MENU CLOSE

越谷市、さいたま市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装のことならジャパンテック(プロタイムズ越谷店)

現場ブログ - 補助金・助成金情報 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > お役立ちコラム > 費用について > 補助金・助成金情報

補助金・助成金情報の記事一覧

【最大200万円!】先進的窓リノベ事業を利用してお得にリフォームを行いませんか?

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 毎年行われている補助金制度の「住宅省エネキャンペーン」のなかに「先進的窓リノベ事業」というものが用意されています。この補助金制度を使うと、住宅全ての窓を補助金を活用してリノベーションすることができるのです。 しかも、1戸に対する補助ではなく、窓1枚ずつに対して適用される補助なので、安心して建物全体を見直していけるのです。 そこで今回のお役立ちコラムでは「先進的窓リノベ2024事業」を利用した窓リフォームについてご紹介したいと思います。 ▼合わせて読みたい▼ 越谷市での外壁塗装には補助金を使える?どんな補助金があるか教えて! 先進的窓リノベ2024事業ってどんな補助金なの? 画像引用元|環境省ホームページ:先進的窓リノベ2024事業 2024年に実施される「先進的窓リノベ2024事業」とは、3月29日より申請受付が開始されたリフォーム補助金事業のことです。予算上限に達した時点で受付終了となるため、窓のリフォームを考えている方は早めの行動が推奨されます。 注意点としては今回の先進的窓リノベ2024事業は特定の基準を満たした「住宅省エネ支援事業者」のみしか活用できない点です。工務店やリフォーム業者、もちろん塗装業者であっても支援事業者として登録していなければ、補助金を活用したリフォーム工事が出来ないため注意が必要です。 当社ジャパンテックは住宅省エネ支援事業者として登録しています。安心して補助金を活用したリフォームのご相談が可能です。補助金申請の手続きをサポートすることもできます。 もし窓リフォームのプロジェクトを考えているなら、当社のサービスを利用して、先進的な省エネ技術を取り入れた窓に更新することをおすすめします。予算が尽き次第終了となるこの事業においては、早期の申請が重要ですので、関心がある方はすぐにご相談ください。 先進的窓リノベ2024事業の対象となる工事 画像引用元|環境省ホームページ:先進的窓リノベ2024事業 住宅省エネ2024キャンペーンの一角にある「先進的窓リノベ2024事業」は、窓からのエネルギーロスを食い止めることを重視しています。先進的窓リノベ2024事業で対象とされる工事内容は以下の通りです。 ガラス交換 内窓設置 外窓交換 ドア交換 それぞれの内容についてお話ししていきます! 先進的窓リノベ2024事業対象工事①|ガラス交換 画像引用元|環境省ホームページ:先進的窓リノベ2024事業 先進的窓リノベ2024事業では、3つの要素が重要視されます。 住宅の建て方 窓の性能区分 ガラスサイズ それぞれの要素を簡単な表にまとめてみました。 住宅の建て方 戸建て住宅 - 低層集合住宅 3階以下の建物 中高層集合住宅 4階以上の建物   つまり「どんな建物でも適用できる」ということです。戸建てからアパート・マンション、団地やビルまで適用できるので、多くの建物のリノベーションが可能となっているのです。 窓の性能区分 P(SS) Uw・1.1以下 S Uw・1.5以下 A Uw・1.9以下 B Uw・2.3以下   Uwとは「窓の熱伝導率」です。専門用語で「熱還流率」といいます。数字が少ないほど高性能で、内側の熱を外に逃さず、外側の温度を中に伝えない性能だと理解してください。これをUw値として示しています。 ガラスサイズ 大(L) 1.4m2以上 中(M) 0.8m2以上1.4m2未満 小(S) 0.1m2以上0.8m2未満 極小(X) 0.1m2未満   P S A B 大(L) 55,000円 36,000円 30,000円 0円 中(M) 34,000円 24,000円 19,000円 0円 小(S) 11,000円 7,000円 5,000円 0円 極小(X) 11,000円 7,000円 5,000円 0円   汎用ガラス グレードコード 概要 (高)GA,GA2,GB,GC,GD,GE,GF,GG,GH,GI,GJ,GK,GL,GM,R6(低) 一般的に使用されるガラス。