MENU CLOSE

越谷市、さいたま市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装のことならジャパンテック(プロタイムズ越谷店)

現場ブログ - 春日部市 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 地域別情報 > 春日部市

春日部市の記事一覧

春日部市で屋根と外壁を一緒に修理したい人必見!実例と業者の選び方

春日部市で屋根と外壁を一緒に修理したい人必見!実例と業者の選び方

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「屋根も外壁も傷みが気になるけど、どこに頼めばいいかわからない」 💬「せっかくならまとめて修理して費用をおさえたい」 屋根と外壁を一緒に修理する場合、ある程度の実績とオールマイティな知識をもった業者に依頼しなければなりません。そうでないと、満足な修理にならないからです。今回のお役立ちコラムでは、春日部市で屋根と外壁の修理をまとめておこなう方法 や、実際の施工事例、失敗しない業者選びのコツまでお話していきます。 一見バラバラに見える屋根と壁の工事も、まとめて依頼することで費用や手間を大幅にカットできることもあるんですよ。マイホームの外観や耐久性を保つためにも、ぜひ参考にしてくださいね。 ▼合わせて読みたい▼【春日部市】戸建ての屋根塗装や屋根材は何年で劣化する? 春日部市で屋根と外壁を一括修理するメリットとは? 屋根と外壁は、見た目や機能性の観点からも同時にメンテナンスするのが効率的です。たとえば、屋根だけ・外壁だけと別々に施工すると、そのたびに足場代がかかります。これが意外と高額で、10〜20万円ほどの無駄な出費になってしまうこともあるのです。 一方で、屋根と壁をまとめて修理すれば、足場設置は1回で済み、コストも時間も削減できます。さらに、施工のタイミングを合わせることで、外観に統一感が出て美観もアップしますよ。防水性・断熱性といった性能面でも、住宅の保護力の向上が期待できます。 また、台風や地震といった自然災害への備えとしても、屋根・外壁の同時修繕はとても有効です。近年では大型台風の発生や停滞も目立っています。マイホームを守る備えとしても、住宅の主要な部分を一括修理することは有効なのです。 屋根と外壁を一緒に修理する場合の費用相場は? 一般的な戸建て住宅(延床30坪前後)での相場は、以下の通りです。 屋根塗装のみ:約40万〜70万円 外壁塗装のみ:約60万〜100万円 屋根+外壁セット:約90万〜160万円(足場共通の場合) こちらはあくまでも一般的な費用相場として捉えておいてください。とくに屋根は日常的に様子を見ることができないからこそ、修理のタイミングで重大な劣化が見つかることもあります。そうなると、想定以上の費用がかかることもあるのです。 一緒に修理するのであれば、本来ならば別々で費用が発生するはずだった足場代を1回で済ませられます。また、塗料や工期の調整もスムーズになり、トータルコストをおさえやすくなります。 屋根・外壁の劣化チェックポイント【簡単セルフ診断】 普段は気づきにくい屋根・外壁の傷みも、ポイントに絞ってチェックすることで早期発見が可能です。 屋根の劣化サインは以下の通りです。 瓦やスレートのズレ・割れ 苔やカビの繁殖 色あせ、塗装のはがれ 雨漏りの兆候(天井のシミやカビ) 外壁の劣化サインも把握しておきましょう。 表面のひび割れ(クラック) 手で触ると白い粉がつく(チョーキング現象) 塗膜のはがれや膨れ シーリング材のひび割れ・劣化 屋根は無理にチェックをせず、見えない部分はプロにまかせましょう。 こんな方は早めの修理検討を! 以下のような状況にあてはまる方は、外装の同時修理を前向きに検討してみましょう。 築15年以上経過している 外装のメンテナンスが5年以上空いている ひび割れや雨漏りが気になる 家の外観が古く見えてきた 劣化が進んでからの修理は費用も手間もかかります。早めの対応が、住まいの寿命と資産価値を守るカギです。 春日部市でおこなったジャパンテックの屋根修理事例 こちらの住宅では、外壁塗装と屋根カバー工事をおこないました。修理前の外壁と屋根の状態を見ると、劣化が目に見えてわかりますね。外壁にも屋根にも苔やカビといった汚れが目立っていました。 汚れは高圧洗浄である程度洗い流してから、修理や塗装の工程に入ります。外壁においては、ひび割れ箇所があったため補修をおこなったうえで塗装をしています。シーリングの打ち替えもおこなったので、防水性や気密性の向上にも貢献できました。 屋根については、雨漏りや目立った破損などがなかったため、カバー工法を採用しています。修理前の屋根は白っぽいモヤがかかったような印象をうけますが、新しい屋根材をかぶせることで新築同然の外観になりました。 同時修理に合わせて付帯部分の塗装もおこなっております。施工中の写真をたくさん掲載しておりますので、完成の様子と合わせてご覧ください。 ▼合わせてチェック▼春日部市道口蛭田T様邸|外壁塗装・屋根カバーリフォーム 屋根と外壁をまとめて修理するときの注意点 同時修理には多くのメリットがありますが、いくつか注意しておきたいポイントもあります。 1. 劣化診断を必ず受ける 建物の状態に応じて、最適な施工方法は異なります。無料の現地調査を活用し、プロの目で劣化具合を正確に診断してもらいましょう。 2. 素材に合った塗料や工法を選ぶ 屋根と壁では素材や環境負荷が異なるため、一律の施工ではなく、適材適所の提案ができる業者が安心です。 3. 相見積もりで比較を 見積書は複数社から取り、金額・塗料の種類・施工工程・保証内容を比較しましょう。「一式○万円」といった曖昧な見積もりには要注意です。 工事期間中の注意点と事前準備 屋根と外壁の修理を同時におこなうと、工期は通常2週間〜3週間前後かかることが一般的です。 その間、以下のような影響があります。 洗濯物が外に干せない日がある(塗料や洗浄の影響) 足場が組まれた状態で日差しが遮られる 作業音が出る時間帯がある(朝8時〜夕方5時前後) また、梅雨時期や台風シーズンは作業が中断されやすく、工期が延びる可能性もあります。 工事が始まる前には、事前準備として以下のことを確認しておくと安心です。 隣近所への挨拶(業者が代行してくれるケースも) 窓の施錠やカーテンの目隠し対策 車や自転車の一時移動 など、 春日部市で屋根と外壁を一括修理するなら「地元密着型の業者」がおすすめ 春日部市は住宅街が多く、築20年以上の戸建て住宅も少なくありません。地域の気候や建物特性にくわしい地元業者であれば、その土地ならではの劣化傾向や外装素材への対応力も高く安心してまかせられます。地元といっても、地域密着型かどうかが重要ですよ。物理的な距離の近さから、アフターサービス面でも安心できます。 また、地元業者の中には「地域割引」や「即日見積もり対応」「アフターサポート重視」など、全国チェーンにはない柔軟な対応をしてくれるところもあります。春日部駅周辺や藤塚・備後・大沼・緑町エリアなど、幅広い地域で対応可能な業者を選ぶと、スムーズに相談・工事が進められるでしょう。 屋根と壁どちらにも実績があるか確認をしたうえで依頼を検討してくださいね。中には「外壁専門」「屋根のみ対応」といった業者もあります。保証期間(5〜10年など)や定期点検の実施有無、施工後のトラブル対応といった、施工後の安心感を約束してくれる業者を選ぶことが大切です。 信頼できる業者を見極める5つのチェックポイント 屋根と外壁の工事は大きなお金が動くからこそ、業者選びは慎重におこないましょう。すでに紹介した「施工保証」「相見積もり」以外に、実は見落としがちなチェックポイントを5つにまとめていきます。 1. 担当者の説明が“専門用語ばかり”ではないか? 信頼できる業者ほど、難しい専門用語をかみ砕いて説明してくれます。「これはどういう意味ですか?」と聞いたときに、丁寧に対応してくれるかをチェックしましょう。 2. 近隣対応まで含めてくれるか? 外装工事では、足場の音や塗料の臭いなどが近隣に影響することがあります。事前に「近隣への挨拶」や「迷惑がかからない配慮」をしてくれるかも、信頼のポイントです。 3. カラーシミュレーションの提案があるか? 「完成後のイメージと違った…」を防ぐには、事前のカラー提案やシミュレーションが有効です。こうした提案まで積極的にしてくれる業者は、施主目線で親身に考えてくれている証拠です。 4. 保険や補助金の情報にくわしいか? 火災保険や市区町村の助成金など、申請すれば適用される制度にも目を向けてみましょう。そうした情報をきちんと案内してくれる業者なら、無駄なくお得に工事を進められるかもしれません。 5. 小さな疑問にもしっかり対応してくれるか? 見積もりや工法の細かい点を質問したときに「それは気にしなくていいです」「大丈夫です」だけで済ませず、根拠をもって説明してくれるかが大事です。コミュニケーション力も、良い工事のカギになります。 屋根と外壁をセットで直すと「見た目」も大きく変わる 屋根と外壁の色合いは、家の印象を大きく左右します。せっかく外壁を塗り替えても、屋根が古びたままだと全体がちぐはぐな印象になってしまうこともあるのです。たとえば、外壁を明るいアイボリーにしたのに、屋根が色あせた茶色のままでは全体の美観が損なわれてしまいますよね。 逆に、屋根も外壁も同時にメンテナンスすることで、新築のような見た目に一新できるというメリットもあります。実際、外装を一新したお宅では、帰宅するのが楽しみになったり、ご近所さんに褒められたりといった喜びの声も上がっています。外観リフォームは、気持ちまで明るくしてくれる投資ともいえますね。 迷ったらプロに無料相談!賢くまとめて修理しよう 「今すぐ工事をしたいわけじゃないけど…」という方でも、まずは無料点検・相談から始めてみるのがおすすめです。春日部市内には、無料診断・見積もりをおこなっている外装リフォーム業者も多数あります。強引な営業を避けたい場合は、口コミやHPを見て信頼できる会社を選びましょう。 春日部市で「屋根と外壁、そろそろ修理かな…?」と感じているなら、一括での施工が断然おトクでおすすめです。 ジャパンテックでは、豊富な経験と資格をもったスタッフが隅から隅まで住宅を診断いたします。お見積もりまで無料でおこなっておりますので、お気軽にお声がけください。 住まいは、大切な家族と自分を守る“シェルター”です。屋根と外壁という要をしっかり整えていきましょう! ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.08.15(Fri)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方塗装業者・修理業者の選び方雨漏り補修・改修工事・その他工事について屋根工事屋根改修工事地域別情報春日部市

