「軽くて強い」性質は地震大国日本において、人命救助に大いに貢献してくれるものです。この章では、スーパーガルテクトの地震対策効果についてお話ししていきたいと思います。 家屋の倒壊リスクを減らす!軽量化のメリット 阪神・淡路大震災や東日本大震災、そして2024年の能登半島地震。残念なことですが、どの震災でも必ず死者が発生しています。内閣府が阪神・淡路大震災について、あるデータを公開していました。 02.死者のほとんどは圧迫死による即死状態だったが、一部には火災等、他の原因による死者も報告されている。 01) 震災による死亡者の9割以上は死亡推定時刻が当日6時までとなっており、ほとんどが即死状態だったとされている。 02) 死因のほとんどは、家屋の倒壊や家具などの転倒による圧迫死だった。 引用元:内閣府ホームページ|防災情報のページ 震災で亡くなった人の大半が「圧迫死」で、その原因が家屋の倒壊、家具の転倒に寄るものだったそうです。つまり、家屋の倒壊が引き起こされなければ、多くの人が死なずに済んだということになります。 冒頭でも触れましたが、一般的な瓦屋根の場合、約6トンもの重りを住まいの頭部分に載せていることになりますよね。地震で屋根を支える柱が壊れて耐久性を失った場合、支えられている屋根が崩れ落ちるのは当たり前のことです。屋根が住まい全体を圧し潰すことで、家屋が倒壊するのです。 もし屋根が軽かったら?震災のような大地震でも家屋の倒壊は引き起こされなかった可能性が高いでしょう。事実、阪神・淡路大震災発生後から屋根材の軽量化や耐震性能といった部分に建設業界、建材業界の開発競争が激化しました。現在では、どこのハウスメーカーや建材メーカーでも、耐震性や軽量化という部分を核にした商品を展開しています。 地震で守るべきは、まず自分の命です。その命を守るためにも屋根材の軽量化は重要なヒントになるはずです。 救助活動を容易に!屋根の重さが変える状況 地震で亡くなる方は発生したときよりも発生した後に増加する傾向があります。能登半島地震でも、救助が間に合わずに亡くなったという方が多数いらっしゃいました。 ではなぜ救助が間に合わなかったのでしょうか?それは倒壊した家屋の屋根材が重く、救助にかなりの時間を要したからです。屋根が重いと家屋が倒壊して、住んでいる人が建材にはさまれて動けなくなるケースが非常に多くなっています。 自力で逃げ出すことができないため、救助を待つ必要があります。ですが、救助よりも前に亡くなってしまう方も少なくありません。もし、重い屋根材ではなく、軽い屋根材で救助もスピーディーに行なえていれば、助かる命がもっと増えた可能性が高いでしょう。 救助活動を容易にするという意味でも、地震大国日本において軽い屋根というのは大きなメリットになるのです。 スーパーガルテクトの長期保証とコストパフォーマンス 画像引用元:アイジー工業株式会社ホームページ|屋根のリフォームならスーパーガルテクト ここまでは地震に関連するメリットについてお話ししてきましたが、じつはスーパーガルテクト、ほかにもかなりの高性能が詰まった建材なのです。 まずは「長期保証とコストパフォーマンス」というメリットについてお話ししていきたいと思います。 高耐久&長期保証のメリット スーパーガルテクトはさびにくい金属である「超高耐久ガルバ」を使用しています。超高耐久ガルバとは、ガルバリウム鋼板にマグネシウムを2%添加させためっき金属板のことです。 ガルバリウム鋼板とは、アルミニウムと亜鉛の合⾦めっき鋼板のことで、建材としてはもっとも多く使われている金属です。超高耐久ガルバはガルバリウム鋼板に比べて、約3倍超の寿命が期待できる建材と言われています。 ベースとなる鋼板にアルミと亜鉛、そしてマグネシウムの合金めっきを施すことで、耐久性を飛躍的に高めたものがスーパーガルテクトです。メーカーからは「15年は塗装要らず!」と言われるほどの耐久性がウリです。 また、その耐久性を保証してくれるのが、長期保証制度です。塗膜は15年保証、赤サビは20年保証、穴あきには25年の保証が適用されます。一般的な塗装工事の場合で保証は10年程度ですから、その保証の長さは経済的にもかなり魅力的ですね。 投資対効果:初期コストと長期メンテナンス スーパーガルテクトの屋根葺き替え工事は、一般的なガルバリウム鋼板屋根に比べて、費用が若干高くなります。ただし、長期的な視点で考えると、じつはかなりの高コスパなのです。 一般的に、屋根の塗り替え工事は10年~15年で行なわるものです。地域性や環境の変化によって年数は上下するものの、10年に1度は塗り替え工事が必要と思っていただけるとわかりやすいかと思います。 屋根の塗り替え工事は使用する塗料や塗装業者によって変わるものの、80万円~150万円程度の費用がかかります。つまり、10年に一度は高額な塗り替え工事が必要になるということですね。 施工費用とコストパフォーマンスについて少し考えてみましょう。スーパーガルテクト屋根の施工に100万円、ガルバリウム鋼板屋根で70万円の施工費用(初期費用)が発生したとします。10年周期で80万円の塗り替え工事が必要になった場合、30年で考えると、スーパーガルテクトは15年周期のため、1回の塗り替えで30年持つことになります。トータルコストは初期費用の100万円と塗り替え1回分の費用である80万円の、計180万円で30年持つことになりますね。 対してガルバリウム鋼板で考えてみましょう。