サッシの種類を選ばず、多くの窓に使用できる。 リフォーム専用ガラス グレードコード 概要 (高)R1,R2,R3,R4,R5,R6(低) 金属サッシに使用でき、単層ガラスを複層ガラスに交換することができる 二重窓リフォーム品 グレードコード 概要 (高)WA,WB,W1,W2,W3,W4,W5,W6,R6(低) 内窓、外窓のどちらかに使用することができる。サッシの種類を選ばず、汎用性の高いガラス。   ちなみに、戸建ても集合住宅も同じ金額が補助されます。 ガラス交換でできる窓リフォームは、以下のような内容です。 ・単層ガラスから複層ガラスへの換装 ・Low-E複層ガラスへの入れ替え 単層ガラスは熱伝導率が高く、室温をキープする性能が弱いため、複層ガラスへの換装を補助金を活用して行えます。より性能の高いLow-E複層ガラスを使用することで、効果的なリノベーションが行えるでしょう。 先進的窓リノベ2024事業対象工事②|内窓設置 画像引用元|環境省ホームページ:先進的窓リノベ2024事業 内窓設置時の補助金額は下表のとおりです。 P S A B 大(L) 112,000円 68,000円 52,000円 0円 中(M) 76,000円 46,000円 36,000円 0円 小(S) 48,000円 29,000円 23,000円 0円 極小(X) 48,000円 29,000円 23,000円 0円   戸建ても集合住宅も同じ金額が補助されます。より詳しく確認したい場合はこちらの「補足資料」をご覧ください。 内窓設置による断熱効果は非常に高く、賃貸物件でも「窓枠等に変化をもたらさない工法」であれば内窓を設置することができる場合もあります。正確な情報は、管理会社や物件オーナーからの確認が必要ですが、一般的に構造躯体への変更がなければ設置は可能です。 ・既存サッシから50cm以内 ・窓と平行な内窓 この2つの条件をクリアすることで、内窓を設置できます。複層ガラスによる断熱効果と同じく、内外の空間にワンクッション空気層を作ることで、温度変化を緩やかにできるのです。 先進的窓リノベ2024事業対象工事③|外窓交換 画像引用元|環境省ホームページ:先進的窓リノベ2024事業 外窓交換には「カバー工法」と「はつり工法」の2種類が存在します。 カバー工法 既存窓ガラスを取り外し、既存サッシの上から覆い被せて再設置する方法 はつり工法 窓枠から既存サッシを取り外し、新たなサッシに入れ替える方法   工法の違いと、建て方の違いによって補助金額が変わります。また、基準となる窓のサイズが「2倍」に変化するので注意しましょう。 カバー工法(戸建て・低層集合住宅) P S A B 大(L) 2.8m2以上 220,000円 149,000円 117,000円 0円 中(M) 1.6m2以上2.8m2未満 163,000円 110,000円 87,000円 0円 小(S) 0.2m2以上1.6m2未満 109,000円 74,000円 58,000円 0円 極小(X) 0.2m2未満 109,000円 74,000円 58,000円 0円   カバー工法(中・高層集合住宅) P S A B 大(L) 2.8m2以上 266,000円 180,000円 148,000円 102,000円 中(M) 1.6m2以上2.8m2未満 181,000円 122,000円 101,000円 70,000円 小(S) 0.2m2以上1.6m2未満 112,000円 75,000円 62,000円 43,000円 極小(X) 0.2m2未満 112,000円 75,000円 62,000円 43,000円   はつり工法(戸建て・低層集合住宅) P S A B 大(L) 2.8m2以上 183,000円 118,000円 92,000円 0円 中(M) 1.6m2以上2.8m2未満 136,000円 87,000円 69,000円 0円 小(S) 0.2m2以上1.6m2未満 91,000円 59,000円 46,000円 0円 極小(X) 0.2m2未満 91,000円 59,000円 46,000円 0円   はつり工法(中・高層集合住宅) P S A B 大(L) 2.8m2以上 266,000円 180,000円 148,000円 0円 中(M) 1.6m2以上2.8m2未満 181,000円 122,000円 101,000円 0円 小(S) 0.2m2以上1.6m2未満 112,000円 75,000円 62,000円 0円 極小(X) 0.2m2未満 112,000円 75,000円 62,000円 0円   外窓を交換すると、劣化していたアルミサッシを刷新できることや、外壁の劣化で隙間が開いている場合などの対処が可能になります。