春日部市の外壁修理相場まとめ!賢い依頼でトラブル回避するコツ

春日部市の外壁修理相場まとめ!賢い依頼でトラブル回避するコツ

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「外壁にひびが入ってるかも」 💬「塗装がはがれてきた」 💬「そろそろメンテナンスした方がいい?」 春日部市で外壁の劣化を感じていながら、修理をどう進めればいいかわからず不安に思っていませんか?外壁は、家を雨風や紫外線から守る重要な部分です。 ですが、費用がかかるうえに、業者選びに失敗すると手抜き工事や高額請求などのトラブルに巻き込まれるリスクもあります。 今回のお役立ちコラムでは、春日部市での外壁修理で賢く依頼をして、トラブルを回避するために役立つ情報をお話していきます。「損せず、安心して依頼したい」という方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね。 ▼合わせて読みたい▼【2025年版】春日部市の外装リフォーム補助金・助成金情報|申請ポイントを分かりやすく解説 春日部市に多い外壁の劣化症状とは? 春日部市は、夏の高温多湿・冬の寒暖差・台風による強風など、外壁にとってダメージを受けやすい環境です。とくに、築10年以上経った住宅では以下のような劣化が多く見られます。 ▶ ひび割れ(クラック) 外壁材やコーキングに入る細かなひびです。地震・経年・乾燥などが原因で、放置すると雨水が内部に入り込み、下地や柱を腐らせる恐れがあります。 ▶ 塗膜のはがれ・色あせ 塗料の防水性が切れてくると、色ムラやチョーキング(白い粉がつく現象)が出てきます。 そのまま放置すると、外壁材そのものが劣化して張り替えが必要になることもあるので注意です。 ▶ サイディングの浮き・割れ 窯業系サイディングでは、コーキング(継ぎ目)が硬化して割れたり、外壁材が浮いてくるケースもあります。見た目だけでなく、防水性や耐震性にも影響するため注意が必要です。 春日部市の外壁修理相場【工事別の目安】 外壁修理といっても内容は多岐にわたります。以下に代表的な工事内容とその相場をまとめました。 修理内容 相場の目安 クラック補修(軽度) 5,000円〜3万円/箇所 シーリング打ち替え 800〜1,200円/m モルタル外壁の補修 1万円〜5万円/㎡ サイディングの補修・張替え 2,000〜6,000円/㎡ 下地補修(防水シートなど) 5万円〜30万円以上(範囲次第) 「どの範囲を・どの程度・どのような方法で」直すのかによって、大きな差が出るのが特徴です。たとえば、1〜2箇所の軽いひび割れ(クラック)だけを埋める程度であれば、費用は数千円〜数万円で収まることもあります。 ただし、同じようなクラックでも「深さ」や「広がり具合」によっては、補修方法が変わり、費用が倍以上になるケースもあるため、見た目だけでは判断できません。また、「コーキング打ち替え」や「塗装を兼ねた補修」など、複数の作業がセットになると費用も跳ね上がります。 たとえば、築15年以上経過した住宅で、外壁塗装と同時にコーキング・下地の一部補修をおこなう場合は、50万〜80万円程度が一般的な目安となります。外壁材そのものが劣化していて「張り替え」が必要な場合や構造部分まで傷んでいる場合は、下地補修や防水処理も含めて100万〜200万円を超えることもあるのです。 つまり「安く済みそうに見える工事」でも、内部の劣化や見えない箇所が原因だった場合に思わぬ追加費用が発生するリスクがあるということです。そのため、現地調査での診断がとても重要になってきます。 金額差が出るおもな理由 同じ「外壁修理」でも、業者によって見積もり金額に大きな差が出ることがあります。これは、以下のような理由が重なっているためです。 1. 劣化の判断基準が違う A社は「このひびは軽度だから補修のみでOK」と判断したのに対し、B社は「ひびの内部まで水が浸入していて下地まで劣化している」と見て、下地処理や追加補修を提案したとします。 このように、診断基準が異なることで、見積もり内容も大きく変わってくるのです。とくに、現地調査の精度や経験の差によって、必要な工事内容が変わってしまうこともあります。さまざまな背景を考慮すると「なぜこの見積もりになったのか?」の説明を丁寧にしてくれる業者を選ぶのが安心だといえます。 2. 使用する材料のグレードが違う たとえば、外壁の塗装に使われる塗料一つとっても、グレードで内容は異なります。 耐用年数5〜7年のウレタン塗料 10年以上耐久するシリコン塗料 15年超の耐候性を誇るフッ素系・無機塗料 グレードが違えば、価格差は2〜3倍以上になることもあるのです。「なぜ高いのか?」「どんな性能があるのか?」まで説明を受けて、自宅に合った選択を心がけましょう。 3. 工事の施工範囲が異なる 一見同じ「クラック補修」でも、業者によって施工範囲が異なることがあります。 A社は「今ひびが入っている部分だけを直す」 B社は「ひびの周囲も含め、今後劣化しそうな部分まで予防的にカバーする」 このように、提案される補修の“深さ”や“広がり”が違うことがあるのです。予算重視か将来的なメンテナンス頻度を減らすかによって工事の規模も変わるため、ライフプランに合った提案を選びましょう。 4. 保証・アフターサービスの内容に違いがある 工事後に万が一の不具合が出た場合、保証の有無や期間、対応の手厚さが業者によってまったく異なります。「1年のみ・簡易保証」の業者もあれば「5〜10年の工事保証・定期点検つき」の業者もあります。 当然、アフター体制がしっかりしている業者は、その分人件費や運営コストも含めた金額になるため、初期費用は高めになるのです。 賢く依頼するためのポイントは? 💬「あとで追加費用が発生してトラブルになった…」 💬「安さで選んだら対応が雑だった…」 そんな失敗を防ぐために、外壁修理を依頼するときに知っておきたいポイントをチェックしておきましょう。 1. 相見積もりは2〜3社以上で取る 最低でも2社、できれば3社から見積もりを取りましょう。その際、できるだけ同じ条件(修理範囲・材料)で依頼するのがコツです。 工事範囲・工程が細かく明記されているか 材料名(メーカー・グレード)が記載されているか 足場代・諸経費が「別途」になっていないか 2. 現地調査が丁寧な業者を選ぶ 良い業者は、外壁の調査に30分〜1時間かけ、写真や資料をもとに説明してくれます。「一式〇〇円です」「外から見ただけでOK」など、ざっくりした対応をする業者は避けた方が安全です。 3. 契約前に「書面」で確認する 見積書・契約書に以下が明記されているかチェックしましょう。 修理内容と材料の詳細 保証年数と対象範囲 工期の目安と支払い条件 あとから「聞いてなかった」「それは含まれてません」と言われないために、書面の確認はマストです。 よくある外壁修理トラブルと回避方法 実は、外壁修理のトラブルは意外と多いのです! 💬「安さに惹かれて契約したら雑な工事だった」 💬「保証があると思っていたのに実は口約束だけだった」 後悔する声は後を絶ちません。そんな失敗をしないために、代表的なトラブル例とその回避法をチェックしておきましょう。 ケース①:安さで即決 → 実は最低グレードの材料使用 「A社が一番安かったからお願いしたのに、塗料がすぐ色あせてきた…」という声も少なくありません。実は、見積もりの中には“材料の名前やグレード”が書かれていないことも多く、知らずに耐久性の低い塗料を使われていた…なんてこともあるのです。 このケースの対策としては、材料の「メーカー名」「製品名」「耐用年数」まで確認することです。複数社で見積もりを取るときは、この項目を見比べて判断しましょう。 ケース②:「今だけキャンペーン」で焦って契約 → 材料不足で中断 「今日決めてもらえたら〇万円引きです!」という言葉に、ついその場で即決してしまうケースも外壁修理トラブルでよくあります。そして後から「材料が足りなくて、工事日を延期します」と言われ、結果的に工事期間がズルズル伸びてしまうというトラブルに見舞われるのです。 このケースの対策としては「今だけ」「今日だけ」という誘い文句を鵜呑みにしないことです。その場で契約せず、最低でも一晩寝かせるルールを自分に設けましょう。冷静に考えれば「本当に信頼できる業者かどうか」が見えてきます。 ケース③:工事後1年でひび再発 → 保証が口頭説明だけで無効に… 「保証しますって言ってたのに、実際は“口約束”で対応してもらえなかった…」というケースは意外と多いものです。とくに、保証年数や対象範囲が明記されていないと「自然劣化は対象外です」と言われてしまうこともあります。 このケースの対策としては、保証内容は必ず「書面」で受け取ることです。保証書のコピーでも構いません。対象範囲・年数・連絡先がしっかり記載されているか、チェックしておきましょう。 春日部市で外壁修理するなら“納得”を大事に! 外壁修理は高額になりやすく、情報格差によるトラブルも多い分野です。だからこそ、「安いから」「急かされたから」ではなく、納得して依頼できるかどうかを大切にしましょう。 ジャパンテックでは、経験豊富な外壁修理の知識をもったスタッフが丁寧な現地調査をおこないます。埼玉県越谷市地域密着で積み上げてきたノウハウで報告書を作成し、わかりやすくご説明いたします。業者依頼が初めての方もご安心ください。 当社は無料で診断・お見積もりをおこなっておりますので、他社と比較してご検討いただくことも可能です。春日部市で外壁修理をお考えならば、まずは無料調査から始めてみましょう。 診断を受けておけば、大切な住まいがこれからも快適で安全な場所であり続けるように、早い段階で正しい選択がとれます。自社ショールームもございますので、ご来店いただいてじっくりご相談いただくことも可能です。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックが選ばれる理由

2025.08.08(Fri)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方塗装業者・修理業者の選び方費用について塗装工事について外壁塗装地域別情報春日部市

春日部市で屋根塗装はいくらかかる?知らないと損する相場と工事のポイント

春日部市で屋根塗装はいくらかかる?知らないと損する相場と工事のポイント

💬「屋根の色あせやサビが目立ってきた…」 💬「そろそろ屋根の塗り替えを考えたいけど、費用ってどれくらい?」 そんな疑問をお持ちではありませんか?屋根塗装は、住まいの美観だけでなく、雨漏りや劣化を防ぐ大切なメンテナンスです。ですが、費用は決して安くなく「相場がわからない」「業者選びが不安」と悩む方も多いのが現実です。 今回のお役立ちコラムでは、春日部市で屋根塗装を検討している方に向けて、春日部市での費用相場や塗装の内容・工事の流れ、依頼前に知っておきたい注意点などについてお話していきます。 「思った以上に高かった…」と後悔しないためにも、ぜひ最後までご覧くださいね。 ▼合わせて読みたい▼【危険予告】春日部市で見た!強風で飛び散る屋根・外壁被害の真相 春日部市での屋根塗装の必要性と放置リスク 屋根塗装は、住宅の外観を美しく保つためだけではありません。家そのものを守る“防御壁”としての役割を担っています。屋根は、太陽光・雨風・気温変化など、家の中で最も過酷な環境にさらされる部分です。 塗装はその屋根材を守る“コーティング”であり、劣化を防ぎ、住まいの寿命を延ばすメンテナンスなのです。とくに春日部市のようなエリアでは、夏場の強い紫外線と冬場の冷え込みや霜の影響が屋根材に与えるダメージは大きく、塗装の劣化スピードも早まる傾向があります。 加えて、関東平野の気候は1年を通して寒暖差が大きく、塗膜のひび割れや膨れ、色あせなどが起こりやすい環境です。屋根塗装を怠った場合、以下のようなリスクが現実になります。 春日部市での放置リスク①|雨漏り・内部浸水 塗膜が劣化して防水性が落ちると、雨水が屋根材の隙間から侵入し、天井や壁の内部に染み込む恐れがあります。初期は気づきにくく、気づいたときにはカビや腐食が進んでいることも珍しくありません。 春日部市での放置リスク②|下地の腐食や建物の寿命短縮 防水機能が切れた屋根は、木材や鉄部にまでダメージがおよびやすく、構造体の劣化を招きます。雨漏り修理だけで済まなくなり、大規模な補修や葺き替え工事に発展する可能性も出てきます。 春日部市での放置リスク③|資産価値の低下 屋根の状態は、査定やリフォーム提案時の評価ポイントになります。塗装が劣化したままだと見た目の印象が悪く、資産価値のマイナス査定につながる可能性もあるのです。 では、いつ塗装を検討すべきなのでしょうか?目安としては「前回の塗装から10年経過」または、以下のような劣化の兆候がある場合です。 色あせやツヤの消失 コケ・カビの発生 塗膜のひび割れ・はがれ 雨音が以前より響くように感じる 屋根材が反ってきている これらの症状を放置せず、早めに対応することがコスト面・安全面の両方で最良の判断です。「まだ大丈夫かな?」と思ったときこそ、塗り替えを見直すタイミングです。 春日部市の屋根塗装|費用相場の内訳とポイント 春日部市で屋根の塗り替えを検討する際、まず気になるのは「いったいどれくらいの費用がかかるのか?」という点ですよね。実際の費用は一律ではなく、屋根の素材や劣化の程度、塗料の性能や施工方法などによって上下します。 さらに、同じ条件でも依頼する業者によって見積もり額が異なることも多いため、相場の目安を把握したうえで複数社に相談することが重要です。ここでは一般的な相場と内訳についてお話していきます。 ■ 春日部市の屋根塗装費用相場 おおよその目安として、以下のような価格帯が一般的です。 シリコン塗料:1㎡あたり2,800~3,800円 ラジカル塗料:1㎡あたり3,000~4,000円 フッ素塗料:1㎡あたり3,800~5,000円 無機塗料:1㎡あたり4,000~6,000円 たとえば、一般的な戸建住宅で屋根面積が80㎡程度の場合、合計費用は約25万〜45万円前後がひとつの目安となります。 ■ 費用に含まれるおもな項目 屋根塗装の費用は「塗料代」だけでなく、以下のような項目も含まれています。 足場設置費:安全な作業のために必要(約10~20万円) 高圧洗浄費:屋根の汚れやコケを洗い流す前処理 下地補修費:ヒビ割れや錆びの補修がある場合 養生費:塗料が飛散しないようカバーをする作業 塗装作業費:下塗り・中塗り・上塗りの3工程分 このように、見積書に「一式」としか書かれていない場合は要注意です。費用の内訳が明確かどうかも、優良業者かを見極めるポイントになります。 【春日部市】相場を見極めるためのポイント 春日部市で屋根塗装の相場を正しく見極めるには、ただ金額を比較するだけでなく、いくつかの視点からチェックすることが大切です。以下のポイントを押さえておくことで「高すぎる」「安すぎて不安」といった判断ミスを避けられます。 1. 見積書の内訳が明確かをチェック 「一式〇〇円」といったざっくりした表記では、何にいくらかかっているのかがわかりません。優良業者であれば、塗料代・足場代・養生費・施工費・諸経費などを細かく明記しています。項目が明確な見積書ほど信頼できる証拠です。 2. 塗料の種類と耐用年数を確認 相場と聞くと「価格」だけに注目しがちですが、塗料のグレードによって相場も大きく変わります。たとえば、ウレタン塗料とフッ素塗料では耐久性が2~3倍違うため、初期費用は高くても長持ちする塗料の方が結果的にお得になることもあるのです。 3. 保証内容やアフター体制も比較 工事後のトラブルを考えると、保証の有無は大きな判断材料になります。「保証期間は何年か」「万一の不具合時に対応してもらえるのか」といった点も、見積もりと一緒に比較しましょう。保証がしっかりしていれば、業者の信頼度も高いと言えます。 4. 地元での施工実績や評判 相場に見合った工事がされるかどうかは、業者の実績にも左右されます。春日部市内での施工実績が豊富な業者なら、地域特有の気候や屋根材に応じた提案ができるため、より安心してまかせられます。Google口コミやSNSなども参考になりますよ。 5.春日部市の気候に合わせた提案か 地域性も価格に影響します。たとえば、春日部市のように夏は高温多湿・冬は乾燥しやすい地域では、気候に適した塗料選びが重要です。気候に配慮した提案ができる業者は、経験豊富で信頼度も高い傾向があります。 春日部市の屋根塗装前に知っておきたい注意点 屋根塗装は決して安い買い物ではありません。どちらかといえば、住宅塗装の中でも高額になりやすい工事です。だからこそ、施工後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔してほしくないのです。 事前に押さえておきたいポイントを確認しておきましょう。 安すぎる見積もりには注意 相場より極端に安い価格を提示してくる業者には注意が必要です。必要な工程を省略していたり、低品質な塗料を使用していたりすることもあります。最終的に追加費用がかかる場合もあるため、総額で比較することが大切です。 使用する塗料や工法の説明があるか確認 信頼できる業者は、使う塗料の性能や特徴、適した工法について丁寧に説明してくれるものです。逆に「おまかせでOKです」といった曖昧な説明しかない場合は要注意です。納得できるまで確認しましょう。 工事の保証内容をチェック 塗装工事には保証が付くことが一般的です。塗膜のはがれやひび割れに対する保証内容・期間・対応範囲などを事前にしっかり確認しておくことで、万が一のトラブル時にも安心です。 工事中の生活への影響も確認しておく 屋根塗装は高圧洗浄や塗料のにおい、足場の設置音などで生活に多少の影響があります。施工期間中のスケジュール調整や、近隣への配慮などについても事前に相談しておきましょう。 春日部市で信頼できる業者を選ぶには? 春日部市で安心してまかせらえる業者に出会うためには、業者選びの重要性を理解しておくことが第一歩です。依頼先によって満足度は天と地ほど異なることもあるため、安さに飛びつかずに慎重に選びましょう。 そんな業者を春日部市で見つけるために、“会社の姿勢”や“人としての対応力”に注目したポイントについてお話していきます。 地元での施工実績が豊富か 春日部市に根ざして活動している業者は、地域の気候・住宅特性に合った提案ができる強みがあります。また、近隣での施工実績が豊富だと、仕上がりの確認や口コミの収集もスムーズです。 担当者の対応に誠実さがあるか 打ち合わせや質問への対応が、丁寧で親身な姿勢かどうかも重要な判断材料です。契約を急がせたり、曖昧な返答が多い場合は注意が必要です。大船に乗った気持ちで託せる雰囲気かどうかを感じ取ってみましょう。 提案内容に「押しつけ感」がないか 優良業者は、お客様の希望を尊重しながら、専門家としてのアドバイスを適切に提案してくれます。一方的に高額プランを押してくる業者には慎重な対応を意識してくださいね。悪質業者の可能性も出てくるため、押しに負けないように冷静に判断しましょう。 長く付き合えるアフター体制があるか 工事が終わってからが本当のお付き合いです。契約前に、保証期間や対応範囲、アフターフォローの有無についても細かく確認しておきましょう。万が一の不具合や不安にも誠実に対応してくれる業者は、長く安心して付き合えるパートナーになります。 春日部市で納得できる屋根塗装はジャパンテックへ! 屋根塗装は見た目の美しさだけでなく、住まいの耐久性や快適さを保つために欠かせない大切な工事です。地域密着の業者であれば、春日部市の気候や建物事情にくわしく、より適した提案をしてくれるでしょう。大切な住まいを長く守っていくためにも、価格だけにとらわれず、信頼できる業者選びをおこなってくださいね。 春日部市で屋根塗装について困った&気になる点がある場合には、ジャパンテックにご相談ください。埼玉県内3ヶ所に自社ショールームをご用意しております。じっくりご相談したい方も、実際に塗料や建材を見て検討したい方も大歓迎です。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.08.01(Fri)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方塗装業者・修理業者の選び方費用について塗装工事について屋根塗装地域別情報春日部市