施工(初期費用)で70万円、10年目で80万円、20年目で80万円、計230万円で30年持つことになります。その差はなんと50万円! 塗り替え回数が少ないということは、それだけトータルコストも安く済むということになりますね。 スーパーガルテクトによる遮熱性と断熱性の向上 画像引用元:アイジー工業株式会社ホームページ|屋根のリフォームならスーパーガルテクト スーパーガルテクトは遮熱性と断熱性の両方に優れている屋根材です。この章では、スーパーガルテクトの省エネ性能についてお話ししていきたいと思います。 快適な室内環境:遮熱と断熱のダブル効果 遮熱とは、太陽光線の中でも温度上昇を引き起こす「近赤外線」を反射する性能のことです。対して断熱とは、住まいのエアコンや暖房で作られた「熱」を外へ逃がさないための性能のことです。 本来、遮熱と断熱は相反するものでした。夏は涼しく、冬は暖かいという理想の住まいを作るためには、住まいに対して相応のシステムを導入する必要があります。システム導入には多額の費用がかかります。その高額な費用を屋根材の葺き替えだけで実現したのが「スーパーガルテクト」のメリットです。 スーパーガルテクトは遮熱・断熱性能に加えて「自己消火性」にも優れています。もし火事になったとしても、炎の広がりを屋根材が抑えるため、延焼する可能性を抑えられます。震災時には火災も死亡原因の1つとして挙げられますが、スーパーガルテクトの屋根にすれば、火災の心配も減らせるということですね。 エネルギー効率の良い家への変貌 遮熱と断熱がもたらす最大のメリットは「エネルギー効率の高さ=省エネ」です。近年、地球温暖化の影響で、夏は毎年最高気温を更新しているような状態です。また、冬は関東でも雪の降る日が多くなってきました。 そのような環境の中で懸念されるのは、エアコンや暖房にかかる費用ですよね。日本の物価が上がったことで、電気代は年々上昇しています。環境が厳しくなり、さらに物価も上がる。まさにダブルパンチで家計を圧迫していると言えます。 スーパーガルテクトの遮熱・断熱性能は「夏は涼しく冬は暖かい」に対し、大いに寄与する建材と言えるでしょう。夏のエアコン使用頻度を抑えられますし、冬の急激な冷え込みでも暖房をあまり使わなくてもよくなります。 屋根材をスーパーガルテクトに替えるだけで得られるメリットとしては、破格の性能だと言えますね。 実際の施工事例:ジャパンテックのスーパーガルテクト導入 ジャパンテックでは、屋根の葺き替え工事の際、スーパーガルテクトをオススメしております。この章では、実際に当社で施工した事例をご紹介します。 地震に強い家への改善事例 こちらの現場では、瓦屋根を撤去し、新たにスーパーガルテクトに葺き替えをした施工事例です。瓦が広範囲に渡って劣化していたため、修復ではなく葺き替えという形で施工をしました。 かなり広い屋根面積だったため、瓦の重さを考えると5トン近く撤去したことになりますね。地震が来ても安心のお住まいに生まれ変わりました! 遮熱性・断熱性を改善した施工事例 こちらの現場では、もともとの屋根材の上にスーパーガルテクトを設置した施工事例になります。もともとの屋根材は「スレート瓦」というセメントと繊維材料を混合した、埼玉県でもよく見られる屋根材です。 スレート瓦は一般の瓦に比べて軽量ですが、割れやすく、遮熱性能や断熱性能はあまり期待できません。施主様のご意向で、長期的なコストパフォーマンス向上を狙ってスーパーガルテクトのカバー工事をすることになりました。 結果的にこちらのご自宅では、夏は涼しく、冬は暖かいが実現され、現在でも快適な暮らしているとのことです。 スーパーガルテクトのジャパンテック施工事例一覧は▼コチラ▼のリンクをチェック! スーパーガルテクトの施工事例 地震対策×省エネ×高耐久のスーパーガルテクト屋根はジャパンテックにご用命ください! 画像引用元:アイジー工業株式会社ホームページ|屋根のリフォームならスーパーガルテクト 今回のブログでは、ジャパンテックがオススメする屋根材「スーパーガルテクト」についてお話ししてきました。埼玉県は日本でも有数の高気温地域であり、さらに冬は太平洋からの風で冷え込みやすい地域でもあります。 また、近年なにかと話題になる首都直下型地震や南海トラフ地震など、地震リスクの高い地域です。地震対策と省エネを考えるならば、ぜひともスーパーガルテクト屋根をご検討ください。 当社ジャパンテックは屋根の葺き替え工事、カバー工事において、スーパーガルテクトの施工実績数は日本でも有数の会社です。安心してお任せください! 💬「そこまで言うならちょっと話を聞いてみようかな?」 💬「スーパーガルテック…熱いな!」 と思われたあなた!ぜひ当社のショールームで実際にスーパーガルテックを間近で見てみませんか?ショールームは越谷市に2店舗と春日部市、さいたま市岩槻区に1店舗の計4店舗がございます。お近くのショールームでスーパーガルテクトを間近でチェックしてみてください! ご質問やご相談だけでも結構です。ぜひ当社ジャパンテックのショールーム、店舗へご相談ください!あなたのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちらフリーダイヤル:0120-605-586 越谷市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談はプロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店・プロタイムズ越谷南店へ!!