また、同時にガラスを入れ替えるという合わせ技を使えば、より効果的な窓リノベーションを行えるでしょう。 建物の歪み等から開閉に難が怒っているような場合でも、カバー工法やはつり工法を使って適切な状況に戻すこともできるので、ストレスフリーな状態を取り戻せます。 ただし、賃貸物件の場合は「家主に相談する」必要があるので注意しましょう。借主が勝手に窓をリノベーションしてしまった場合、立ち退く際には「原状回復」が必須事項になります。 つまり「元の窓に戻さなければならない」のです。そのため、もし窓からの不利益を感じているのであれば、管理会社や物件オーナーへ相談して、補助金制度の活用を検討してもらってみてください。 先進的窓リノベ2024事業対象工事④|ドア交換 画像引用元|環境省ホームページ:先進的窓リノベ2024事業 ドアの交換も「カバー工法」と「はつり工法」の2種類があり、基準となるサイズもドア独自のものが使用されるのでご紹介しましょう。 ドアのサイズ 大(L) 2.8m2以上 中(M) 1.6m2以上2.8m2未満 小(S) 1.0m2以上1.6m2未満   補助金額は戸建てと低層集合住宅、中高層集合住宅で変化します。 カバー工法(戸建て・低層集合住宅) P S A B 大(L) 220,000円 149,000円 117,000円 0円 中(M) 163,000円 110,000円 87,000円 0円 小(S) 109,000円 74,000円 58,000円 0円   カバー工法(中・高層集合住宅) P S A B 大(L) 266,000円 180,000円 148,000円 102,000円 中(M) 181,000円 122,000円 101,000円 70,000円 小(S) 112,000円 75,000円 62,000円 43,000円   はつり工法(戸建て・低層集合住宅) P S A B 大(L) 183,000円 118,000円 92,000円 0円 中(M) 136,000円 87,000円 69,000円 0円 小(S) 91,000円 59,000円 46,000円 0円   はつり工法(中・高層集合住宅) P S A B 大(L) 266,000円 180,000円 148,000円 0円 中(M) 181,000円 122,000円 101,000円 0円 小(S) 112,000円 75,000円 62,000円 0円   ドアを交換する際は、持ち家であることが条件になります。外窓の交換と同様、賃貸物件の場合は原状回復して返却しなければならないので、勝手に交換することは許されません。 ドアをリノベーションすると、断熱効果が高まり「ドアに付着する結露が大幅に減る」ことがわかるはずです。気密性住宅だから結露が発生しやすいという不動産業者は多いですが、実際には窓やドアのグレードが低いため、内外の熱交換が頻繁だから発生している現象なので、ドアに結露が頻繁に発生するような場合は、ドアの断熱効果が低いものだと理解しましょう。 ドアの結露がなくなれば、カビの発生も減り、室内の快適性も維持されます。 メガ補助金を活用したリフォームならジャパンテックにご相談ください! 2024年の住宅省エネキャンペーンは、3月29日よりすでに応募が開始されています。先進的リノベ2024事業を活用して、補助金で窓のリフォームをしたいという場合は早めにご相談ください。 当社ジャパンテックは今回のメガ補助金の対象事業者として登録しております。申請等に関してもサポート可能です。ぜひご相談ください! ▼合わせて読みたい▼ 春日部市の外壁塗装|補助金・助成金最新情報【2024年3月現在】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.04.02(Tue)