【2025年版】春日部市の外装リフォーム補助金・助成金情報|申請ポイントを分かりやすく解説

【2025年版】春日部市の外装リフォーム補助金・助成金情報|申請ポイントを分かりやすく解説

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 春日部市の外装(外壁や屋根など)リフォームを検討中の皆さま。補助金・助成金を利用して、できるだけ費用を抑えたいと思いませんか? 2025年度(令和7年度)の)春日部市における外装リフォーム補助金・助成金は以下の3つです。いずれかに該当する場合は、上手に利用してリフォーム費用を抑えましょう。 既存建築物耐震改修等補助制度 居宅改善整備費補助 重度障害者居宅改善整備費補助 今回のお役立ちコラムでは、春日部市の外装リフォーム補助金・助成金について詳しく解説します。 主な条件や最大補助額、申請方法についても説明しますので、参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼春日部市で外壁塗装を計画中?知っておきたい費用相場とお得な選び方 既存建築物耐震改修等補助制度 制度名 既存建築物耐震改修等補助制度 主な条件 昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて工事に着手し、建築した建築物である 対象となる工事 ・耐震診断・耐震改修 補助額 耐震診断は最大100万円(補助率3分の2)耐震改修は最大200万円(補助率23%) 春日部市は、昭和56年5月31日以前に建てられた住まいに対する耐震診断や、耐震改修のための補助金制度です。戸建てはもちろん分譲マンションなどにも利用できます。 耐震改修にたいする補助額は、分譲マンションの場合で最大200万円、戸建ての場合は最大60万円です。戸建てで補助金の最大額を受け取る条件は、耐震改修の工事費が約260万円以上で、65歳以上の人が居住者に含まれる場合になります。 既存建築物耐震改修等補助制度の申請方法 ①事前に春日部市(春日部市役所)に相談する ②診断者や施工業者を選定する ③補助金の申請をおこなう ④申請が通ると補助金交付適合通知が発行される ⑤業者と契約し診断や施工をおこなう ⑥中間検査がおこなわれる(耐震改修の場合) ⑦診断や改修工事の結果報告書類などを提出する ⑧審査が通れば補助金交付額決定通知書が発行される ⑨補助金を請求する ⑩補助金が支払われる 既存建築物耐震改修等補助制度の申請方法・流れは上記の通りです。重要なポイントは診断や着工前に、春日部市に相談する必要がある点となります。先に診断や施工をしてしまった場合は、対象外となるため注意してください。相談をおこなえば、その後の流れの説明も受けられるため、特に難しくはありません。 居宅改善整備費補助 制度名 居宅改善整備費補助 主な条件 65歳以上の人のうち、高齢者のみの市県民税非課税世帯で、介護認定において要介護者に該当しないと認められた場合 対象となる工事 バリアフリー化 ・手すりの取り付け ・段差や傾斜の解消 ・滑りにくい床材への変更 ・移動しやすい床材への変更 ・和式トイレから洋式トイレへの変更 補助額 耐震診断は最大18万円(補助率3分の2) 居宅改善整備費補助は高齢者に向けたバリアフリー化リフォームのための補助金制度です。主な条件に「介護認定において要介護者に該当しないと認められた場合」とありますが、要介護者の場合は介護保険を利用した別の補助金制度が用意されているため、居宅改善整備費補助は利用できないという意味です。要介護者に認定されている場合は、別途問い合わせてみてください。 バリアフリー化で特に注意したいのは、手すりの取り付けです。「手すりの取り付けなどDIYで十分ではないか?」と思うかもしれませんが、手すりには全体重をのせても耐えられるほどの強度が求められます。そのため、手すり設置面の強度の確認は必須であり、場合によっては補強工事が必要になるでしょう。 居宅改善整備費補助の申請方法 ①春日部市役所本庁舎2階の高齢者支援課に、申請書類を提出する ②申請が通ると補助金交付適合通知が発行される ③業者と契約し施工をおこなう ④結果報告書類などを提出する ⑤審査が通れば交付額が決定する ⑥補助金を請求する ⑦補助金が支払われる 申請書は春日部市のホームページからダウンロードできますが、春日部市役所で印刷してもらうことも可能です。居宅改善整備費補助を利用するのであれば、はじめに春日部市役所に赴いて詳しい説明を聞き、サポートしてもらうのも良いでしょう。 重度障害者居宅改善整備費補助 制度名 重度障害者居宅改善整備費補助 主な条件 下肢、または体幹機能障害で、その程度が1級・2級の身体障害者手帳の交付を受けている場合 対象となる工事 居宅の屋内および屋外を障害に応じて使いやすくするための改修工事 補助額 耐震診断は最大36万円(補助率3分の2) 重度障害者居宅改善整備費補助は、重度身体障害をもつ方の日常生活における利便性を向上するためのリフォームなどに使える補助金制度です。前年の所得税額の合計額が10万500円を超える場合は対象外となる点に注意してください。 重度障害者居宅改善整備費補助の申請方法 ①以下のいずれかに相談する ・春日部市障がい者支援課障がい者支援担当 ・庄和総合支所 福祉・健康保険担当 ②手続きに必要な書類を用意する(※) ③業者と契約し施工をおこなう ④結果報告書類などを提出する ⑤審査が通れば交付額が決定する ⑥補助金を請求する ⑦補助金が支払われる 手続きに必要な書類(※)とは、身体障害者手帳申請書と居宅改造の見積書、工事図面と 改造する場所の写真です。分からない点や補助金制度について不安がある場合は、①の「春日部市障がい者支援課障がい者支援担当」か「庄和総合支所 福祉・健康保険担当」に相談するところからはじめましょう。 ・春日部市障がい者支援課障がい者支援担当 所在地:〒344-8577 春日部市中央7丁目2番地1 電話:048-736-1131 ・庄和総合支所 福祉・健康保険担当 所在地:〒344-0192 春日部市金崎839-1 電話:048-746-9702 春日部市の補助金以外で外装リフォームをお得におこなうコツ 春日部市の外装リフォーム補助金・助成金制度はいずれも条件がかなり限定されているため、利用できない場合も多いでしょう。その他の方法でお得におこなうコツも紹介しますので、参考にしてみてください。 国の補助金・助成金制度を使う ・子育てグリーン住宅支援事業(国交省、環境省) ・長期優良住宅化リフォーム推進事業(国交省) など 国でも外装リフォームに使える補助金制度がいくつかあります。国の補助金制度を使う場合は、業者が国の支援事業に登録する必要があり、申請も業者のサポートが必要不可欠なので、まずは業者に利用できるのか相談してみると良いでしょう。 たとえば「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象とした補助金制度で、省エネに関係するリフォームのための補助金制度です。「期優良住宅化リフォーム推進事業」は、住まいの住宅性能向上(省エネ化・耐震改修・長寿命化など)のための補助金制度となっています。 できるだけ、まとめておこなう 外装リフォームは別々におこなうよりまとめておこなった方が費用を抑えられます。たとえば外壁塗装に必要な足場は、屋根塗装にも流用できるため、足場代が1回分浮くでしょう。業者によってはまとめてリフォームする場合に値引きしてくれる場合もあります。 自社施工の業者に直接依頼する 自社施工の業者に直接依頼すれば、仲介手数料などはかかりません。春日部市における外装リフォームの相場は2割程度となっているため、直接依頼した方がかなり費用を抑えられます。直接依頼の方法は特に難しくなく、業者に直接電話やメールで無料点検や見積りを依頼するだけで問題ありません。 相見積りをして提案や費用などを比較する いくつかの業者に相見積りをおこない、提案や費用などを比較してみましょう。比較することで各業者の長所や費用相場などを把握しやすくなります。 ▼合わせて読みたい▼春日部市の業者に屋根が壊れていると言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします! 春日部市の外装リフォーム補助金活用と業者選びはジャパンテックへご相談を 春日部市で外装リフォームを検討している方にとって、補助金や助成金の情報を正しく把握し、スムーズに申請することは費用を抑える大きなポイントです。しかし「自分が対象になるのか分からない」「申請手続きが複雑で不安」と感じる方も多いはず。そんな時は、実績豊富なジャパンテックにご相談ください。 ジャパンテックでは、市や国の補助金制度の最新情報をご案内し、条件に合う場合は申請から工事まで一貫してサポートします。特に、耐震補強やバリアフリー改修、省エネリフォームなど幅広い外装リフォームに対応可能。相見積もりやまとめて工事、直接依頼でコストダウンもご提案します。申請前の無料相談や点検もお気軽にご利用ください。 外装リフォームをお得に、安心して進めるために、まずはジャパンテックへ。お問い合わせフォーム、メール、電話、ショールーム来店などご希望の方法でご相談をお待ちしています。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.07.15(Tue)