2024.01.28(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根補修工事屋根工事屋根改修工事耐震工事春日部市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

ジャパンテックが語る、プラチナリファイン2000Si-IRで実現する理想の家

ジャパンテックが語る、プラチナリファイン2000Si-IRで実現する理想の家

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に外壁塗装工事・屋根塗装工事、リフォーム工事を 専門にしている ジャパンテック株式会社です! 代表取締役の奈良部です! 一昔前、外壁塗装工事を検討する際、多くのお客さまが気にすることは「塗装工事の費用」や「色」でした。ですが、ここ数年で費用や色ではなく「塗料の性能」について気にするお客さまが増えています。 塗装業界も技術革新が進み、さまざまな機能、性能を持った塗料が数多く開発されてきました。なかでも夏の太陽光線による温度上昇を抑制する遮熱塗料は省エネという点でも注目されています。アステックペイントは遮熱塗料のシェアが市場でナンバーワンの実績を持つ塗料メーカーです。 当社はアステックペイントの認定施工店として、これまで数多くのお住まいの塗り替え工事を春日部市や越谷市、さいたま市で施工してきました。そこで今回のブログでは、アステックペイント認定代理店しか使用できない特殊な塗料「プラチナリファイン2000Si-IR」についてお話しさせていただきたいと思います。 プラチナリファイン2000Si-IRってどんな塗料? 外壁塗装工事において重要なこと。それは「塗装業者選び」と「塗料選び」です。塗装業者選びの方法はいろいろありますが、塗料選びのポイントは一言で言うと 「どのような機能を求めているか?」 に尽きます。 プラチナリファイン2000Si-IRのおもな機能は以下の5つです。 高耐候性 超低汚染性 防カビ・防藻性 遮熱性 遮熱保持性 この章ではプラチナリファイン2000Si-IRの機能の特長や魅力について、くわしくお話ししていきたいと思います。 プラチナリファイン2000Si-IRの特長①高耐候性|自然環境による劣化に強い! 画像引用元:アステックペイント|プラチナリファイン2000Si-IR プラチナリファイン2000Si-IRは、耐候性に優れた高品質塗料です。耐候性とは、プラスチックや塗料などの材料が屋外で使用された場合に、太陽光や雨などの自然環境の影響によって変形や変色、劣化などの変質を起こしにくい性質のことを言います。 耐候性に優れている高品質塗料「プラチナリファイン2000Si-IR」が長期間にわたって住まいの美しい外観を保ち、建物全体を保護してくれるのです。塗り替えの頻度を減らし、メンテナンスコストの削減にも貢献。さらに、色あせしにくい特性があるため、長い間外壁の美しさを維持できます。 施工の容易さも特徴で、幅広い建物タイプに対応可能です。プラチナリファイン2000Si-IRは、まさに品質の高さと実用性を兼ね備えた、信頼できる塗料と言えるでしょう。 プラチナリファイン2000Si-IRの特長②超低汚染性|美しさを長持ちさせる秘密 プラチナリファイン2000Si-IRは、結論から言うと「長持ちする塗料」です。強い日差しや雨風に耐え、外壁を守る強靭な層を形成します。美しさを長持ちさせる秘密である「強靭な層」。これが「超低汚染性塗膜」です。 超低汚染性とは簡単に言うと「汚れにくい」「汚れが付着しても雨で洗い流しやすい」性能のことです。外壁に付着した汚れは、よほどの汚れでない限り自分たちで清掃するということはありません。自然の雨によって外壁に付着した汚れを洗い流すことで、その美しさを保っているのです。 超低汚染性が低い塗料で外壁を塗装した場合、付着した汚れが外壁に「雨垂れ汚れ」として広がります。この「雨垂れ汚れ」が乾燥することによって、よりガンコな汚れとなって、簡単に落ちにくくなってしまいます。 プラチナリファインSi-IRは超低汚染性に優れている塗料です。特長である「緻密性」と「親水性」が汚れの付着を食い止め、さらに少量の水分で洗い流しやすくしているのです。 時間が経っても色あせしにくく、美しい外観を長期間維持できるため、頻繁な塗り替えから解放され、経済的なメリットも得られる「超低汚染性塗料プラチナリファイン2000Si-IR」。オススメです! プラチナリファイン2000Si-IRの特長③防カビ・防藻性|住まいの美観を脅かすカビや藻が付きにくい! どんなに美しいお住まいでも、日の当たりにくい場所はあるものです。日の当たらない場所はジメジメとして暗いものですよね。そのような場所で気になるのが「カビ」や「藻」です。 排水口の近くやトイレ部分の外壁などは、とくにジメジメとしているため、カビや藻が発生しやすい場所として認識されていると思います。 プラチナリファイン2000Si-IRはこのカビや藻の発生を抑制する性能が高い塗料です。一般的な塗料に配合されている防カビ、防藻剤に加え、それらの効果をさらに高める薬剤を配合しています。そのためカビや藻を一切寄せつけません。 河川周辺や水場に近い、今現在外壁に発生しているカビや藻に悩まされているという方にはぜひオススメの塗料と言えるでしょう! プラチナリファイン2000Si-IRの特長④遮熱性|試験結果ではマイナス10度以上!?エアコンは「春設定のままでOK」な塗料 アステックペイント製塗料の代名詞である「遮熱性能」もプラチナリファイン2000Si-IRに含まれています。太陽光線のうち、気温を上げる効果のあるものは「近赤外線」です。この「近赤外線」を効果的に反射する塗膜を形成しているのがプラチナリファイン2000Si-IRなのです。 