詳しくはこちら

補助金・助成金情報

春日部市で外壁塗装を計画中?知っておきたい費用相場とお得な選び方

春日部市で外壁塗装を計画中?知っておきたい費用相場とお得な選び方

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「春日部市で外壁塗装を考えてるけど、費用相場ってどれくらいするんだろう?」 💬「春日部市の外壁塗装は高いのかな?安くできる業者が知りたい!」 春日部市にお住まいのみなさん!外壁の塗装費用の相場をご存じですか?春日部市の一戸建てで外壁塗装をする場合は、80万~200万円ほどの費用相場となっています。 💬「80万円でも結構すると思ったけど、200万円になる可能性もあるの!?」 驚いたかもしれませんね。ですが、費用相場はあくまでも目安です。あなたの住宅の築年数や劣化レベルによっても変わってきます。こういった費用相場が変動する原因も知っておくと、過度に塗装費用の心配をすることもなくなるでしょう。 また、春日部市の気候も外壁塗装の劣化に関係しているため、日頃から意識しておくことも大切です。 お得に外壁塗装ができる業者を選びとるためにも、最後まで読んで、役立つ知識を手に入れてくださいね! ▼合わせて読みたい▼外壁塗装の足場代っていくら?相場や注意したい点を解説【春日部市・越谷市・さいたま市の外壁塗装はジャパンテックにおまかせ!】 春日部市の気候が外壁塗装の状態に影響する原因 春日部市は、埼玉県東部に位置し、年間を通して比較的温和な気候を持っています。しかし、季節の変わり目には温度差や湿度の変化が顕著で、これらの気候条件は外壁塗装の劣化に大きな影響を与える要因となります。 春日部市の気候が外壁塗装の状態にどのように影響しているのか、以下の3つのポイントを把握しておきましょう。 日照と温度変化 降水量や湿度 強風や台風の影響 なぜ、気候との関係を把握する必要があるのかというと、外壁の塗装面は常に外の環境にさらされているからです。 気候の影響ポイントを押さえておけば、塗装面の様子を注意深く観察できます。それが劣化の早期発見につながり、大事に至る前に塗装工事ができるのです。 日照と温度変化 春日部市の夏は高温多湿で、7月や8月の平均気温は約26〜28℃に達します。最高気温が35℃を超える日も珍しくありません。強い日差しと紫外線は、塗装面の劣化を促進する大きな要因です。紫外線は塗膜を分解し、色あせやチョーキング現象(白い粉が吹く状態)を引き起こします。 また、昼夜の温度差も大きく、夏場は昼間と夜間で10℃以上の差が生じることがあります。この温度差によって塗装面や外壁材が膨張・収縮を繰り返し、ひび割れや剥がれの原因となります。これらの微細な劣化が進行すると、外壁材自体にも負担をかけ、建物の耐久性を損なう恐れがあります。 降水量や湿度 春日部市は、梅雨(6月〜7月)と台風シーズン(8月〜9月)にかけて降水量が増加し、年間降水量は約1,300mmに達します。特に6月は湿度が高く、平均湿度は約75%にもなります。雨の日や湿度が高い日は、外壁材が水分を吸収しやすくなり、塗装面の剥がれやカビの発生を引き起こす可能性があります。 また、頻繁な降雨によって塗装面が濡れたり乾いたりを繰り返すと、塗膜の耐久性が低下します。湿気が塗装内部に侵入すると、内部からの膨れや剥離を招き、塗膜の寿命を縮めてしまいます。 強風や台風の影響 春日部市は内陸部に位置していますが、台風の影響を受けることがあります。特に台風シーズンには強風が吹き荒れ、風速が20m/sを超えることもあります。強風は飛来物を伴い、物理的に塗膜を傷つけたり剥がしたりする可能性があります。 さらに、強風によって砂ぼこりや花粉、塵などが外壁に付着します。これらの汚れは塗膜の表面を傷つけ、劣化を早める原因となります。また、塩害は海沿いの地域で顕著ですが、風によって微量の塩分が運ばれることで、内陸部でも塗膜の劣化が進む場合があります。 ▼合わせて読みたい▼花粉&黄砂シーズン到来!花粉症&黄砂対策は人間だけじゃなく外壁にも必要! 【今日からできる】春日部市でお得に外壁塗装をする方法 春日部市でお得に外壁塗装をする方法は5つあります。中には今日からできるものもありますので、塗装費用をお得にするために実践してみてください。 地域密着の業者を選ぶ 見積書を比較する 定期的なメンテナンスをおこなう 補助金化や火災保険を利用する 劣化症状をチェックする 春日部市でお得に外壁塗装をする方法①|地域密着の業者を選ぶ 地域密着の業者は、創業歴があり地元から愛されている業者が多いです。技術力や実績がありながらも、良心的な価格で対応してくれる傾向にあります。大手のハウスメーカーなどと比較してみると実感するでしょう。 また、地域に根付いて外壁塗装をしているため、気候の変化にも敏感です。外壁塗装は屋外での作業になるため、天候の変化は仕上がりに影響します。春日部市の気候を肌で感じてきた地元業者なら、最適な環境とタイミングを選んで、満足のいく塗装を提供してくれるはずです。 ▼合わせて読みたい▼ 越谷市で外壁塗装をするなら地域密着のジャパンテックまで! 春日部市でお得に外壁塗装をする方法②|見積書を比較する 見積書の比較は業者選びには必須事項です。