詳しくはこちら

お役立ちコラム費用について補助金・助成金情報地域別情報春日部市

1_光触媒塗装に落とし穴?越谷・春日部で向かない理由

光触媒塗装に落とし穴?越谷・春日部で向かない理由

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 屋根や外壁塗装では「汚れに強い」「メンテナンス不要」として高い評価を得ている塗料が光触媒です。光触媒の最大の特徴は、セルフクリーニング効果による長期的な美観の保持でしょう。美観だけではなく、将来的なメンテナンス費用も考えた上で選ばれる方が多いのも納得の理由です。 ただ、どのような塗料でもメリットもあればデメリットがあります。ハイグレード塗料に分類される、フッ素や無機塗料も同様です。光触媒塗料にも、採用前に知っておきたいデメリットがあるのです。 光触媒のデメリットを理解するには、どのような塗料かくわしく知っておいたほうがいいでしょう。仕組みやメリットを再確認すれば、デメリットが許容範囲かどうか適切に判断できます。また、越谷や春日部で向いていない理由も理解できるのです。そこで今回のお役立ちコラムでは、光触媒塗装についてくわしくお話しします。 ▼合わせて読みたい▼外壁塗装と屋根塗装|遮熱塗料で環境に合わせよう 光触媒塗装は「環境次第」で効果が大きく変わる 光触媒は光を吸収し、化学反応を促進する物質の総称です。代表的な光触媒の材料として、酸化チタンが知られています。有機物や細菌を分解するのですが、外壁の汚れにも対応できるのです。 光触媒の実用化には日本も関係しています。1960年代、東京大学の「本多健一氏」と「藤島昭氏」が、水溶中の酸化チタン電極に強い光を当てると、表面から泡が出ることを発見しました。泡の正体は酸素で、対極の白金からは水素が発生していたのです。 酸化チタンに光を照射すると、水が酸素と水素に分解される現象を光触媒反応とし「ホンダ・フジシマ効果」と呼ばれるようになりました。以降、研究は一時的にストップしたものの、1980年代鋼板に、強い酸化力によって微量な汚染物質の分解などへ適用する動きが出始めたのです。 参照:国立研究開発法人 国立環境研究所 環境展望台 光触媒 越谷・春日部の気候環境は光触媒に適していない? 越谷の気候は太平洋側気候です。冬になると、北西の季節風が強く吹き、晴天日も増えて乾燥します。一方、夏は高温になり雷の発生も多く、降雹(こうひょう)が多いエリアです。また、埼玉県東南部の平野部に位置するため、海洋性気候の特徴も見られます。 春日部市は令和元年度の年平均気温は15.8度、年間降水量は1536.5mmです。年間降水量は比較的少ないのですが、梅雨や秋雨のほか、台風の影響が大きい年もあります。夏は高温多湿、冬は乾燥した晴天が続くような、越谷と同じく太平洋側気候です。 参照:越谷市 越谷市の環境の概況 光触媒塗装の仕組みとは? 光触媒塗装は、酸化チタンを主成分とした特殊な塗膜を形成します。太陽光に含まれる紫外線が当たると有機物を分解する性質があるのです。そのため外壁の汚れを分解し、空気中の有害物質まで浄化できます。 酸化チタンが紫外線に反応すると活性酸素が発生するのです。活性酸素は強い酸化力があり、外壁に付着した有機物系の汚れを、水と二酸化炭素に分解します。分解できる汚れは多種多様です。 排気ガス 油分 コケ 菌類・・・など このような「汚れに特別強い効果を発揮する」点が特徴です。 超親水性によるセルフクリーニング効果 活性酸素だけではなく、塗膜表面の性質が超親水性に変化するのも光触媒塗装の特性です。超親水性の塗膜に雨水が付着すると、水滴となって弾かれるのではなく薄い膜のように広がります。 広がった雨水は汚れと塗膜の間にまで入り込むのです。汚れは雨水によって浮かんで流れ落ちます。このような一連の仕組みをセルフクリーニング効果と呼ぶのです。一般的に汚れた外壁は、初期症状段階だと家主がホースで水を流して汚れを洗い流さなければなりません。頑固な汚れになると、リフォーム業者や塗装専門業者による、高圧洗浄機器を使用した高圧洗浄が必要です。 光触媒塗装のように、セルフクリーニング効果を備えた塗料は外壁の洗浄が不要となります。長期間、外壁をキレイな状態にできるのです。 耐用年数やメンテナンス面では高性能 光触媒塗装は、塗料の中でも長期的な耐用年数を発揮します。主流となっているシリコン塗料は耐用年数10年が目安です。その上のフッ素や無機塗料だと15年以上を誇ります。光触媒塗装もフッ素や無機塗料に匹敵する15年~20年程度の耐用年数があるのです。 長期的な耐用年数を誇るのは、やはり紫外線による劣化リスクが少ない点でしょう。外壁塗装で形成する塗膜は、紫外線によって劣化します。光触媒塗装は、本来塗膜にとって大敵となる紫外線を利用して、汚れを分解するのです。さらに汚れが停滞しにくいため、塗膜への負担を抑えられます。このような理由から塗膜の劣化を抑えられるために、長期間の耐用年数を実現できているのです。 菌類・カビ・防藻も期待 塗膜表面に付着したコケや藻やカビの他、菌類まで分解するために、繁殖を抑えられるのです。コケや藻やカビなどは、少々なら自力でも対処できます。広範囲に繁殖すると、頑固な汚れとなって簡単には取り除けません。通常の高圧洗浄機器ではなく、バイオ洗浄という特殊な洗浄作業も必要です。 カビの胞子は窓を開けたとき、住居内に侵入するかもしれません。カビを吸い込むとカビアレルギーの罹患リスクがあります。免疫力や体力がない幼い子どもや高齢者に、健康被害をもたらすトラブルです。家族の健康を守るためにも、光触媒塗装は有効と言えるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ジャパンテックが語る、プラチナリファイン2000Si-IRで実現する理想の家 光触媒塗装のデメリットや注意点とは? 光触媒塗装には多くのメリットがあるのは間違いありません。ただし、満足できる外壁塗装をするなら、メリットだけではなくデメリットの把握も必要です。以下、光触媒塗装のデメリットや注意点をくわしくお話しします。 初期費用は高額 初期費用は高額傾向にあります。光触媒塗料は約3,500円〜5,500円/㎡です。ハイグレード塗料の代表格である無機塗料と同レベルの価格設定になっています。同じくハイグレード塗料のフッ素塗料が約3,500〜4,800円/㎡です。フッ素塗料よりも高額の部類になっています。 最も安価なアクリル塗料は約1,000〜1,800円です。単純に3倍からそれ以上の費用がかかります。ただし、フッ素や無機塗料と同等の耐用年数があるわけですから、コストパフォーマンスを考えるとお得という考え方もできるのです。 外壁塗装では、塗料代金だけではありません。足場や下地調整費、養生代や人件費などがかかります。耐用年数の短い塗料だと短期間に何度も外壁塗装が必要です。光触媒塗装のように、耐用年数が長いとその分、外壁塗装はしなくて済みます。このことから初期費用は高くても、コストパフォーマンスは高いと言えるのです。 日当たりが悪い場所だと効果は限定的 光触媒塗装の機能性を最大限活かしたいなら、日当たりに注意が必要です。紫外線があるからこそ、汚れにくいですし、セルフクリーニング効果を発揮できます。日当たりが悪い立地条件だと、太陽光が当たらないために十分な効果を発揮できません。 たとえば日当たりの悪い北側に面した部分や、隣家と密接しているような住宅密集地には向いていないのです。 雨が当たりにくい面は「汚れが残る」 日当たりだけではなく、雨が当たりにくい面も同様です。光触媒のセルフクリーニング効果を十分に発揮させるには、汚れた面に雨が当たらなければなりません。軒下や凹凸部など、雨の当たりにくい箇所の多い建物だと、汚れが蓄積しやすいのです。日当たりと同様に、住宅密集地でも雨が当たりにくい部分が出てくるかもしれません。 施工の難しさ 施工費用にも関係しますが、施工は難しく、熟練職人の技術力や専門知識が必要です。施工不良が発生すると、期待できる効果は得られません。それどころか、早期にひび割れやはがれが発生するリスクもあります。 どのような汚れに対しても強いわけではない 無機質系の汚れや、鳥のフンのように強く固着した汚れは分解しにくい場合もあります。すべての汚れに強いと思い込んでいると、期待以下の効果になりかねません。また、塗膜が硬いために、熱膨張と収縮や地震などにより建物が揺れると、ひび割れる可能性があります。そのため、定期的な点検や補修は必要です。  越谷・春日部で光触媒塗装が向かない理由とは? 越谷・春日部では光触媒塗装が向かないエリアもあります。その理由についてくわしくお話しします。 越谷市は市街化区域を中心に、住宅用地が非常に多い傾向です。市街化区域では計画的な宅地化が進められています。中には住宅用地と工業用地が混在したエリアも見られるのです。 春日部市では1965年頃以降に、人口が急増しました。鉄道駅周辺で住宅団地開発等市街地が大きく広がり、住宅都市として成長した背景があります。同様に住宅密集地では、隣接する住宅との距離が近いという問題があるのです。 住宅密集地が多ければ、日当たりも悪くなり、光触媒の機能が十分発揮されない可能性もあります。 自動車や工場からの排気ガス 国道4号線周辺は交通量も多いため排気ガスの影響を強く受けます。工場から出る排気ガスの影響も考えなければなりません。光触媒塗装は油分も分解しますが、限界はあります。 また、降水量も少ない月は雨によるセルフクリーニング効果が期待できない場合もあるのです。もちろん越谷市や春日部市にも、光触媒塗装が向いているエリアもあるでしょう。ただ、効果を十分に発揮できない立地条件なら、他の塗料を検討する余地があります。 参照:越谷市 越谷市国土強靭化地域計画 参照:春日部市 第Ⅰ部 全体構想 光触媒塗装で後悔しないために!外壁・屋根塗装はジャパンテックにご相談を 光触媒塗装はセルフクリーニング効果や高耐久性など、多くのメリットがある高機能塗料ですが、実は越谷・春日部のような住宅密集地や日当たり・雨当たりの悪い環境では、その効果を十分に発揮できないケースが多くあります。 「せっかく高い費用をかけたのに思ったほどの効果がなかった」と後悔しないためにも、塗料のメリット・デメリットやご自宅の立地条件を正しく見極めることが重要です。 【光触媒塗装を検討する際の注意ポイント】 日当たりや雨当たりが悪い環境ではセルフクリーニング効果が発揮されにくい 住宅密集地や隣家が近い場合は光や雨が遮られやすい 初期費用が高めだが、施工ミスや立地条件によってはコスパが下がる可能性も 全ての汚れや排気ガスに強いわけではなく、定期的な点検・補修も必要 越谷・春日部では地域ごとの環境特性をしっかり把握することが大切 ジャパンテックでは、光触媒塗装のほか、フッ素塗料や無機塗料などお客様のご希望や立地条件に合った最適なご提案を行っています。「どの塗料を選べば後悔しない?」「自宅に光触媒は合っている?」とお悩みの方は、ぜひ一度ジャパンテックへご相談ください。 問い合わせフォーム・メール・電話でのご相談、ショールームへのご来店も大歓迎です。ジャパンテックの経験豊富なスタッフが、納得と安心の塗装プランをご提案いたします。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.06.16(Mon)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗料の選び方外壁塗装外装リフォーム春日部市野田市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町

1_「艶あり vs 艶なし」後悔ゼロの外壁塗装ガイド

「艶あり vs 艶なし」後悔ゼロの外壁塗装ガイド  

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 外壁塗装で、艶ありや艶なしについては「忘れていた」「気にしていなかった」という方もいます。 外壁塗装では、色や外壁素材、美観や機能性のほか耐久性は重要です。ただ、美観という点で艶についてあまり気にする方は少ないかもしれません。ただ、完全に無視すると失敗する可能性があります。 艶ありと艶なしにより、仕上がりの印象は大きく変わるのです。汚れが目立つかどうかも変わってきます。艶を見落としていると「満足度の高い塗装」にならない可能性もあるのです。 実際の所、艶ありと艶なしで、耐久性や汚れの目立ちやすさに大きな違いは出てくるのでしょうか?過去に経験をしていなければ、わからないことも多々あります。そこで今回のお役立ちコラムでは、艶について深く掘り下げてお話しします。艶あり・艶なしのメリットやデメリット、選び方のポイントまで網羅していますので、チェックしてみてください。 ▼合わせて読みたい▼外壁塗装の日数は?それぞれの工程や知っておきたい事 「知らなかった」では済まされない!塗装の艶は意外と重要 艶は美観面で外壁の印象を大きく変えます。外壁塗装の美観では、色やデザインについて深く考える方は多いかもしれません。実際、色やデザインで外壁の印象は大きく変わります。 「おしゃれだね」と、他の方に言われると嬉しくなるものです。満足できる色やデザインのために、何日も迷うものですが、艶を見落としていると後悔につながります。艶ありと艶なしは小さな違いではなく、外壁全体の印象も大きく変えてしまうからです。 さらに艶選びで失敗すると、外壁塗装完了後、何年もそのまま住み続けなければなりません。見る度に不満や後悔が出るのもストレスが溜まります。艶も外壁塗装の一部ですから、簡単に塗り替えはできないのです。少なくとも10年間は続きます。 艶ありと艶なしだとなにが大きく違ってくる? 艶ありと艶なしの違いについてわからない方もいるかもしれません。「この家は艶ありだ、艶なしだ」と、日常生活では意識して見ることがほとんどないものです。外壁塗装や新築のほか、リフォームを検討している方でも、多少意識する程度でしょう。多くの方は色やデザインだけに意識を向けてしまいます。艶ありと艶なしの適切な選定には理解を深めなければなりません。 艶ありは、光を反射するのが特徴です。新築のような艶感や高級感があります。光り輝いているような美観です。一方艶なしはマットで落ち着いた風合いになります。光り輝いているタイプではありません。自然素材や和風住宅などとの相性が良好です。 大まかに言うと、艶があると光り輝いているように見えて、艶がないと落ち着いた雰囲気になると考えればいいでしょう。 艶選びで後悔する理由とは? 艶選びで後悔したり失敗する理由は多種多様です。代表的なのは輝きに関する好みや感性の問題でしょう。艶ありの場合「テカテカして安っぽい」と感じる方もいます。艶なしだと「艶がまったくなくて古びた印象。本当に外壁塗装をしたのだろうか?」と感じる方もいるのです。ニーズに合ったものを選びたいなら、艶ありと艶なしを選ぶ前に基礎知識ぐらいは押さえておいたほうがいいでしょう。 艶ありvs艶なし!それぞれのメリットとデメリット 艶ありと艶なしを選ぶ際、特徴を知ることも重要です。ただ、選ぶ段階になるとメリットとデメリットの両方を理解した上で、選んだほうがいいでしょう。 艶ありのメリット 艶ありのメリットは新築のような輝きがある点です。光沢があるため塗りたて感や高級感を演出できます。艶ありはとくにモダンな建物や洋風建築との相性が良好です。落ち着きではなく、華やかさや新築のような状態を長く保持したいなら、艶ありのほうがいいでしょう。 耐久性や耐候性にも関係する 艶は単なる美観だけの問題ではありません。耐久性も関係してきます。艶ありの場合、紫外線をよく反射する性質があるのです。 紫外線は外壁塗装に塗布した塗料を劣化させます。外壁塗装をしたばかりだと、色も濃いですが、紫外線をはじめ雨や風などのダメージを受け続けると劣化して色あせてくるのです。艶ありは紫外線をよく反射する性質を備えています。そのため、塗膜が劣化しにくいため、耐久性や耐候性があると言えるのです。 汚れにくく・雨水をはじく 艶ありはメンテナンスのしやすさにも関係します。表面がつるつるとしているために、汚れにくいメリットがあるのです。汚れが付着しても雨が降れば流れやすいのです。 とくに艶ありの汚れにくさが発揮できるのは、交通量の多い場所や工場地帯が近くにある立地の住まいでしょう。自動車やバイクのほか、工場から出る排気ガスはすすや油分が含まれています。 艶ありの場合は排気ガスの汚れも外壁に付着しにくいですから、清掃やメンテナンスの手間を減らせるのです。 艶ありのデメリット 艶ありにも多くのデメリットがあります。光沢はメリットですが好みではない人にとっては、安っぽさやギラギラ感が気になるかもしれません。和風住宅や築年数が経過した住まいの場合、浮いてしまうリスクがあります。 時間が経過すると、自然に艶が落ちるのもデメリットです。施工したばかりの輝きが強いぶん、退色や艶引けが起きた場合、大きな差を感じるかもしれません。長期間、光沢を保てるわけではないのです。 また、住宅地の場合、他の住まいと比較すると輝きが強い分、浮いてしまうリスクもあります。 艶なしのメリット 艶なしは艶ありと真逆で、光の反射が少ないタイプです。華やかさや派手さを抑えた、控えめな仕上がりを求める方に適しています。住まいの立地が景観条例のあるエリアではぴったりと言えるでしょう。景観条例のあるエリアとは、伝統的建造物保存地区などが当てはまります。 光の反射が少ないために、住宅街や日当たりのいい場所でもまぶしくありません。艶がないために色ムラが目立ちにくいのもメリットです。 艶なしのデメリット 汚れが付着しやすい点はデメリットです。表面に細かな凹凸が形成されるためで、ほこりや排気ガスの汚れが付着します。日当たりが悪く湿気の多い立地だと、汚れを養分にするカビやコケが発生しやすいのです。雨で汚れは落ちにくいため、掃除や洗浄といったメンテナンスの手間がかかります。 耐久性が劣るのもデメリットです。艶出し成分が少ないことで、紫外線や雨風の影響を強く受けます。艶ありと比較すると、1年~3年短くなる場合もあるのです。そのほかにも、艶なしに対応した塗料はあまりありません。選択肢やカラーバリエーションが限られるのはデメリットです。 ▼合わせて読みたい▼ジャパンテックが語る、プラチナリファイン2000Si-IRで実現する理想の家 艶には種類がある 実は艶ありでも、光沢度に違いがあります。「艶あり」「7分艶」「5分艶」「3分艶」です。以下で各艶について特徴をお話しします。 艶あり 塗膜表面が滑らかなタイプです。光の反射率が最も高いですし、塗料本来の色が鮮やかに出ます。発色も遠目からでも気づけるほど良好です。サイディングのような凹凸のある外壁材だと、光の当たり具合で陰影が明確に出ます。表面は平滑な分、汚れも付着しにくく、洗い流されやすいのがメリットです。 新築のように、建物の存在感を出したい、耐久性やメンテナンス性を重視したい方に適しています。 7分艶 光沢度は55%〜65%程度です。艶ありほどではないため、ギラギラ感が抑えられており上品な輝きを放ちます。反射光の柔らかさも特徴です。7分艶も汚れが付着しにくいですし、メンテナンスの負担もあまりありません。艶ありよりも派手さが抑えられた仕上がりになります。 艶ありのメリットを重視しながら、落ち着いた印象にしたい場合にぴったりです。 5分艶 半艶とも呼ばれ、光沢度は30%〜40%程度です。艶ありと艶消しのちょうど中間であり、適度な光沢ですが、しっとり感もあります。ギラギラし過ぎず、落ち着き過ぎない、上品さと洗練さを演出できるのです。 多種多様な建物にも対応できる柔軟性もあります。和風や洋風建築など幅広い建築スタイルでも馴染みやすいのです。強い日差しでも、艶ありほど光の反射は強過ぎません。 3分艶 光沢度は10%〜20%です。艶消しに近く、光の当たり具合次第で、少し光沢を感じられます。マット感は強いですが、わずかに艶が感じられる程度をイメージしてみてください。 光沢を抑えているため、シックで落ち着いた雰囲気を演出できます。濃い色の塗料を選んだ場合、重厚感が増すのも特徴です。光の反射率が小さいことで、柔らかで優しい印象になります。 和風建築やクラシカルなデザインの建物が適しているでしょう。また、他の建物が落ち着いている場合、少しだけ個性を出したいニーズにも応えられます。 艶消し 光沢度は5%以下で最も光沢がないタイプです。光を吸収するような質感で、素朴で自然な雰囲気を演出できます。光沢がないため、色の深みを引き出せるのがポイントです。重厚感や高級感を出したい方に適しています。とくにダークトーン系のカラーとの相性が良好です。 光沢による反射がないことで、少々の汚れや傷が目立ちにくい面もあります。周囲の自然や町並みに左右されず、溶け込みやすいのもメリットでしょう。建物の自己主張は強くないため、自然な印象です。和風住宅や自然素材を活かした建物に適しています。 一般的に艶ありと比較すると、耐久性は低い傾向です。ただし高性能な艶消し塗料だと、耐久性の問題を解決できる可能性があります。 艶選びで後悔しないために!外壁塗装のご相談はジャパンテックへ 外壁塗装を成功させるためには、色や素材だけでなく「艶」の違いにもきちんと目を向けることが大切です。艶ありと艶なしは見た目だけでなく、耐久性やメンテナンス性、建物の雰囲気にまで大きな影響を与えます。 実際に多くの方が「思っていた仕上がりと違った」「ギラギラしすぎて後悔した」「艶がなさすぎて新しく見えない」など、艶選びで迷いや後悔を経験しています。ジャパンテックでは、そんな失敗や不安をゼロにするため、ひとり一人のニーズや住まいに合わせた艶選びを丁寧にサポートしています。 【艶選びで押さえておきたいポイント】 艶ありは新築感や高級感、耐久性・メンテナンス性を重視したい方におすすめ 艶なしは自然な落ち着きや景観・周囲との調和を重視したい方におすすめ 光沢度には段階(艶あり・7分艶・5分艶・3分艶・艶消し)があり、バランスの良い選択が可能 建物のデザインや立地、家族の意見も参考に選ぶと後悔しにくい 艶について迷うときは、ぜひ一度ジャパンテックにご相談ください。ジャパンテックでは、実物サンプルのご用意や現場での仕上がり確認、経験豊富なスタッフによるアドバイスで、納得いくまで比較・検討が可能です。 問い合わせフォーム・メール・電話でのご相談や、ショールームへのご来店も大歓迎です。外壁塗装の艶選びで後悔しないために、ジャパンテックと一緒に理想の住まいを実現しましょう。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.06.15(Sun)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗料の選び方外壁塗装外装リフォーム春日部市野田市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町