一般的な塗料(遮熱性能がない塗料)の場合、この近赤外線を反射ではなく「吸収」してしまいます。吸収された塗料の温度が高くなると、その塗料に包まれている住まいの室内温度が上がるのは当然のことですよね。 アステックペイントの実験によると、一定時間近赤外線に近いランプを塗装した外壁に照射した際、じつに約13.1℃もの温度差が発生しています。つまり外気温が40℃の超夏日であっても、プラチナリファイン2000Si-IRで塗装したお住まいの場合、30℃以下の状態を保てる可能性が高いということになりますね! エアコンの温度設定は超夏日でも春設定のまま…でも良いかもしれません。それぐらい高い遮熱性能を持っているのがプラチナリファイン2000Si-IRなのです! プラチナリファイン2000Si-IRの特長⑤遮熱保持性|定期的な塗り替えは不要!長期間遮熱性能を維持します! 塗料にとっての遮熱性能は簡単に言うと「消耗品」です。太陽の近赤外線に照射される時間が長いほど、遮熱性能はどんどん目減りしていきます。そこで重要なのが「どれぐらいの期間において遮熱性能を維持できるか?」という点です。 一般的な遮熱塗料の遮熱性能維持期間は地域によって異なるものの、5年から10年程度と言われています。そもそも遮熱性能が落ちる原因は外壁に汚れが付着し、その部分に近赤外線が集中することで劣化がスタートします。 プラチナリファイン2000Si-IRはさきほど述べた「高耐候性」に加えて「超低汚染性」にも優れている塗料です。劣化しにくいだけでなく、汚れも付着しにくいため、一般的な遮熱塗料の遮熱性能維持期間よりも長く遮熱性能を維持できるのです! 塗料選びのコツは? 塗料選びにおいて、プラチナリファイン2000Si-IRは優れた選択です。その理由は、耐候性と耐久性の高さにあります。また、美観を長期間保持する能力が特徴。建物の種類や環境に合わせた最適な塗料を選ぶことが重要。ジャパンテックは、各建物に合わせた適切な塗料選びをサポート。顧客の要望に応じた塗料の提案を行い、満足度の高い仕上がりを実現します。  正しい塗料の選び方:何を見るべき? 塗料を選ぶ際には、その品質と特性を見ることが重要です。また、建物の特性や地域環境に合わせた塗料を選ぶことも重要です。プラチナリファイン2000Si-IRの場合、耐候性や耐久性、美観の保持能力、そして遮熱性能が評価できます。 埼玉県は日本国内でも平均日射時間が長く、夏はかなりの気温になる地域です。そのため、遮熱性能は必須と言えるでしょう。アクリルやウレタンといった安価な塗料の場合、遮熱性能が低いため、塗り替えをしても省エネに寄与する可能性はかなり低いでしょう。 比較的価格が抑えられつつ、長持ちしながら遮熱性能も高い。この条件が埼玉県における正しい塗料の選び方の基本となるでしょう。ジャパンテックでは、これらの要素を考慮し、最適な塗料を提案いたします。お客さまが求める最高の結果を提供するため、細かいニーズにも対応しております。  失敗しないためのポイントは? 塗料選びで失敗しないためには、専門業者からの正しい情報と適切なアドバイスが不可欠です。プラチナリファイン2000Si-IRを選ぶ際には、その特性と利点を理解することが重要です。 多くの塗装業者は💬「この塗料は高機能なんですよ」とざっくりとした説明しかしてくれません。なぜなら説明をしたとしても、お客さまが理解できると考えていないからです。10年以上付き合うことになる外壁や屋根の塗料を説明無しに選んでも大丈夫ですか? 自動車を購入する際、ディーラーの営業スタッフはたとえお客さまの理解が追いついていなくても、一生懸命その自動車の魅力やメリット、機能について説明してくるはずです。パンフレットを渡されて💬「そのパンフレットに車の性能とか機能とか書いてあるんで読んでおいてください。」というような営業マンから自動車を購入したいと思いますか?思いませんよね? 外壁塗装の塗料選びも同じことです。ジャパンテックは、お客さまの疑問や不安に対して責任を持って対応いたします。もしわからない用語などがあれば、その場で説明を中断し、お客さまが理解できるような言葉を使って丁寧にご説明することを全社員に徹底しております。 ちょっとしたご質問や塗料の相談でも構いません。遠慮なく当社スタッフにお尋ねください。お客さまの大切なマイホームの外壁や屋根に適した工法と塗料をご提案いたします。 10万棟を超える施工実績に裏付けされた経験と高度な専門知識を活かし、お客さま1人1人が最適な選択をできるようにサポートさせていただきます! プラチナリファイン2000Si-IRでの塗装工事はジャパンテックにおまかせ! プラチナリファイン2000Si-IRはプロタイムズ加盟店しか使えない特別な塗料です。ほかの塗装店や塗装会社では使うことができません。 当社は塗料メーカーアステックペイントから認められた優良施工店です。アステックペイントの塗料を使った施工実績が豊富なうえ、国家資格である一級塗装技能士資格を取得した自社職人が責任を持って、あなたの大切なお住まいを塗装いたします。 プラチナリファイン2000Si-IR以外の塗料もご用意しております。外壁塗装、屋根塗装のご相談ならば、ぜひ当社ジャパンテックへご用命ください! あなたからのご連絡、ご相談を心よりお待ちしております! 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちらフリーダイヤル:0120-605-586 越谷市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談はプロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店・プロタイムズ越谷南店へ!!