見積書は、費用を確認するためのものではなく、塗装工事の内容や保証などといったサービス全般を把握するツールとしても活かせます。 だからこそ、1社だけでなく複数の業者の見積書を比較することで、最適な内容と価格の業者を見つけだせるのです。 春日部市でお得に外壁塗装をする方法③|定期的なメンテナンスをおこなう 定期的なメンテナンスをおこなうことは、毎度の費用をおさえる最善の方法です。 💬「まだきれいだからいいか」 💬「お金がかかるから次回にまとめてメンテナンスしよう」 外壁塗装のメンテナンス時期を先延ばしにしていると、気づいていないところで劣化が進行しているかもしれません。外壁は大体10年を目安に塗装がすすめられますが、気候条件や住宅環境によってはそれよりも早く塗り替えが必要になることもあります。 メンテナンスにおいて腰が重いと感じているならば、劣化診断や点検だけでもうけてみましょう。診断などを無料でおこなっている業者も多くいます。お金がかかるからという理由で、メンテナンスをスルーしていると、あとから高額な修理費用として自分に返ってくることになりますよ。 外壁のメンテナンスは定期的におこなって、塗装面を万全な状態にしておきましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 塗料とは?ペンキとの違い、外壁塗装に最適な塗料の選び方を解説! 春日部市でお得に外壁塗装をする方法④|補助金や火災保険を利用する 外壁塗装は補助金や火災保険といった制度を利用しておこなうこともできます。ただし、地域によって補助金や助成金がうけとれる条件が異なっていたり、募集をするタイミングが異なっていたりします。 火災保険を利用する場合は、外壁塗装が必要になった原因が自然災害にあてはまるかどうかも重要です。制度を利用したい場合は、正しい知識をもったうえで享受しましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 雪害に負けない!火災保険で守るあなたの家 春日部市でお得に外壁塗装をする方法⑤|劣化症状をチェックする 塗装面の劣化症状としてはおもに3つあります。 ✅ひび割れ ✅色あせ ✅白い粉が浮いている(チョーキング) チョーキングは、外壁をさわるとまるでチョークをさわったかのように、白い粉が手に着く現象です。こういった劣化症状を把握しておくと、早期発見につながりますよ。 劣化が初期の段階で見つけられれば、大がかりな工事も必要ありません。よって、必要最低限のメンテナンスが叶うのです。そうなれば、費用相場よりも安く終えられるかもしれません。 同じ色を希望する場合は、劣化している部分だけ塗装することも可能です。劣化症状が見え始めていないか、定期的にチェックしてみましょう! 塗装面の様子を見ることは、今日からでもできますよ!3つの劣化症状のどれかを見つけたら、放置をせずにすぐ業者に連絡しましょう。 春日部市の外壁塗装は「すばやさ」がお得のカギ! 春日部市でお得に外壁塗装がしたいならば「すばやさ」を重視してください。それを叶えるためにも、前項でお話したお得に外壁塗装をおこなう方法を実践してくださいね!地元業者ならば距離が近いのですぐに駆けつけてくれることでしょう。劣化症状に気づいたタイミングで業者に相談すれば、初期段階のメンテナンスで対応できます。待ちの姿勢ではなく攻めの姿勢で「すばやさ」を大切にしてマイホームを守っていきましょう! 💬「まだそんなに年数経ってないから塗装はあとでいいや」 💬「新築の頃みたいにきれいな状態だからまだ塗装は必要ないと思う」 自己判断はキケンです。近年では、線状降水帯の発生や大型台風など気候の変化が激しくなるタイミングがあります。外壁がうけているダメージは想像以上かもしれません。 外壁塗装はただ色を変えるだけでなく、外壁と住宅自体を守るために必要なものです。美観は保たれていても、塗装の効果が低下した状態では意味がありません。大切なマイホームのために、すばやく行動していきましょう! ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装と屋根塗装|遮熱塗料で環境に合わせよう 春日部市で満足できる外壁塗装をするならジャパンテックへ! 春日部市で外壁塗装をご検討ならば、ジャパンテック株式会社へお声がけください!当社は、埼玉県越谷市、さいたま市、春日部市を中心に地域密着で住宅塗装をおこなっております。 春日部市栄町にショールームも出店しております。塗装についてくわしく知りたい場合や、塗装のイメージを膨らませたい場合にも大歓迎です!「知る、見る、聞く」が叶うジャパンテックのショールームでお待ちしております。 外壁の診断は無料でおこなっており、外装劣化診断士の資格をもった者が責任をもって担当いたします。見積書の作成も無料ですので、業者比較の1社としてぜひお声がけください! ▼合わせて読みたい▼ アステックペイント施工で差をつけるジャパンテック:全国表彰施工実績3位の実力   外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2024.03.19(Tue)