春日部市で外壁の色選びに失敗しない方法7選!参考になる施工事例もご紹介

春日部市で外壁の色選びに失敗しない方法7選!参考になる施工事例もご紹介

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 外壁塗装は住宅をイメージチェンジできるチャンスとしても有効ですが、色選びで難航したり塗装後に後悔したりすることもあります。色選びで迷子になると、理想を見失ってしまうこともあるでしょう。 大切なマイホームの外壁を納得したうえで塗装できるように、色選びで失敗しない方法を7つお話していきます。失敗回避方法を知るということは、失敗例を把握することにもつながります。 今回のお役立ちコラムでは、当社ジャパンテックが実際に施工をおこなった事例も合わせてご紹介いたしますので、色選びの参考に活かしてくださいね! ▼合わせて読みたい▼春日部市で人気の外壁塗装カラー決定版!2025年に活かせる選び方とトレンド 春日部市で外壁の色選びに失敗しない方法7選! 春日部市で外壁の色選びに失敗しない方法として、以下の7つが有効です。 汚れることを想定する シミュレーションツールを活用する 色の見え方を理解しておく 実績とセンスのある業者にアドバイスをもらう 質感もふまえて考える 春日部市の地域性や立地を把握する 周辺住宅の外壁色を観察してみる 汚れることを想定する 外壁の色選びで失敗する典型として、汚れが目立つ色を選んでしまうことが挙げられます。好きな色や理想のイメージに合う色を選ぶことで、満足な仕上がりにすることは可能ですが、持続性があるかどうかは別問題です。 たとえば、真っ白な外壁の住宅に憧れていても、塗装して数年で汚れが目立ってしまえば理想の外壁ではなくなってしまいます。外壁は常に外部からのダメージをうけ続けている場所であることから、汚れることは避けられません。 さらに、汚れにもいくつか種類があるため、外壁面によって汚れの色や度合いが異なることもあります。とくに北面は影になりやすいために、湿気によるカビや苔といったもので汚れる可能性が高いです。汚れについて想定したうえで色選びをすると失敗を回避できます。 シミュレーションツールを活用する 塗装をしてから「こんなはずじゃなかった」「思っていた色と違う」と思うこともあります。こういった失敗を回避するためには、シミュレーションツールを活用するのが最適です。業者の中には、カラーシミュレーションをおこなっているところもあります。 実際の住宅の写真からシミュレーションしていくため、全体の見え方や周辺住宅、景色との調和の確認も可能です。外壁色選びでは、見本帳とにらめっこで選んでいくことが多いため、窓枠や玄関ドア、屋根色とのバランスを見落としがちです。こういったズレを失くすためにもシミュレーションツールが役立ちます。 色の見え方を理解しておく 外壁は面積が広いために、想像よりも色が誇張されて見えることがあります。これを面積効果といいます。見本帳で見ているときと、実際に塗装したときで色の見え方が違うのはこのためです。 面積効果とは、同じ色味と明るさであっても、面積の大きさによって色の見え方が変わるというものです。そのため、外壁に塗装すると明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えてしまいます。 また、見本帳の色は室内で見ることが多いですが、外壁に塗装した場合は常に屋外で見ることになります。これも色の見え方にズレが生まれる要因です。見本帳を見るときにはできるだけ大きいサイズで、屋外での見え方も確認しておきましょう。その日の天候によっても見え方は異なります。 実績とセンスのある業者にアドバイスをもらう 💬「色選びはプロにまかせれば問題ないでしょ!」 💬「よくわからないから、良い感じの色を業者に選んでもらう!」 塗装ができる業者のすべてが、色に関してもセンス抜群とは限りません。中には、実績の浅い業者もいます。取り扱っている塗料によっても選べる色の範囲は変わってくるため、どの業者に相談するのかは重要です。 実績はもちろんのこと、受賞歴があるかどうかといったセンスの部分もチェックしてみましょう。施工事例を掲載している業者ならば、どのような色が多いのか、塗装の仕方のバリエーションも確認してみましょう。 質感もふまえて考える 外壁材にはさまざまな質感があります。そのため、同じ色でも塗装する外壁材によって違う印象をうけることがあるのです。まずは外壁材の質感を確認してみましょう。ボコボコしているのかそうでないのかだけでも、塗装の仕上がりや見え方が変わります。 外壁材の質感を残したい場合には、あえて色をのせずに透明な塗装をすることも可能です。外壁材にこだわりがある場合には、クリアー塗装も検討してみましょう。また、塗装だからといって塗り替えで別の色を選ぶ必要はありません。同じ色を使って塗り替えることも可能なのです。 外壁材の質感もふまえながら色を考えてみると、色の明るさや艶の有無まで計算されつくした仕上がりになります。 春日部市の地域性や立地を把握する 春日部市にはどんな地域性があるのか、春夏秋冬でどのような気候特徴があるのかを把握しておきましょう。住宅立地によっても外壁がうけるダメージは変わってきます。たとえば、大きな道路に面していれば、排気ガスによる汚れが付着しやすくなります。川沿いに住宅があれば、湿気によってカビや藻が発生しやすくなるのです。 同じ春日部市でも、住宅の立地によって外壁色に影響を与えるものが異なります。排気ガスのような人工的なものだけでなく、自然環境からの影響も考慮してみましょう。春日部市は海から距離があるため、塩害による外壁ダメージの可能性はありませんが、紫外線や雨風からのダメージは避けられません。 日光があたりやすい立地か否かによっても、色あせのスピードは変わってきます。北に面している場合には、影になる確率が高いために色あせよりも湿気による汚れが注意点になります。 周辺住宅の外壁色を観察してみる 周辺の住宅はどのような外壁色にしているのか観察をしてみましょう。ホワイト系の外壁の住宅で汚れが目立っているならば、同じ末路を辿る可能性が高いと判断できます。グレーやブラウンなど、汚れが目立ちにくい色が多い場合には、その一帯が汚れやすい環境である可能性も考えられますよね。 もしくは、メンテナンス頻度の削減を狙っている賢い選択をしている人が多いともうけとれます。このような観察をしてみると、色選びの参考になりますよ。外壁塗装では、周辺環境との調和がとれていなかったことで失敗だと感じることがあるのです。 気に入った色を選ぶというのは大前庭なのですが、周辺に住宅が多い場合には景観も考慮する必要があります。1件だけ真っ赤な外壁であれば、悪目立ちしてしまうのです。ここまで極端な色は選ばないにしても、周辺住宅や環境とのバランスは大切です。 ▼合わせて読みたい▼春日部市で外壁塗装を計画中?知っておきたい費用相場とお得な選び方 ジャパンテックでおこなった春日部市の外壁塗装事例 ジャパンテックでは、春日部市での外壁塗装実績が豊富にございます。今回はその中から色選びの参考になる事例をご紹介いたします。こちらの住宅は、落ち着きのあるベージュ系ツートンカラーから、スタイリッシュで個性的なツートンカラーに大変身しました! 使用した塗料は、アステックペイントの「超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR」です。 外壁色はベースがマウンテンブルーで、アクセントカラーにスレートブルーを入れています。青い外壁は思い切った選択だと思われる方もいらっしゃいますが、青系の色が上位にランクインしていることもあるのです。 青は、落ち着きや知性、信頼性といった色のイメージをもっていることから、奇抜な印象になりにくい傾向があります。もちろん、明るさによっては華やかな印象になる場合もありますが、単色塗りをしても周囲と調和がとれるような青も多くあります。 事例の住宅は、同じ青系の色でも明るさが異なるものを選ぶことでコントラストが強調されました。それによって、縦ラインに入っているスレートブルーがアクセントとして引き立っています。正方形に近い形の住宅ですが、縦に細いラインで色を入れていることで、高さが際立って見えます。 このように、ツートンカラーでも色の入れ方や配分を工夫すると個性的な仕上がりになるのです。ツートンカラーで塗装する場合、1階部分と2階部分をわけることが多いのですが、住宅のデザインや見せたい印象によって工夫は可能です。 こちらの住宅の施工写真をたくさん掲載しておりますので、合わせてご覧ください。 ▼合わせてチェック▼春日部市八丁目T様邸|外壁塗装・屋根カバーリフォーム 春日部市で失敗しない外壁色を選ぶならジャパンテックへ! 春日部市で失敗しない外壁色を選ぶなら、実績豊富なジャパンテックにご相談ください。当社では、塗装前の状態を正しく診断し、最適な塗装プランのご提案が可能です。診断や見積書の作成は無料でおこなっておりますので、業者選び中の方や色選びで迷っている方もお気軽にお声がけください。 当社にはショールームのご用意もございますので、来店してご相談いただくのも大歓迎です。カラーシミュレーションも可能ですので、じっくりと理想に近い色選びをしていただけます。ただいまカラーシミュレーション無料キャンペーン中ですので、お気軽にお問い合わせください。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテックのショールーム

2025.05.28(Wed)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方色の選び方外壁塗装・屋根塗装の色の選び方塗装工事について外壁塗装地域別情報春日部市

春日部市で人気の外壁塗装カラー決定版!2025年に活かせる選び方とトレンド

春日部市で人気の外壁塗装カラー決定版!2025年に活かせる選び方とトレンドは2024年のトレンドと異なる?