2024.01.25(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装屋根塗装春日部市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

見積もり一括

越谷市で外壁塗装するなら一括見積もりサイトから申し込みしたほうがお得!?

 越谷市にお住まいの外壁塗装を検討している方々は、一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)を使って見積もりを頼んだ方がいい?使わないほうがお得?と迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 外壁・屋根塗装はお住まいの見た目や耐久性のための重要なメンテナンスですが、わからない中で適切な会社を見つけるのは、非常に大変ですよね。 一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)を使って塗装会社を探される方も多くいらっしゃいますが、そこには一括見積もりサイトならではのデメリットも。こちらの記事では、一括見積もりサイトのメリット・デメリット・賢い使い方・おすすめの使い方まで、プロが詳しく解説していきます。直接プロに聞きたい方はこちら 1. 一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)とは? 一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)は、外壁塗装を含むさまざまな工事の見積もりを一度に入手できるサービスです。一括見積もりサイトを利用すると、複数の会社に一度に見積もりを申し込みできるため、相場感を掴むためにも一括見積もりサイトを使われる方も多いのではないでしょうか。 この章では、一括見積もりサイトを使うメリット・デメリットをお伝えします。 1−1.一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)の【メリット】 ① 自分で会社を探さなくて良い  一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)を利用すれば、塗装会社を一つ一つ調べ、問い合わせする手間がなくなります。多くの方がこの手間をなくすために、一括見積もりサイトを利用するのではないでしょうか。 一括で見積もり申し込みした後、会社側から連絡が来るので、お客様側から探し、連絡する手間はなくなります。 ② 安くなる可能性がある  一括見積もりサイトで申し込みした場合、複数の会社に見積もりを申し込んでいる前提なので、見積もりの価格競争が起こりやすい状況です。結果として、予算に合ったリーズナブルな価格への調整がしやすくなり、外壁塗装を施工してもらえる可能性が高まります。塗装会社を検討する際に工事内容の正しい比較が必要なため、価格だけで比較することは危険ですが、費用が安くなることは非常に魅力な点と言えます。   1−2. 一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)の【デメリット】 ①会社からの連絡が多い  一括見積もりサイトを利用すると、複数の会社から連絡や見積もりが届きます。エリアによっては、5社以上から電話・メール等の連絡が来ることもあるでしょう。サイト上で一括見積もりする際に、表示されている会社数によるので、チェックしておきましょう。 複数会社から連絡がくることは、便利な反面、連絡や対応が煩わしいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。塗装を安心して行うために、塗装会社の見極めは重要です。見積もり申し込み時点で、塗装会社を見極めておくことで、連絡を最小限にして、必要なやり取りだけを行うことができます。   ②質の良い会社がわかりにくい  一括見積もりサイトを通じて届く見積もりの中には、「品質」や「信頼性」がわからない会社が含まれることがあります。見積もりだけで塗装会社の実力を判断するのは難しいため、追加の調査や口コミを確認することが必要です。安心できる、信頼性の高い会社を選ぶために、一括見積もりサイトを利用下としても塗装会社のサイト等を調べ、「品質」や「信頼性」を判断しましょう。   ③塗装会社が主催するキャンペーンなどに応募できないことも  塗装会社の多くが、春や秋のタイミングなどでキャンペーン等を行うなど、自社での取り組みを行っています。塗装会社に直接申し込みが前提となることが多いため、一括見積もりサイトでの申し込みでは、キャンペーンなどの利用ができないことも。塗装会社に直接確認することをおすすめします。   2.越谷市で外壁塗装を考える前に知っておきたい「一括見積もりサイト」の真実 外壁塗装を考えている越谷市の皆さんにとって、「一括見積もりサイト」を利用する前に知っておくべきことについて、詳しく見ていきましょう。 2-1.外壁塗装一括見積もりサイトの現状と裏側  一括見積もりサイトの現状と裏側について、わかりやすくお伝えします。 ①一括見積もりサイトから申し込むと手数料分の上乗せが発生する!?   一括見積もりサイトは塗装会社から、お客様の紹介ごとに手数料を受け取る仕組みで運営されています。この手数料は、サイト運営やプラットフォームの維持に充てられますが、塗装会社が一般的に使う広告費よりも高いことも。そのため、一部の塗装会社では、手数料分を見積もりに上乗せすることがあります。(すべての塗装会社ではありません)  したがって、一括見積もりサイトを利用する際には、塗装会社側から手数料が発生していることを理解しておく必要があります。   ②品質が悪い塗装会社も存在する!?  多くの一括見積もりサイトでは、登録する塗装会社を選別しているわけではないため、その品質はさまざま。お客様からのリクエストをもとに、すぐに電話・メールをする塗装会社が優先的に紹介されることがあります。しかし、その速さと品質は必ずしも一致しないことに注意が必要です。最初に連絡が来た会社が最適な選択であるとは限りません。 【ポイント】実際に一括見積もりサイトだと不信感をもつ人も!?  一括見積もりサイトでは、一部の方が不信感を抱いた・工事をして失敗したという声も。