詳しくはこちら

費用について補助金・助成金情報外壁塗装屋根塗装春日部市

越谷市で補助金を使って外壁塗装工事をするならジャパンテックにご相談ください!

【2024年最新情報】越谷市での外壁塗装には補助金を使える?どんな補助金があるか教えて!

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に外壁塗装工事・屋根塗装工事、リフォーム工事を 専門にしている ジャパンテック株式会社です! 代表取締役の奈良部です! 地域によって、外壁塗装に補助金を導入できる場合があります。しかし、残念ながら2024年2月11日時点で、越谷市には外壁塗装に利用できる補助金が存在しません。また、埼玉県が主体となる助成金制度も、外壁塗装に利用できるものが終了しています。 今後、新たな補助事業や助成金制度が発足されるかわからないので、まずはどんな補助金や助成金が存在するのかを知りましょう。そして、どうすれば利用できるのか、その方法についても知識を蓄え、賢くお住まいのメンテナンスをしちゃいましょう! 越谷市で使える補助金について 令和6年度2月時点では、越谷市が発令している外壁塗装に使える補助金は存在しません。ただし、令和5年11月1日までは「越谷市住宅・店舗改修促進補助金」という補助金制度が存在していました。 これは個人宅・店舗ともに対象となる制度で、外壁塗装も補償の対象となっていました。今後、同様の補助金制度が発足する可能性もあるので、越谷市の補助金紹介ページをチェックしておきましょう。 令和6年2月現在、越谷市が発表している補助事業は「会社がつくる保育園」という、企業主体の企業内保育施設のみでした。 補助金とは? 補助金についての詳しい紹介が内閣府男女共同参画局にありました。 補助金の定義 一般には「補助金とは、国が特定の事務、事業に対し、国家的見地から公益性があると認め、その事務、事業の実施に資するため反対給付を求めることなく交付される金銭 的給付である。」とされている。すなわち、この定義を前提とする限り補助金のとして の要件は、 1 特定の事務、事業に国家的見地において公益性があると認められること。 2 その事務、事業の実施に資するためのものであること。3 財政援助の作用をもつものであること。  の三つをあげることができる。 (引用:内閣府男女共同参画局 補助金制度について) つまり「公益性がある財務援助」を補助金と呼ぶそうです。もっとわかりやすくすれば「該当地域の住民が困った時に政府や自治体が助けるよ」という意味合いのお金だと理解できます。 助成金との違いは? 補助金と助成金の違いについては、以下に挙げるようなものがあります。 項目 補助金 助成金 発令者 経済産業省 中小企業庁 厚生労働省 給付率 補助率による 100% 取得しやすさ 難しい (審査を受け採択されなければならない) 簡単 (要件を満たせば原則受給可能) 給付額 数百万円〜数億円 数十万円〜数百万円 募集時期 募集開始から数週間 通年 制度に対する専門家 中小企業診断士 コンサルティング会社 社会保険労務士 行政書士 コンサルティング会社   一般的に、補助金は新規事業支援や地域振興のために発令されるものです。公益性につながる内容に対して利用できるもので、給付額も数億円に登ることは通例です。 一方、助成金は雇用や労働環境の改善のために発令されます。パンデミックなどで生活苦が起こった場合、助成金を全世帯に適用するという場面が近年多くなっています。 採択審査が必要な補助金は、設定されている上限金額に達することで終了します。中には採択基準が厳しく、1年では上限を満たさないといったケースもあり、その場合は翌年にまたいで募集し続けることになっています。決して途中で終了するというものではありません。 ただし、条件を満たすのが難しいということは、補助額が大きくなるという面もあるため、もし採択条件を満たせば将来的に有利な状況を生むことができるでしょう。 そして、最大の違いは「着金までの行程」です。 助成金は、給付要件さえ満たせばすぐに着金されます。申請書を提出し、簡単なヒアリングがあったのちに指定口座に入金されるのが通例です。 しかし、補助金は「補助率」に合わせた金額を受け取るという特性を持っています。具体的には、以下のような条件があります。 ・がんばろう企業応援事業補助金 上限金額:50万円 【補助対象経費】(1)専門家技術・経営指導費 ・対象経費の1/2・上限10万円 (2)産業財産権取得導入費 (3)検査試験費 (4)産学共同研究費 (5)新規国際認証資格取得費 (6)原材料費 (7)資料購入費 (8)機械装置等借入・購入費 (9)外注設計加工費 (10)店舗改修費 (11)物品購入費 (12)広告宣伝費 (13)産業見本市等出展費用 ・対象経費の1/2・上限30万円(新製品、新技術又は新製品の研究又は開発のみ上限50万円) (14)従業員研修費用(受講料)・対象経費の1/2・従業員一人当たり上限2万円 ○補助対象外の経費の例・上記「補助対象経費」以外の経費・クレジットカード、ポイント、手形、小切手により支払いが行われる経費・市場価格の相場と比較し、著しく高額な見積りで支出される費用 (場合により、申請者、支払先、関係機関にヒアリングを行う場合があります。)