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 💬「春日部市で外壁塗装をするなら、どんなカラーが良いのかな?」 💬「好きな色にしたい気持ちはあるけど、我が家だけ悪目立ちするのは避けたい」 外壁塗装のカラー選びで悩んでいるならば、春日部市で人気のカラーをチェックしてみましょう。2024年にどんなカラーが人気だったのか知っておけば、2025年とそれ以降の塗装にも活かせます。 人気カラーを選ぶことで、周囲の住宅との調和がとりやすくなり、悪目立ちすることなく個性をだすこともできますよ。今回のお役立ちコラムでは、ジャパンテック調べ「春日部市で人気の外壁塗装カラー決定版」についてお話していきます。 ▼合わせて読みたい▼【春日部市】外壁塗装に最適な時期はいつ?タイミングを逃さないためのポイントを解説! 春日部市の地域性と外壁塗装カラー選びの重要性 春日部市は、自然環境が豊かで四季折々の美しい風景が楽しめる地域です。都会的な雰囲気とのバランスがとれた街並みであることから、外壁塗装へのモチベーションも自然と高まることでしょう。 外壁カラーは、住宅の印象を大きく左右します。適切に選ぶことで美しさを引き立てるだけでなく、周囲の景観とも調和します。また、カラー選びは春日部市の地域特性を考慮することも重要です。梅雨時期や夏場といった湿気が多い時期には、カビや藻の発生によって汚れが目立つことがあります。 そのため、明るい色味や純度の高いホワイト系の色味では美観を損ねる可能性もでてくるのです。近年では夏場の酷暑による紫外線で、従来よりも塗膜がよりダメージをうける可能性もあります。そうなれば、色あせについても考慮しなければなりません。 気に入ったカラーで塗装するのは大前提ではありますが、気候などを考慮することで長く美しさが保てる外壁塗装が叶うのです。 ジャパンテック施工!2024年に人気だった外壁塗装カラー 2024年に、ジャパンテックでおこなった外壁塗装にて、春日部市でとくに人気のカラーをご紹介いたします。「そんな色もありなの!?」と世界を広げてくれるようなカラーも人気がありました。 春日部市での2024年の外壁塗装は、暖色と寒色に好みがわかれていたなという印象です。ですが、その中にもセンスの良さやこだわりが垣間見えるカラー選びがあり、お客様のマイホームへの愛を感じました。外壁塗装で住宅が素敵にブラッシュアップできたことを嬉しく思います! それでは、2024年に人気だった外壁塗装カラーを4つご紹介します。 ホワイト系 ブルー系 ピンク系 ブラック系 ジャパンテック調べ春日部市で人気の外壁カラー①ホワイト系 2024年に春日部市で外壁塗装をおこなった中で「ほぼ1番ではないか?」と思うほど、人気が高かったのはホワイト系でした。ホワイト系の外壁は、汚れが目立つことが懸念されますが、実はホワイト系の中にもさまざまな色味があるのです。 真っ白なだけでなく、少しくすみがかったものやベージュに近いような色味のものもあります。ホワイト系の中でも、寒色系と暖色系の色味があるため、ツートンカラーにする場合は系統を合わせると綺麗な仕上がりになりますよ。 ホワイト系は清潔感があり、和洋関係なくどんなスタイルの住宅にもフィットします。どんな色にも合うので、配色に悩む要素のない使用しやすい色の代表格です! 当社がとりあつかっているアステックペイントの塗料にも、さまざまな色味があります。 ブロークンホワイト クールホワイト ニュートラルホワイト ライトクリーム 中でも、ブロークンホワイトやニュートラルホワイトはツートンカラーのベース色としても使用されていました。ホワイト系は単色塗りだけでなく配色の1つとしてベースやアクセントの役割を担うこともできます。 ホワイト系のツートンカラーとして、1階部分をクエリーで2階部分をストーンで塗装した素敵な事例をご紹介します。こちらの住宅は、ホワイト系の中でもベージュ寄りな色味でツートンカラーを仕上げました。それぞれのカラーは、サンプルや見本帳の単体で見ると暗めの色味に見えることがあります。ですが、系統が同じ色を組み合わせることでベージュみの中にあるホワイト要素が際立って相乗効果を生み出しています。 施工事例として写真も掲載しておりますので、こちらの記事でビフォーアフターをじっくりとご覧ください。 ▼合わせてチェック▼春日部市牛島H様邸|外壁塗装・屋根カバーリフォーム ジャパンテック調べ春日部市で人気の外壁カラー②ブルー系 💬「ブルー系の外壁ってアリなの!?個性的すぎるような気がする」 ブルーの外壁、と聞くと奇抜な印象をうけるかもしれません。ですが、2024年に外壁塗装をおこなった中で、ブルー系を選ばれるお客様は多くいらっしゃいました。ブルー系と聞くと懸念しそうになりますが、実際の色味を見てみると「アリかも?」と新しい世界に飛び込みたくなりますよ。 ブルー系のカラーにはそんな魅力が秘められています。そもそも、ブルーは落ち着いた印象を与えられるカラーで、海や空といった開放的な自然もイメージできます。そのため、自然豊かなエリアにある住宅にもフィットしやすいのです。 ブルーは、自然と都市機能のバランスがよい春日部市の住宅をより魅力的に見せることができます。スタイリッシュな外観の住宅に塗装すれば、形状の個性をセンス良く引き立てられます。 アステックペイントの塗料で人気だったブルー系の色味には以下のようなものがありました。 マウンテンブルー スレートブルー ミッドナイトブルー これらの色味に共通する、濃くて深みのあるブルーが人気でした。マウンテンブルーは単色塗りで使用されるお客様も多いです。スレートブルーやミッドナイトブルーはツートンカラーやアクセントカラーにもおすすめです。 施工事例の中には、マウンテンブルーをベースにしてスレートブルーをアクセントカラーにして素敵なツートンカラーに仕上げた住宅も掲載しております。アクセントカラーを縦に入れてラインを強調することで、住宅の外観にスタイリッシュな印象が生まれました。 詳細は以下のページをご覧ください。 ▼合わせてチェック▼春日部市八丁目T様邸|外壁塗装・屋根カバーリフォーム 施工データ ジャパンテック調べ春日部市で人気の外壁カラー③ピンク系 💬「ブルー系はまだしも、ピンク系の外壁はちょっと難しいかも…」 カラーだけを連想すれば、かなり派手な外観になりそうですよね。ですが、2024年にジャパンテックで塗装をしたピンク系の外壁は、とっても素敵に仕上がっていましたよ。外壁に選ばれたピンク系カラーには以下のようなものがありました。 クラシックローズ オールドローズ ピーチ ローズベージュ ローズグレイ カラー名を見ていただけるとわかるように、ピンク系寄りのベージュやグレーも存在します。ザ・ピンクというカラーも素敵ですが、赤みのある優しい印象に仕上げたいときには、グレーやベージュといった無彩色に近いところからピンクを抽出してみるのも良いです! ジャパンテックで2024年に春日部市でおこなったピンク系外壁塗装の施工事例として、1つご紹介しますね。こちらは形状が特殊で面積も大きな住宅です。そんな個性をより魅力的に見せ、かつ周辺とのバランスがとりやすいローズベージュを塗装しました。 ▼合わせてチェック▼春日部市藤塚T様邸|外壁塗装・屋根塗装リフォーム ジャパンテック調べ春日部市で人気の外壁カラー④ブラック系 ブラック系は汚れが目立ちにくく重厚感がだせることから、長い人気を誇っているカラーです。ブラックといっても、その色味はさまざまで重たすぎないほどよさをもつものもあります。 ブラック系は単色塗りをする場合、色味によっては重厚感よりも重たい印象になってしまうことがあります。艶のありなしでも印象は大きく変わってしまうので注意しましょう。そのため、与えたい印象や外壁の質感も考慮しながら選ぶことがポイントになります。 ジャパンテックで2024年に春日部市の外壁塗装をした中で、人気だったブラック系カラーには以下のようなものがありました。 チャコール ウィザードコッパー ニンバス ウィザードコッパーやニンバスは厳密にはグレー系に分類される色味ではありますが、外観として遠巻きに見たときにブラック系に仲間入りできるほどの濃さをもっています。そのため、ブラック系でカラーを探したいときには、グレー系にも目を向けてみましょう。新たな発見があるかもしれません。 ジャパンテックで2024年に春日部市の外壁塗装をおこなった中で、ブラック系の施工事例もご紹介します。こちらの住宅は、ベースカラーをチャコールでアクセントカラーをクールホワイトで仕上げました。寒色系のホワイトカラーに組み合わせることで、ブラック系のスタイリッシュさが際立っています。絶妙な配色バランスでより魅力的な住宅に仕上がりました。 以下のページからビフォーアフターなどの詳細をご覧ください。 ▼合わせてチェック▼春日部市大場H様邸|外壁塗装・屋根塗装リフォーム 施工データ 春日部市で外壁塗装をするならジャパンテックへ! 春日部市で外壁塗装をするならば、ジャパンテックにご相談ください!当社では、今回ご紹介した施工事例のほかにも春日部市での実績が豊富にあります。ホームページに事例を掲載しておりますので、2024年以降のものも合わせてご覧ください。 実際に塗装されている状態を見ることで、選んだカラーがどんな色味に見えるのかも想像しやすくなります。当社には、埼玉県内に4ヶ所ショールームをご用意しております。春日部市にもショールームがございますので、塗装のスペシャリストにご希望をお聞かせください。 実際のマイホームの写真からシミュレーションすることも可能です。イメージ通り仕上がりになるように、実績と知識を最大限に活かしたご提案をさせていただきます。ショールームにお越しの際には、事前にご予約をお願いいたします。 ▼合わせてチェック▼ジャパンテック塗装専門ショールーム ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外壁塗装・屋根塗装リフォーム専門店 ジャパンテック株式会社 プロタイムズ越谷店・春日部店の 『外装劣化診断』はこちらから お電話でのご相談、お問い合わせはこちら フリーダイヤル:0120-605-586 越谷市 さいたま市 春日部市の 外壁塗装・屋根塗装リフォームのご相談は プロタイムズ越谷店・プロタイムズ春日部店へ!!

2025.05.25(Sun)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方色の選び方塗装工事について外壁塗装地域別情報春日部市

【春日部市】リフォームと屋根塗装は一緒にすべき?メリットとデメリット

【春日部市】リフォームと屋根塗装は一緒にすべき?メリットとデメリット

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 春日部市でリフォームを検討中の皆さま。「屋根塗装と一緒にしたほうがいい」とアドバイスをされたことはありませんか?実際のところ、リフォームと屋根塗装を同時におこなうメリットはいくつもあるため、検討する価値はあるかとおもいます。 そこで今回のお役立ちコラムでは、リフォームと屋根塗装は一緒におこなうメリットとデメリット、リフォームと屋根塗装を成功させるコツなどを詳しく解説しますので、参考にしてみてください。 ▼合わせて読みたい▼春日部市で屋根塗装を考え中!修理と再塗装の違いとは?正しい判断ができる業者の選び方 リフォームと屋根塗装は一緒におこなうメリット リフォームと屋根塗装は一緒におこなうメリットは主に以下の5つのポイントです。いずれかにメリットを感じるなら、リフォームだけでなく屋根塗装と一緒におこなうことを視野に入れても良いかとおもいます。 別々におこなうより費用をおさえられる リフォームと屋根塗装は同時におこなったほうが費用をおさえられます。春日部市で2つを同時におこなう住まいの多くは、この点が重視されている印象です。特にリフォーム時に足場設置が必要な場合は費用をおさえられるでしょう。 足場設置は10万円~20万円ほどかかる大がかりな工事ですが、屋根塗装にも流用できるため、足場代が1回分浮きます。その他塗料飛散防止ネットや建材・資材の運搬費、場合によっては人件費も節約できるでしょう。こうした節約の積み重ねが、数十万円に達することも珍しくありません。 打ち合わせやスケジュール調整などの手間が減る リフォームをおこなうためには業者との綿密な打ち合わせやスケジュール調整が必要です。打ち合わせやスケジュール調整が必要なのは屋根塗装も同じなので、一緒におこなったほうが手間も少なくなります。 また何かしらのトラブルが発生した場合や、施工に関して要望が発生した場合でも同じ業者に1度連絡すれば済むでしょう。 別々におこなうより施工期間が短くなる リフォームと屋根塗装は同時におこなえば、足場設置が1回で済むだけでなく、塗装を乾かしている間に別の作業をおこなうなどして時間を有効に使えます。そのため別々におこなうより施工期間が短くなるでしょう。 リフォーム中は生活への影響も大きく、職人の出入りや何かしらの設備が一時的に使えなくなることもありますので、施工期間が短くなることは大きなメリットと言えます。 リフォームが外観・美観に及ぶ場合、カラーやデザインを調整しやすい リフォームが外観・美観に及ぶ場合、屋根塗装の色選びと同時におこなえるため、色合わせやデザインを調整しやすいのもメリットです。統一感のある美観を求める場合は、リフォームと屋根塗装や外壁塗装を同時におこなうことをオススメします。 ▼合わせて読みたい▼春日部市で外壁の色選びに失敗しない方法7選!参考になる施工事例もご紹介 屋根塗装・リフォームは雨漏り対策として重要 せっかくリフォームをしても、住まいに雨漏りや腐食が発生してしまっては台無しです。屋根塗装は屋根材の防水性や防汚性、防カビ性などを向上させる工事ですので、雨漏り対策や腐食対策のためにも、同時におこなう価値があるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼台風や線状降水帯による大雨で雨漏りが発生したら?対策方法は? リフォームと屋根塗装は一緒におこなうデメリット リフォームと屋根塗装は一緒におこなうデメリットは以下の2つです。こちらも理解した上で一緒におこなうか検討してみてください。 業者選びに失敗すると損害が大きい 業者選びに失敗すると、リフォームと屋根塗装の両方を失敗しかねません。業者選びは慎重におこないましょう。具体的には契約前に施工実績や評判を確認し、提案に納得できるか、不安な点はないか、保証やアフターサービスは充実しているかチェックしてみてください。 初期費用がかかる リフォームと屋根塗装は別々におこなうより一緒におこなったほうが費用をおさえられますが、初期費用も膨らみます。無理せず予算内におさめられるかも検討して決めるようにすると良いでしょう。 リフォームと屋根塗装を成功させるコツ リフォームと屋根塗装を成功させるコツは以下の5つです。なるべく多く確認し、リフォームと屋根塗装を成功させましょう。 リフォームの目的を明確化する リフォームの目的を明確にしましょう。リフォームはとても魅力的で新鮮な気持ちを味わえますが、あれもこれもと検討しはじめると、費用がふくれあがり予算を圧迫します。まずは現在の住まいに関する不満や希望をはっきりとさせて、リフォームの目的は何なのか再確認しましょう。 たとえば「キッチンの使い勝手が悪いからリフォームしたい」のであれば、キッチンの実用性を第1とし、キッチンの見た目の美しさや装飾品についてはグレードを落としても良いかもしれません。実用性を重視するならメンテナンスのしやすさも重要です。 予算に合わせて設備や建材のグレードを考える 予算オーバーしてしまうのであれば、リフォームや屋根塗装における優先順位を考え、必要な部分から決めていきましょう。場合によっては優先順位の低い部分のリフォームをやめるのも手です。 見積り後に想定以上の費用になってしまった場合は、設備や建材のグレードも考え直してみましょう。 リフォーム会社と念入りに打ち合わせをおこない、イメージを共有する リフォーム前にはリフォーム会社と念入りに打ち合わせをおこない、イメージを共有しましょう。何らかの理由で打ち合わせを密におこなえないのであれば、スケジュールを調整し、焦らずゆっくりと決めるのも1つの解決策です。 使えるものは流用し、必要な部分だけリフォームする リフォーム箇所のすべてを交換するのではなく、使えるものは流用し必要な部分だけリフォームすれば費用をおさえられます。たとえばキッチンでコンロやオーブンを交換したいがシンクはまったく問題ないのであれば、シンクはそのままにコンロやオーブンだけを交換するのも良いでしょう。 スケジュール感を把握する リフォームや屋根塗装に関するスケジュール感は常に確認しておきましょう。特に屋外の施工は天候の影響により延期になることもあるため、こまめに確認することをオススメします。 リフォームや屋根塗装でありがちな失敗 リフォームや屋根塗装でありがちな失敗をいくつか紹介しますので、こちらも覚えておき、対策を考えておくと安心です。 リフォームしたのにかえって使い勝手が悪くなった アイディアの詰め込みすぎや、今までの家事動線を大きく変更すると「リフォームしたのに使い勝手が悪くなった」と感じるかもしれません。慣れの問題であればいずれ解決しますが、リフォームを計画する段階で美観やそれぞれの使い勝手だけでなく、家事動線を意識して想像してみましょう。 オプションをつけすぎて予算をオーバーした リフォームはとてもポジティブで高揚感すら感じるイベントですが、ウィンドウショッピングのように気軽な気持ちでオプションをつけすぎると、予算をオーバーしてしまうかもしれません。予算オーバーしてしまった場合は、リフォームの優先順位を考え、必要のないものから削っていきましょう。 汚れが目立つようになった リフォームや屋根塗装においては、色選びや素材・塗料選びで以前よりも汚れが目立ちやすくなるケースがあります。屋内と屋外では汚れを目立たなくする色や素材が若干ことなるため、業者と相談しながら決めていくといいでしょう。 ちなみに屋根塗装においてはグレー系やクリーム系、ブラウン系が汚れの目立たない色であり、純白や真っ黒、原色に近い色は汚れが目立ちやすい色です。純白や原色はともかく、屋根塗装においては黒も汚れが目立ちやすい色である点に注意してください。 リフォームと屋根塗装のご相談は「ジャパンテック」へ!最適なタイミングで住まいをトータルメンテナンス リフォームと屋根塗装を一緒におこなうことで、費用面・工程面・デザイン面のすべてにおいて多くのメリットがあります。特に春日部市のように四季の変化がある地域では、住まいの保護と快適性を保つために計画的なメンテナンスが欠かせません。しかしながら、初期費用の増加や業者選びの難しさなど、事前に理解しておくべき注意点もあるのが現実です。 ジャパンテックでは、外装・屋根塗装だけでなく、水まわりや内装リフォームも一貫して対応可能な体制を整えており、足場共用によるコストダウンや工期短縮、デザインの統一など、トータルでの住まい改善をご提案できます。施工実績も豊富で、カラーシミュレーションや現地調査を通じて、お客様に寄り添った最適なプランニングをお約束します。 リフォームと屋根塗装を同時に進めたい方、あるいは今後のスケジュール感や費用の目安を把握したい方は、ぜひお気軽に「ジャパンテック」へご相談ください。問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店を心よりお待ちしております。お住まいのこと、まずは「相談だけ」でもOKです。