さまざまな口コミを見て判断をしましょう。 お客様の声1)リフォーム会社仲介サイト怪しくないですか?首都圏のとあるエリアのクチコミを見ていたんですが、クチコミ全部が同じ日に投稿されたものでした。しかも、口コミ内容をよくみたら「対応が良かった、見積もりが迅速だった、値段がネックで契約まで行かなかった」など内容が薄いものばかりで全く参考になりません。Yahoo!知恵袋より お客様の声2)とある一括見積もりサイトを通じて、「お宅の屋根はかなり傷んでいるので塗装しないとたいへんですよ。今なら特別に安い値段で屋根の塗装工事ができますよ」と薦められて、 屋根の塗装工事を契約したら、屋根の塗装の際に、高圧洗浄がきれいにされておらず、1年ほどで塗装が剥がれてしまった。 2-2. 結局、「一括見積もりサイト」がお得!?  結局のところ、一括見積もりサイトを利用することでお得かについては、その塗装会社によりますが、私たちは、「直接の問い合わせ」をおすすめします。 なぜなら、一括見積もりサイトを通すことで手数料が発生することで費用的に高くなる可能性が高いこと、キャンペーンが使えないこともあること、結局、塗装店の自社サイトや口コミを確認するなど、時間も費用を考えると、ご自身で調べ、直接問い合わせることがお得な外壁塗装への近道と言えます。   2-3. [補足]一括見積もりサイトすべてが悪いわけではない  さまざまな情報をお伝えしていきましたが、一括見積もりサイトが全て悪いわけではありません。 賢く利用すれば、最適な塗装会社を見つける手段として有効です。自身での情報収集と比較検討を行い、自身のニーズに合った会社を選択することが大切です。 我々ジャパンテック株式会社もそんなお客様のニーズを拾うために、一括見積もりサイトに登録している1社です。   3.一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)を使う注意ポイント   一括見積もりサイトではなく、直問い合わせをおすすめしましたが、リフォームや建築工事を検討する際、一括見積もりサイトは非常に便利なツールであることには間違いありません。 しかし、その利用に際しては注意が必要です。一括見積もりサイトを効果的に利用するための注意ポイントをご紹介します。   3-1.一括見積もりサイトの運営元をチェック  一括見積もりサイトを利用する前に、そのサイトの運営元に注意を払いましょう。信頼性のある運営元が提供するサイトであれば、情報の信頼性やセキュリティが確保されていることが期待できます。評判や口コミを調べ、信頼性を確認しましょう。 例)会社の母体としてリフォームや塗装に精通しているか?塗装会社であればどこでも掲載しているようなサイトではないか?   3-2.施工実績やお客様の声をチェック  一括見積もりサイトに掲載されている会社の施工実績やお客様の声は一つの参考になります。実際のお客様の体験談や評価を通じて、会社の信頼性や実績を確かめることができます。信頼性の高い会社を選ぶために積極的に情報収集を行いましょう。同様に、気になった会社は、実際の会社のサイトを検索し、直接確認することをおすすめします。   3-3.必ず会社の情報は自分でチェック  一括見積もりサイトを利用して複数の会社から見積もりを受け取った場合でも、会社の情報はご自身で確認しましょう。持っている資格や保険、評判、実績など、信頼性に関する情報は自分で確認することで、後悔を避けることができます。例えば、Googleマップ上の口コミや塗装会社のサイトに寄せられている施工事例など様々な角度から確認することが重要です。   3-4.極端な値引きは要注意!  一括見積もりサイトを利用する際、極端に低い見積もりが提示された場合は注意が必要です。あまりにも低すぎる価格は品質や安全性に問題がある可能性が高いため、安易に選ばないようにしましょう。適正な価格と品質を提供できる会社を選ぶことが重要です。 以上が、一括見積もりサイト(ヌリカエ)を使う際の注意ポイントです。リフォームや建築工事を計画する際には、慎重な選択が成功への第一歩です。適切な情報収集と注意を払いながら、信頼性の高い会社を見つけることをおすすめします。   4.安心安全でオトクに塗装工事をするには? 4-1.一括見積もりサイト以外でも口コミや施工事例をチェック  一括見積もりサイトは便利なツールですが、安心感を得るためには他の情報源も活用しましょう。会社の実績や口コミ、チラシなど様々な媒体から情報を収集し、総合的な判断を行うことが大切です。実績が豊富な会社は信頼性が高い傾向があります。 多くの塗装会社同様に、弊社でも口コミや施工事例を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。 4-2.やすさだけではなく、品質を大事にしているか?  価格だけで会社を選ぶのは危険です。安い価格が魅力的でも、品質や施工技術が低いと、後々のトラブルやコストがかかることも考えられます。会社が品質を大切にし、お客様の満足度を高める姿勢を持つかどうかを確認しましょう。 弊社では、施工実績累計39,000棟以上、価格以上・大満足の高品質塗装を行っております。選ばれる理由ページにて、大切にしている考え方などもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 4-3.最後は、複数社に見積もり依頼をして判断をしましょう  最終的な判断をする前に、複数の会社に見積もり依頼をしましょう。一括見積もりサイトだけでなく、ウェブサイトや口コミなどで選別し、問い合わせを行うことで、比較がしやすくなります。選択肢を増やし、自分に合った会社を選ぶことがポイントです。弊社でも、外壁・屋根塗装の見積もりを無料で受け付けています。安心できる塗装工事のために、お気軽にお声がけください。お見積もり申し込みはこちら   5.まとめ  外壁塗装を検討する際、一括見積もりサイト(ヌリカエ・外壁塗装の窓口)の利用は便利ですが、注意が必要です。メリットとして、会社を探す手間が省け、価格競争が起こり安くなる可能性がある点が挙げられます。   しかし、デメリットとして、多くの会社からの問い合わせがあり、品質や信頼性がわかりにくいことがあります。  最終的には、直接の問い合わせから、複数の会社に見積もりを依頼し、慎重に選択することが大切です。価格だけでなく品質や信頼性を重視しましょう。  