・過去に同補助事業を活用した事業に対する経費・消耗品費、交通費、各種手数料・補助事業に係わる見積書、契約書、請求書、領収書等が不備の経費・経常事業・取引と混合して支払いが行われる経費・他の取引と相殺して支払いが行われる経費・親会社、子会社、グループ企業等関連会社(資本関係にある会社・役員を兼務している会社等)に支払う経費・販売商品の購入経費及びその原材料費の購入経費や直接人件費・通信費、水道光熱費など間接的な経費・賃料、敷金、礼金、保証金などの不動産関連経費・各種法令に違反する経費・古くなった物品の買い替え等、単に更新に係る費用 ・資金調達が主目的である事業に係る経費・その他、公費負担が適切でないと考えられる経 (引用:埼玉県三郷市 がんばろう企業応援事業補助金) 令和5年度に終了している補助金制度ですが、各項目にある「対象経費の1/2」という部分と「上限⚪︎⚪︎円」という部分が給付額になるのです。この補助金制度の場合、上限は50万円と設定されていますが、実質100万円の支出があった場合に50万円が補助されるという意味になるわけです。 つまり、先に支払ったものに対するサポートということです。これが補助金と助成金の大きな違いでしょう。 補助金の申請方法 補助金の申請方法はとても複雑です。一般的な申請方法をご紹介するので、1度目を通してみてください。 申請手順 まずは「利用する補助金を探す」ことから始まります。同様の名称のものは多くあります。同時に多くの補助金制度を発令する地域の場合、利用する補助金の名称を間違えると全て初めからやり直さなければなりません。 次に申請書類をそろえます。よくあるのは以下で挙げる書類です。 応募申請書 事業計画書 見積り書 事業要請書 法人の場合 履歴事項全部証明書の写し(発行後3ヶ月以内) 法人税納税証明書(直近のもの) 個人の場合 身分証明書 運転免許証・住民票(発行後3ヶ月以内) 所得税納税証明書(直近のもの) 前年度確定申告書Bの控え   上記を提出後、採択結果を待ちます。審査の結果採択されれば交付申請を行います。その際必要なのは「交付申請書・見積り書」の2つです。 その後、実際に事業を行います。およそ1年間かけて補助金の利用をしていきますが、全ての支払いが完了した後に補助金が降りるということを理解しておきましょう。もしここで予定していた金額よりも支払額が少なければ、補助される金額も減ることを覚えておいてください。 もし満額補助を狙うのであれば、自己資金を捻出するか融資を受けて支払いを続けるしかありません。 わからないときは士業を頼ろう 上記した方法は、とても簡単に説明したものなので、実際にはもっと煩雑なやり取りが発生します。そのため、補助金を申請する際には士業に力を借りるのが望ましいです。 補助金を専門的に扱っているのは中小企業診断士ですが、税理士でも対応できる可能性はあります。その場合、経理手続きなどの対応も依頼できるので、税務申告が楽になるでしょう。 補助金を利用できることを外壁塗装業者が教えてくれることもある 外壁塗装業者の中には、効率的に依頼を受けるために補助金制度について詳しく調べている業者もいます。時には、申請まで全て対応してくれるような業者もあるので、手早く補助金申請まで完了する場合もあります。 外壁塗装を考えているのであれば、利用できる補助金制度や助成金制度にも目を向けるのが良いでしょう。 越谷市で補助金を使って外壁塗装工事をするならジャパンテックにご相談ください! 越谷市で補助金・助成金を使って外壁塗装工事、屋根塗装工事を検討しているならば、ぜひ当社ジャパンテックにご相談ください。 当社には、国家資格である一級塗装技能士をはじめ1級土木施工管理技士、2級建築士や増改築相談員といった、リフォームのお悩みを解決できるエキスパートが揃っております!越谷市の補助金や助成金を活用して外壁塗装工事などを検討しているならば、遠慮なくご相談ください。 当社では、過去に補助金や助成金の適用工事の施工実績もございます。申請書等作成に関しても、すべてを作成することはできませんが、作成補助であれば可能です。 また、補助金や助成金を使わずともキャンペーンを活用しての工事もオススメしております。実際に補助金や助成金は審査に通らないこともありますし、通ったとしても、交付される金額はかなり少ないのが現状です。キャンペーンを上手に活用すれば、補助金や助成金で得られる金額以上の値引きも期待できます。 ぜひご活用ください! 現在ジャパンテックで開催しているキャンペーンは▼コチラ▼をチェックしてみてください! 杉戸宮代店グランドOPEN記念祭 あなたからのご連絡、ご相談をスタッフ一同、心よりお待ちしております! 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちらフリーダイヤル:0120-605-586 越谷市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談はプロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店・プロタイムズ越谷南店へ!!