2025.05.04(Sun)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗装工事について屋根塗装雨漏り補修・改修工事・その他工事について外装リフォーム内装リフォーム地域別情報春日部市外装劣化診断雨漏り診断

【春日部市】外壁塗装の色選びでシミュレーションする方法は?施工例も紹介

【春日部市】外壁塗装の色選びでシミュレーションする方法は?施工例も紹介

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 春日部市で外壁塗装を検討中の皆さま。塗料の色選びに悩んでいませんか?今回のお役立ちコラムでは、外壁塗装の色をシミュレーションする方法や春日部市で人気の高い外壁塗装色、色選びで注意したいことなどを解説します。 住まいの美観を決める大事な工程ですので、参考にしてみてください。 外壁塗装の色選びでシミュレーションする方法 外壁塗装の色選びでシミュレーションする方法は主に以下の4つです。いずれか1つだけを選ぶのもよいですが、納得がいくまで様々な方法を試してみるのもよいでしょう。 外壁塗装をおこなったら、しばらく塗り直しをするようなことはないでしょうから、慎重になるのも当然です。色選びに関して協力的でない業者や不満を感じる場合は、他の業者を選んだ方がよいかもしれません。 色見本・塗り板を屋外で確認する 色選びのシミュレーションでもっとも一般的なのは色見本や塗り板です。色見本を使う場合、室内である程度候補を決めたら、屋外に出て確認することをオススメします。人工的な光(蛍光灯や白色電球など)と太陽光の元では見え方が変わるため、朝・昼・夕・夜と確認してみてください。晴れの日と曇りの日でも見え方が変わります。 塗り板は色見本と違い、実際に板に塗装したものなので、色味だけでなくザラつきや光沢など、質感を確認するのに最適です。色見本と塗り板の両方を確認できるのであればどちらも見ることをオススメします。 ▼合わせて読みたい▼春日部市緑町 O様邸 外壁塗装リフォーム|施工事例 カラーシミュレーションの画像を作ってもらう 近年はカラーシミュレーション画像を利用するケースが増えています。カラーシミュレーション画像とは実際の住まいの写真をパソコンのソフトウェアなどで編集し、色を付けたシミュレーションのことです。 春日部市でカラーシミュレーション画像を利用するためには、業者に画像を作ってもらうか、インターネット上のカラーシミュレーションサービスを利用しましょう。インターネット上のカラーシミュレーションサービスを使う場合は、スマートフォンやパソコンディスプレイなどの設定によって色味が異なるため気を付けてください。業者に依頼してプリントアウトしてもらう方が確実です。 施工事例を見せてもらう 外壁塗装業者の実績が豊富であるなら、実際の施工事例を写真で見せてもらうのもよいでしょう。奇抜な色や特殊な色は実績が少ないかもしれませんが、人気色の施工事例は沢山あるはずです。ある程度候補が決まっているなら、「〇〇(色)の施工事例を見せて欲しい」と依頼するのも手です。 どんな施工事例があるのか沢山確認したい場合は、業者の公式ホームページにアクセスして、施工事例を見てみるのもよいでしょう。春日部市で活躍する多くの外壁塗装業者は公式ホームページに写真ありの施工事例を公開しています。 ▼合わせて読みたい▼施工事例一覧|ジャパンテック 試し塗りを検討する 色選びに可能な限りこだわりたい場合は、実際の外壁に試し塗りを検討してみるのもよいでしょう。試し塗りが難しい状況である場合や有料になる場合も珍しくないため、試し塗りを検討したい場合は、早めに業者に相談することをオススメします。 ざっくりとした色の好みを伝えて、提案してもらうのもアリ ざっくりとした色の好みを伝えて、提案してもらうのも1つの方法です。 ・ホワイト系で清潔感を出したい。柔和な雰囲気が好み。 ・クリームやベージュなどがよいが、悪目立ちはしたくない。周囲と調和する色がよい ・真っ黒は好ましくないが黒系がよい。相性のよさそうな色を教えて欲しい 上記のように色の系統や注意したいポイント、要望などを伝えて業者に提案してもらうのも1つの方法です。実績豊富な業者であれば、十分にヒアリングをおこなった上で何パターンか提案してくれるでしょう。提案力も業者の善し悪しを判断する上で大事なポイントです。 春日部市で人気の高い外壁塗装色 春日部市で人気の高い外壁塗装色を4つ紹介します。トレンドを意識したい方は参考にしてみてください。 ホワイト系 ホワイト系は今も昔も定番の人気色です。外壁が明るく清潔感のあるイメージになるため、春日部市では多くの住まいで採用されています。同じホワイト系でも若干青みを感じるクールホワイトや黄みを感じるナチュラルホワイトなど、様々なバリエーションがあるため、吟味してみてください。 中でも人気なのはブロークンホワイトとニュートラルホワイトです。ブロークンホワイトは、和名を翁茶(おきなちゃ)といい、ホワイトにグレーやベージュを混ぜて少しくすませたような風合いが魅力です。マットでありつつも柔らかい印象で、外壁のベースカラーに向いています。 ニュートラルホワイトは和名を砂色(すないろ)といい、ホワイトに若干のイエローを足したような風合いです。温かみが強く、洋風和風問わず、どんな住まいにもマッチするでしょう。 ブラック・グレー系 ブラック・グレー系も春日部市では人気色です。ブラック系は真っ黒に近いブラックよりも若干明るいブラックや、赤み・黄みを混ぜたようなブラックが人気です。グレー系はどんな環境でも周囲と溶け込みやすい上、汚れも目立たない色なので、清潔感をキープするのに向いています。 ピンク系 ピンク系の中でもベージュ寄りやグレー寄りの淡いピンクが人気色です。ピンク系は住まいの印象が華やぎ、女性的や中性的で優しい印象に変えてくれます。ピンクというと派手に感じるかもしれませんが、レンガ色に近いピンク色などはアースカラーの一種で、悪目立ちすることもありません。 ブルー系 ブルー系の中でも紺色や藍色など、くすんでいて落ち着きのあるブルーが人気です。海や空の色をイメージさせるブルー系は落ち着きの中に開放的なイメージや知性を感じさせてくれるでしょう。 春日部市の施工事例 春日部市で採用された実際の施工事例を紹介します。色選びで悩んでいる場合はこちらも参考になれば幸いです。 【ホワイト系】春日部市新宿新田M様邸(パイオニア・ニュートラルホワイト) https://www.japantec.net/cms/works/43607/ 春日部市新宿新田M様邸では、外壁にパイオニア(気品と格式高い雰囲気をもつ、こっくりとした深いブラウン)、屋根にニュートラルホワイト(黄みのあるホワイト)が採用されました。 ブラウン系と黄みのあるホワイト系は相性がよく、和風洋風を問わずマッチしやすい色味です。悪目立ちすることもなくナチュラルで温かみのある風合いに仕上がるでしょう。 【ブラック・グレー系】春日部市西金野井M様邸(ウィザードコッパー・カーボングレー・クールホワイト) https://www.japantec.net/cms/works/49849/ 春日部市西金野井M様邸では、ウィザードコッパー(彩度が低い黄みのあるグレー)とクールホワイト(清涼感のあるホワイト)を外壁に、屋根はカーボングレー(薄いグレー)を採用しました。 グレーをベースにした外壁は派手すぎず暗すぎず汚れにも強い色味なので優秀です。そこにクールホワイトをアクセントカラーとして取り入れることで印象が引き締まり、爽やかな美観になっています。 【ピンク系】春日部市梅田本町M様邸(ピーチ) https://www.japantec.net/cms/works/46480/ 春日部市梅田本町M様邸ではピーチが採用されました。ピーチは赤みの中にわずかに黄みを感じさせる中彩色で、色名の通り果物の桃に近い色合いです。どことなくレトロで上品かつ優しい色合いが魅力となっています。 【ブルー系】春日部市西金野井K様邸(ニンバス・ミッドナイトブルー) https://www.japantec.net/cms/works/45275/ 春日部市西金野井K様邸では外壁にニンバス(青みのあるグレー)と、屋根にミッドナイトブルー(濃紺)が採用されました。ニンバスは落ち着きの中に若干の温かみを感じさせる色なので、暗すぎることなく、周囲ともマッチするオススメのブルー系です。 色選びに迷ったら「ジャパンテック」にご相談ください!安心できる外壁塗装の第一歩をサポートします 外壁塗装の色選びは、住まいの印象を大きく左右する大切な工程です。「思っていた色と違った…」「もっと落ち着いた色にすればよかった」と後悔しないためにも、シミュレーションや施工事例を活用して慎重に検討することが重要です。 今回ご紹介したように、色見本・塗り板・カラーシミュレーション画像・試し塗りなど、さまざまな方法を組み合わせれば、納得のいく色選びができるはずです。とはいえ、はじめての外壁塗装では「自分の好みに合った色がわからない」「業者にどう相談すればいいか不安」と感じる方も多いでしょう。 そんな時は、春日部市を中心に多数の実績をもつジャパンテックにお気軽にご相談ください。色選びに精通したスタッフがヒアリングを通じて最適なカラープランをご提案します。人気色やトレンドの色だけでなく、お客様の住まいに合ったバランスのよい配色も考慮し、実際の施工事例やシミュレーション画像でイメージを可視化します。 ジャパンテックでは、カラー選びのご相談からお見積もり、アフターサポートまで丁寧に対応しております。まずは問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール、お電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。お気軽に「色選びの相談をしたい」とお伝えください。住まいにぴったりのカラーを一緒に見つけましょう。

2025.05.01(Thu)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方色の選び方地域別情報春日部市

埼玉県の外壁塗装に関する悪徳業者リストとは?消費者センターの使い方

埼玉県の外壁塗装に関する悪徳業者リストとは?消費者センターの使い方

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 埼玉県にお住まいの皆さま。外壁塗装を依頼する予定の業者やすでに契約してしまった業者に対して「もしかしたら悪徳業者かもしれない」と不安になっていませんか? 今回のお役立ちコラムでは、埼玉県の外壁塗装に関する悪徳業者リストを4つ解説しますので、参考になれば幸いです。いずれのリストも使用方法や特徴が異なるため、適していものを選びましょう。迷うのであれば、埼玉県の消費者センターをオススメします。 ▼合わせて読みたい▼春日部市の業者に屋根が壊れていると言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします! 埼玉県の外壁塗装に関する悪徳業者リスト 埼玉県の外壁塗装に関する悪徳業者リストは以下の4つです。特に消費者センターは様々な相談にのってくれるため助けになるでしょう。 埼玉県消費生活支援センター 埼玉県消費生活支援センター 所在地 〒333-0844 川口市上青木3-12-18  電話番号 (048)26-0999 受付時間 月曜日~土曜日9:00~16:00 ※日曜日・祝日・年末年始は休み 埼玉県消費生活支援センター熊谷 埼玉県消費生活支援センター熊谷 所在地 〒360-0031 熊谷市末広3-9-1 熊谷地方庁舎3階 電話番号 (048)26-0999 受付時間 月曜日~金曜日9:00~16:00 ※土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み 埼玉県消費生活支援センターと埼玉県消費生活支援センター熊谷は、埼玉県全域をカバーする消費者センターです。どちらも気になる外壁塗装業者が過去に問題を起こしていないか調べてくれますので、頼りになります。無料で相談を受け付けている点、クーリングオフができるかどうかや、クーリングオフをサポートしてくれる点がポイントです。 電話による相談も可能ですが、消費者センターに直接おもむいて相談することもできます。直接相談したいが、埼玉県消費生活支援センターや埼玉県消費生活支援センター熊谷が遠い場合は、地元の市を管轄する消費者センターに連絡しましょう。 地元の消費者センターの所在や連絡先がわからない場合は、全国共通の消費生活に関するトラブルの相談窓口「消費者ホットライン(188)」に連絡してみてください。埼玉県消費生活支援センターか埼玉県消費生活支援センター熊谷に連絡して、紹介してもらうのも1つの方法です。 特定商取引法ガイド(消費者庁) 特定商取引法ガイドの使い方(外壁塗装の悪徳業者を調べる方法) ①特定商取引法ガイド(https://www.no-trouble.caa.go.jp/)にアクセスする ②「執行事例の検索」をクリック(タップ)する ③事業者名に気になる業者名を入力して「検索」をクリック(タップ)する 特定商取引法ガイドでは、過去に特定商取引法に抵触し、処分(一時的な業務停止命令など)された業者を検索できます。特定商取引法に抵触する業者とは、契約書などに虚偽の記載をおこなった業者や不備がある業者、迷惑な勧誘行為をおこなった業者や、重要な事柄に関して虚偽の説明をした業者などです。 ネガティブ情報等検索サイト(国土交通省) ネガティブ情報等検索サイトの使い方(外壁塗装の悪徳業者を調べる方法) ①特定商取引法ガイド(https://www.mlit.go.jp/nega-inf/index.html)にアクセスする ②STEP1で「建設工事」をクリック(タップ)する ③STEP2で「建設業者」をクリック(タップ)する ④「商号又は名称」で業者名を入力して「検索」をクリック(タップ)する ネガティブ情報等検索サイトでは、行政処分を受けた業者を調べることが可能です。④で気になる業者名を検索するか、「処分をおこなった者」で埼玉県を選択して埼玉県全域で処分を受けた業者のリストを確認してみてください。 埼玉県庁公式サイトによる悪徳業者リスト 埼玉県庁公式サイトによる悪徳業者リストの使い方 埼玉県の行政処分・指導情報 「 特定商取引法等に基づく処分指導について」(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0310/jigyousyasido/syobun-ichiran.html)にアクセスする 埼玉県の行政処分・指導情報 「 特定商取引法等に基づく処分指導について」では、特定商取引法や埼玉県消費生活条例に抵触した業者を年度ごとに確認できます。 ▼合わせて読みたい▼外壁塗装の悪徳業者を見抜くたった一言!埼玉県の悪質業者リストを確認する方法も解説 埼玉県に多い悪徳業者の特徴(外壁塗装・屋根塗装) 埼玉県で暗躍する外壁塗装・屋根塗装の悪徳業者にはいくつか特徴があります。まず訪問販売をおこなう外壁塗装・屋根塗装の業者は悪徳業者である可能性が高いため気をつけてください。 悪徳業者は、不必要に不安を煽ったり当日限りの値引きキャンペーンで誘ったりして、即時契約を求める傾向にあります。即時契約を求める理由は冷静に判断されると困ることがあったり、他社と比較・相談されたりすると都合が悪いからです。 会社に関する情報が少ない業者にも気をつけてください。たとえば公式ホームページがなく、業者名でインターネット検索してもまったく情報がでてこない業者や、住所不定の業者は悪徳業者かもしれません。 業者オリジナルの塗料をすすめてくる業者にも気をつけてください。本来塗料は塗料メーカーが開発するものであり、塗装業者が開発することはありません。彼らがオリジナル塗料をすすめる理由は、塗料に関する情報を調べにくくして、安価な塗料を高級な塗料のようにみせかけて騙したいためです。 悪徳業者かも!と思ったら消費者センターに連絡 「悪徳業者かも!」と思ったらまずは消費者センターに連絡することをオススメします。消費者センターとは消費生活に関する相談や苦情を受け付ける窓口であり、国家資格を持った消費生活相談員やそれに相当する知識や技術を持つ者が対応してくれるため、かなり頼りになるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼【杉戸町】外壁塗装の訪問販売は怪しい?悪徳業者の見分け方は? 知っておきたいクーリングオフのルール クーリングオフを検討したい場合、クーリングオフが可能なのかを確認してみましょう。クーリングオフは原則として、業者と契約してから8日以内に申請する必要があります。クーリングオフが適用された場合、損害賠償や違約金を支払う必要はなく、業者側には無償で元の状態に戻す責任が発生します。 クーリングオフの手順は以下の内容を書面にして、業者に送る必要がありますが、不安な場合は消費者センターに連絡し、手続きをサポートしてもらいましょう。 タイトルに「契約解除通知書」「通知書」などと記載し、以下の事項を記載する 契約書した日(契約書を受け取った日)の日付 契約会社名 利用したクレジット会社の名前(クレジットカードを使った場合のみ。クレジットカード会社にも同じ書類を送付する必要あり) 契約担当者の名前 工事内容や契約書に記載されている工事名「外壁塗装」など) 契約書に記載されている金額 「契約を解除します」など、契約を解除する文言 申し出を行う日付 通知を行う者の住所(自身の住所) 通知を行う者の氏名(ご自身の指名) クーリングオフできないケースもある 契約から8日以内であっても、金額が3,000円未満の現金取引や、みずから業者に連絡して契約した場合、過去1年間に1度でも取引をしたことのある業者などはクーリングオフできません。こちらも不安な場合は、消費者センターに連絡し確認しましょう。 クーリングオフ期間を過ぎても契約解除をできる可能性がある 契約から8日以上経過していたり、通常であればクーリングオフできない案件(みずから業者に連絡して契約した場合など)だとしても、クーリングオフできる場合もあります。重要な事項に関して虚偽の説明をおこなった場合や、脅迫行為に及んだ業者、契約書に不備がある場合や、そもそも契約書がない場合などです。 ▼合わせて読みたい▼越谷市にお住まいのみなさん!外壁塗装・屋根塗装の訪問販売にご注意ください!恐怖扇動で契約させられても慌てないで 埼玉県で外壁塗装を検討中の方へ|悪徳業者を見抜くために「消費者センターの活用」が最善の一手です 外壁塗装は高額な取引となるため、業者選びに失敗してしまうと金銭的・精神的な負担が大きくなります。特に埼玉県では、訪問販売や「今だけのモニター価格」「助成金が使える」などといった誘い文句で契約を迫る悪徳業者が後を絶ちません。少しでも不審に思う点があるなら、消費者センターへの相談を強くおすすめします。 埼玉県では、埼玉県消費生活支援センター(川口)および消費生活支援センター熊谷が県内全域をカバーしており、過去の相談履歴や行政処分の事例を基に、相談者に対して適切なアドバイスを行ってくれます。相談は無料で、クーリングオフの手続きや書類作成のサポートまで対応可能です。 また、特定商取引法ガイド(消費者庁)やネガティブ情報等検索サイト(国土交通省)、そして埼玉県庁公式サイトの処分業者リストも、過去に問題を起こした外壁塗装業者を調べる有効な手段となります。 外壁塗装を検討中の方は、契約前にこれらの情報を活用し、少しでも怪しいと感じたらジャパンテックまでご相談ください。外壁塗装に関する不安や業者選びのアドバイスも丁寧にご対応いたします。問い合わせフォーム・メール・電話・ショールームのいずれからでも受け付けておりますので、安心してお問い合わせください。信頼できる塗装工事を通じて、安心・快適な住まいを実現しましょう。