2023.10.03(Tue)

詳しくはこちら

屋根改修工事その他工事外装リフォーム吉川市三郷市松伏町その他地域

外壁補修・外壁塗装

吉川市 雨樋塗装中!!

ブログをご覧いただいている皆様!! こんにちは!! 越谷市 春日部市 さいたま市を中心に外壁塗装・屋根塗装リフォームをおこなっている ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店の関野です(^^)V   吉川市で施工中の現場でも、来週の足場解体に向け付帯塗装が着々と進んでいます。(*^_^*) 白!! 爽やかですね~(*^_^*)     急に気温が上がり暑いくなっていますが・・・ 白は涼しげで良いですね~!! 職人さん達には、こまめに水分補給をしてもらい早くも、熱中症対策をしてもらっています。 5月でこの暑さ!! 今年の夏は、どうなってしまうのだろう・・・?と思っています。 しかし!! 夏でも塗装工事はやっています!! 今からしっかり体調管理をして、施工していきたいと思います。ヽ(^。^)ノ     外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店の『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談はプロタイムズ越谷店へ!!

2019.05.24(Fri)

詳しくはこちら

屋根改修工事三郷市只今施工中

吉川市 外壁中塗り中!!

ブログをご覧いただいている皆様!! こんにちは!! 越谷市 春日部市 さいたま市を中心に外壁塗装・屋根塗装リフォームをおこなっている ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店の関野です(^^)V   天候も落ち着き、各現場・・・塗装作業が順調に進んでいます(*^_^*) 吉川市でおこなっている塗装工事も外壁の中塗り作業に入りました!!     アステックペイントの『カラーボンドベイジュ』で落ち着いたナチュラルな色合いになります。 仕上がりが楽しみです。(*^_^*) 今週は、何棟か足場解体があるので順次ご紹介していきたいと思います。     外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店の『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談はプロタイムズ越谷店へ!!  

2019.05.16(Thu)

詳しくはこちら

屋根改修工事三郷市只今施工中

越谷市 連休明け現場スタート!!

ブログをご覧いただいている皆様!! こんにちは!! 越谷市 春日部市 さいたま市を中心に外壁塗装・屋根塗装リフォームをおこなっている ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店の関野です(^^)V   ゴールデンウィークもあっと言う間に終わってしまいましたね(-_-;) 皆さんはどんな休日でしたか? 私は、子供が部活だったため・・・いつもと変わらず、毎日早起き弁当づくりの休日でした。(-_-;)   連休明けの現場は・・・今週7棟の足場組立てラッシュとなっています。ヽ(^。^)ノ     息の合った作業で、どんどん足場を組み立てていきます。 いつ見ても圧巻です!! 明日は、洗浄作業になります。 天候が良ければ、塗装作業も順調に進んでいきます!! 現場の様子を随時ご紹介していきますので・・・ぜひ、ご参考にしてください。   外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店の『施工事例』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談はプロタイムズ越谷店へ!!

2019.05.07(Tue)

詳しくはこちら

防水工事屋根改修工事吉川市三郷市只今施工中

吉川市 S様邸 塗装工事が完工しました!!

ブログをご覧いただいている皆様!!こんにちは!!外壁・屋根塗装リフォーム専門店、プロタイムズ越谷店 ジャパンテックの関野です(^^)V昨日・今日と雨が続き・・・☂連日、夏日が続いていたので、少し体を休める事ができるのではないでしょうか?ただ・・・この気温差で体調も崩しやすくなるのでお気を付け下さい。吉川市で5月から始まった外壁・屋根塗装工事が終了しましたヽ(^。^)ノ雨の中、足場の解体が行われました・・・(足場屋さん、雨の中足場の解体有難うございます。)そして・・・私は足場の解体が終わる頃に、お掃除をしにお客様宅にお伺いするのですが・・・なんと・・・!!  雨が止み無事にお掃除まで完了することができました(*^_^*)吉川市美南 S様邸 外壁・屋根塗装工事 施工前 施工後 S様は、近隣とのバランスもあるからと。。。今までの感じを残した色で、幕板や樋などの色をアクセントとして塗装を行いました。付帯物の色を変えるだけで、とても落ち着いた雰囲気になりました(*^_^*)来週は、着工と解体があります!!また、ブログでご紹介していきます(^^)V外壁・屋根塗装リフォーム専門店、プロタイムズ越谷店 ジャパンテックの施工事例はコチラhttp://www.japantec.net/works/お電話でのご相談、お問い合わせはコチラフリーダイヤル:0120-605-586越谷市 草加市 春日部市  外壁・屋根塗装のご相談はプロタイムズ越谷店へ!!