2024.02.11(Sun)

詳しくはこちら

補助金・助成金情報

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックへようこそ

奈良部 達也
ジャパンテック 株式会社

代表取締役奈良部 達也

会社案内はこちら

補助金・助成金情報での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひジャパンテック 株式会社にご相談ください!

地域に愛され続ける会社を目指して

会社の「姿勢」で愛していただく
社員の「熱心さ」で愛していただく
サービスの「奉仕」で愛していただく

ジャパンテックは地域密着でどこの会社よりも「愛」を大事にして、地域から愛され続ける会社(優良塗装工事業者)をめざしております

改めてですが、本日は数あるホームページの中から外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社は、埼玉県越谷市・春日部市・さいたま市を中心に屋根・塗装リフォームをご提供しております。今日まで発展できましたのも、多くの皆様のお力添えと支えによるものであり、深く感謝しております。
施工にあたり、責任者が一括で管理することでお客様のご要望がスムーズに行われるよう務めております。また、工事完了後のアフターフォローも含め、最後までお客様に納得していただいて、喜んでいただくまでが私どもの仕事だと考えております。ひとえに、この様なサービスを提供する事が、地域の優良工事業者だと考えております。優良塗装工事業者を続けることで、地域の外壁塗装工事における、口コミ、評判、高い評価を頂けると思っております。

当店は今後も、地域に愛される外装リフォーム専門店を目指し、精進して参ります。サービスと品質の向上を追求し、お客さまにより高い満足と安心を提供し続けます。屋根・外壁リフォームをお考えの方はジャパンテックへぜひご相談ください。

アクセスマップ

  • 越谷ショールーム
    越谷ショールーム

    〒343-0027 埼玉県越谷市大房874-4
    TEL:048-971-5586  
    FAX:048-971-5626
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

  • 越谷南ショールーム
    越谷南ショールーム

    〒343-0822 埼玉県越谷市西方2-25-4
    TEL:048-940-9112  
    FAX:048-940-9113
    営業時間 9:00~18:00

  • 春日部・杉戸宮代ショールーム
    春日部・杉戸宮代ショールーム

    〒344-0058 埼玉県春日部市栄町2-269
    TEL:048-797-7967  
    FAX:048-797-7966
    営業時間 9:00~18:00 水・日曜定休

  • 岩槻店
    岩槻店

    〒339-0018 埼玉県さいたま市岩槻区大野島3-1
    TEL:048-795-7915  
    FAX:048-795-7916
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • ドローン点検
自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
建物まるごと抗ウイルス・抗菌対策 キノシールド
大規模修繕工事 じゃぱ丸アパマン館

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

ジャパンテックのホームページをご覧の皆様へ アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! お家の様子を色々な角度から安全で簡単にチェック!!ドローン点検 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 外壁・屋根塗装専門店ジャパンテックのこだわり施工プラン カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-605-586

お問い合わせフォーム

ジャパンテック 越谷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店
ジャパンテック 株式会社

〒343-0027
埼玉県越谷市大房874-4
TEL:0120-605-586
FAX:048-971-5626