2017.05.26(Fri)

詳しくはこちら

防水工事外壁・屋根補修工事吉川市三郷市只今施工中

吉川市 付帯塗装に入りました!!

ブログをご覧いただいている皆様!!こんにちは!!外壁・屋根塗装リフォーム専門店 プロタイムズ越谷店 ジャパンテックの関野です(^^)V5月最初に足場を組み立てた吉川市の屋根・外壁塗装工事ですが、付帯塗装に入り塗装工事も終盤に入りました!!吉川市美南  屋根・外壁塗装工事 左の写真が施工前の写真です!!経年劣化で変退色が進んで外壁が白っぽくなってしまっています。下の写真が進行中の施工写真です。今回、ベースの色は既存の色に近いものにしましたが、幕板や雨樋などを茶でアクセントをつけ雰囲気を変えました。 色をガラッと変え楽しむこともできますが・・・こちらのお宅の様に、気に入られている色を変えずに塗装を希望される方も増えています。そこで・・・塗装前には、気になる色のカラーシミュレーションで完成イメージをお渡ししていますので色決めの際には気になる塗装色をお試しください。外壁・屋根塗装リフォーム、プロタイムズ越谷店 ジャパンテックの施工事例はコチラです。http:///www.japantec.net/works/お電話でのご相談、お問い合わせはコチラフリーダイヤル:0120-605-586越谷市 春日部市 草加市  外壁・屋根塗装のご相談はプロタイムズ越谷店へ!!

2017.05.18(Thu)

詳しくはこちら

吉川市三郷市只今施工中

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックへようこそ

奈良部 達也
ジャパンテック 株式会社

代表取締役奈良部 達也

会社案内はこちら

三郷市での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひジャパンテック 株式会社にご相談ください!

地域に愛され続ける会社を目指して

会社の「姿勢」で愛していただく
社員の「熱心さ」で愛していただく
サービスの「奉仕」で愛していただく

ジャパンテックは地域密着でどこの会社よりも「愛」を大事にして、地域から愛され続ける会社(優良塗装工事業者)をめざしております

改めてですが、本日は数あるホームページの中から外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社は、埼玉県越谷市・春日部市・さいたま市を中心に屋根・塗装リフォームをご提供しております。今日まで発展できましたのも、多くの皆様のお力添えと支えによるものであり、深く感謝しております。
施工にあたり、責任者が一括で管理することでお客様のご要望がスムーズに行われるよう務めております。また、工事完了後のアフターフォローも含め、最後までお客様に納得していただいて、喜んでいただくまでが私どもの仕事だと考えております。ひとえに、この様なサービスを提供する事が、地域の優良工事業者だと考えております。優良塗装工事業者を続けることで、地域の外壁塗装工事における、口コミ、評判、高い評価を頂けると思っております。

当店は今後も、地域に愛される外装リフォーム専門店を目指し、精進して参ります。サービスと品質の向上を追求し、お客さまにより高い満足と安心を提供し続けます。屋根・外壁リフォームをお考えの方はジャパンテックへぜひご相談ください。

アクセスマップ

  • 越谷ショールーム
    越谷ショールーム

    〒343-0027 埼玉県越谷市大房874-4
    TEL:048-971-5586  
    FAX:048-971-5626
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

  • 越谷南ショールーム
    越谷南ショールーム

    〒343-0822 埼玉県越谷市西方2-25-4
    TEL:048-940-9112  
    FAX:048-940-9113
    営業時間 9:00~18:00

  • 春日部・杉戸宮代ショールーム
    春日部・杉戸宮代ショールーム

    〒344-0058 埼玉県春日部市栄町2-269
    TEL:048-797-7967  
    FAX:048-797-7966
    営業時間 9:00~18:00 水・日曜定休

  • 岩槻店
    岩槻店

    〒339-0018 埼玉県さいたま市岩槻区大野島3-1
    TEL:048-795-7915  
    FAX:048-795-7916
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • ドローン点検
自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
建物まるごと抗ウイルス・抗菌対策 キノシールド
大規模修繕工事 じゃぱ丸アパマン館

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

ジャパンテックのホームページをご覧の皆様へ アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! お家の様子を色々な角度から安全で簡単にチェック!!ドローン点検 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 外壁・屋根塗装専門店ジャパンテックのこだわり施工プラン カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-605-586

お問い合わせフォーム

ジャパンテック 越谷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店
ジャパンテック 株式会社

〒343-0027
埼玉県越谷市大房874-4
TEL:0120-605-586
FAX:048-971-5626