2025.04.04(Fri)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方塗装業者・修理業者の選び方悪質業者について防犯対策地域別情報春日部市野田市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域よくある質問

外壁塗装の悪徳業者を見抜くたった一言!埼玉県の悪質業者リストを確認する方法も解説

外壁塗装の悪徳業者を見抜くたった一言!埼玉県の悪質業者リストを確認する方法も解説

春日部市、越谷市、さいたま市を中心に 外壁塗装、屋根塗装、各種リフォーム工事をおこなっている ジャパンテック株式会社です。 代表取締役の奈良部です! 埼玉県の外壁塗装業者の中には残念ながら悪徳業者と呼ばれる者や、外壁塗装業者を名乗っているだけの詐欺集団である場合もあります。 今回のお役立ちコラムでは、「外壁塗装の悪徳業者を見抜くたった一言」と題して、悪徳業者にありがちな誘い文句や手口などを詳しく紹介しますので参考にしてみてください。 また埼玉県の悪質業者リストを確認する方法についても説明しますので、こちらも確認し、契約した業者が悪徳業者かもしれないなら、早めに対処しましょう。 ▼合わせて読みたい▼外壁塗装の会社の選び方|優良塗装業者の特徴を教えて 訪問販売は悪徳業者の可能性が高い 埼玉県の悪徳業者の手口は様々ですが、訪問販売をおこなう外壁塗装業者は悪徳業者の可能性が高いといわれています。一般的な業者や優良な業者が、飛び込み営業をすることはほとんどないため、訪問販売の時点で断るのも1つの手です。 訪問販売をおこなう悪徳業者の中には「無料で点検する」「外壁を放置すると大変なことになる」などといって、即日点検や見積りをおこなう業者も多くいますが、こちらも断ってください。勧誘がしつこくなるだけでなく、中にはわざと外壁を一部破壊して、経年劣化が酷いようにみせかけてくる悪徳業者もいます。 外壁塗装の悪徳業者を見抜くたった一言 埼玉県の悪徳業者にありがちな誘い文句や手口は以下の通りです。いずれか1つでも当てはまるのであれば警戒すべきでしょう。 見積りもしていないのに「今なら外壁塗装をたった〇円でできます!」 見積りもしていないのに「今なら外壁塗装をたった〇円でできます!」と誘ってくるような埼玉県の業者は99%悪徳業者といっても過言ではないかもしれません。 なぜなら外壁塗装の費用は外壁の面積や状態、補修の方法や使う塗料によって大きく変わるため、精密な点検と見積りが必須です。それなのにいきなり金額を提示できる時点でとても怪しく、まともに工事をするつもりすらない詐欺かもしれません。 「本日契約していただければ〇%オフで施工します!」 悪徳業者の多くは即日契約を求めており、本日かぎりのキャンペーンや割引だと誘ってくるケースが目立ちます。一般的な埼玉県の外壁塗装業者の場合、見積り書には1ヶ月前後の有効期間があるため、見積りさえおこなえば即日契約などせずとも、十分に考える時間があるはずです。 ですので即日の割引などに騙されないようにしましょう。むしろ即日契約をしつこく誘ってくる時点で断ったほうが賢明です。 「モニター価格で外壁塗装をできます」「助成金で安くできます」 悪徳業者の中には大手ハウスメーカーの社員を名乗って「モニター価格で外壁塗装をおこなえます」と誘ってきたり、市役所や区役所の人間を名乗って「埼玉県が認めている業者を使えば助成金で安く外壁塗装できます。」などと誘ってきたりする場合があります。 いずれにしても普段は訪問(電話)してこないような身分の人間を名乗った時点で、事実かどうかハウスメーカーや市役所などに問い合わせをしましょう。彼らが伝えてくる連絡先は信用できないため、みずからインターネットなどで情報を探して連絡してみてください。 「近くで外壁塗装を施工していたため、足場を流用して安くできます」 埼玉県の外壁塗装業者の中には「近くでちょうど外壁塗装をしているから、足場を流用することで費用を抑えられます」と誘ってくる場合がありますが、おそらく悪徳業者なので気をつけてください。 外壁塗装に使われる足場は流用できません。近くで外壁塗装工事をおこなっているのが事実だとしても、その工事とまったく関係のない詐欺集団である可能性もあります。 「当社オリジナルの塗料なら安くて高品質です」 オリジナルの塗料をすすめてくる業者には気をつけてください。外壁塗装の塗料は塗料メーカーが生産するものであって、塗装業者が開発・製造することなどありません。彼らがオリジナル塗料と呼んでいるものは、安価な既製品を高価な塗料のようにみせかけている可能性が高いでしょう。 オリジナルの塗料を使った手口が厄介なのは、詐欺だと気づくまでに時間がかかることです。たとえば耐用年数3年程度の塗料を耐用年数10年の塗料だと偽っていた場合、塗料の経年劣化に気づくのは3年後なので、その間に悪徳業者が雲隠れをしたり、保証対象外だからと再施工してくれなかったりします。 「火災保険を使って安くできます」 外壁塗装を火災保険によって安くできるケースがあるのは事実ですが、できるかどうかは劣化の原因と加入している火災保険の内容によります。もっとも悪質な手口は、火災保険が使えるよう「天災による劣化のため、火災保険を利用したい」という内容の書類作りを手伝うと誘ってくる業者です。虚偽の申告で訴えられるのは、悪徳業者ではなく申請者となるため、場合によっては逮捕されてしまいます。 ▼合わせて読みたい▼春日部市の業者に屋根が壊れていると言われたら詐欺の可能性あり!対応方法もお話しします! 埼玉県の悪質業者リストを確認する方法 埼玉県の悪質業者リストを確認する方法は以下の3つです。怪しいと感じる部分があるなら、いずれかの方法で確認してみましょう。 【悪徳業者のリスト①】消費者センター 悪徳業者の可能性があるならば、なるべく早く埼玉県の消費者センターに連絡しましょう。下記の埼玉県消費生活支援センターと埼玉県消費生活支援センター熊谷は、埼玉県全域をカバーする消費者センターです。 消費者センターは疑わしい業者か過去の事例を確認してくれるだけでなく、対処方法を教えてくれます。場合によっては直接サポートしてくれるでしょう。 埼玉県消費生活支援センター 所在地 〒333-0844 川口市上青木3-12-18  電話番号 (048)26-0999 受付時間 月曜日~土曜日9:00~16:00 ※日曜日・祝日・年末年始は休み   埼玉県消費生活支援センター熊谷 所在地 〒360-0031 熊谷市末広3-9-1 熊谷地方庁舎3階 電話番号 (048)26-0999 受付時間 月曜日~金曜日9:00~16:00 ※土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み 【悪徳業者のリスト②】特定商取引法ガイド(消費者庁) 特定商取引法ガイドの使い方(外壁塗装の悪徳業者を調べる方法) ①特定商取引法ガイド(https://www.no-trouble.caa.go.jp/)にアクセスする ②「執行事例の検索」をクリック(タップ)する ③事業者名に気になる業者名を入力して「検索」をクリック(タップ)する   特定商取引法ガイドで検索できるのは、特定商取引法に引っかかった業者です。他の法律に反して捕まった業者は検索できないため気をつけてください。 特定商取引法に引っかかる手口とは、書面に虚偽の記載をおこなっている場合や契約書に不備がある場合、迷惑勧誘や重要な事項に関して嘘をついている場合などが含まれます。 【悪徳業者のリスト③】ネガティブ情報等検索サイト(国土交通省) ネガティブ情報等検索サイトの使い方(外壁塗装の悪徳業者を調べる方法) ①特定商取引法ガイド(https://www.mlit.go.jp/nega-inf/index.html)にアクセスする ②STEP1で「建設工事」をクリック(タップ)する ③STEP2で「建設業者」をクリック(タップ)する ④「商号又は名称」で業者名を入力して「検索」をクリック(タップ)する   ネガティブ情報等検索サイトでは、行政処分のデータから処分された業者を検索できます。④で「処分をおこなった者」を埼玉県に設定して検索すれば、埼玉県全域で処分を受けた業者のリストを確認できるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼越谷市にお住まいのみなさん!外壁塗装・屋根塗装の訪問販売にご注意ください!恐怖扇動で契約させられても慌てないで 埼玉県で外壁塗装をご検討の方へ|悪徳業者を見抜くポイントと「確認すべきリスト」はジャパンテック株式会社にご相談を 外壁塗装を安心して任せるには、業者選びが何より重要です。埼玉県内にも悪徳業者が存在しており、「今なら安くできます」「モニター価格です」などの甘い言葉で迫る訪問販売型の手口には注意が必要です。特に、見積もりを出す前に金額を提示してきたり、即日契約を強く勧めてくる業者は、悪徳業者の可能性が非常に高いと言えるでしょう。 「オリジナル塗料を使っている」「火災保険で格安にできる」など、聞こえのいい言葉の裏にはリスクが潜んでいる場合もあります。こうした業者の実態を見極めるには、埼玉県消費者センターや特定商取引法ガイド、国土交通省のネガティブ情報等検索サイトを活用して、過去に行政処分を受けた事例や違法行為を確認することが有効です。 信頼できる業者かどうかを判断するためには、口コミや実績に加え、対応の誠実さや説明の明確さも大切です。 ジャパンテックでは、外壁塗装に関するお悩みや不安に丁寧に対応し、施工前の調査から完了報告まで一貫したサポートを提供しています。埼玉県の地域事情や制度にも精通しておりますので、不審な業者への対応方法などのご相談も可能です。 不安なことがあれば、まずは問い合わせフォーム・メール・お電話・ショールームのいずれかから、ジャパンテック株式会社へお気軽にご連絡ください。安心して任せられる外壁塗装を、一緒に実現しましょう。

2025.04.02(Wed)

詳しくはこちら

お役立ちコラム○○の選び方塗装業者・修理業者の選び方悪質業者について地域別情報春日部市野田市越谷市さいたま市杉戸町宮代町吉川市三郷市松伏町その他地域

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックへようこそ

奈良部 達也
ジャパンテック 株式会社

代表取締役奈良部 達也

会社案内はこちら

春日部市での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひジャパンテック 株式会社にご相談ください!

地域に愛され続ける会社を目指して

会社の「姿勢」で愛していただく
社員の「熱心さ」で愛していただく
サービスの「奉仕」で愛していただく

ジャパンテックは地域密着でどこの会社よりも「愛」を大事にして、地域から愛され続ける会社(優良塗装工事業者)をめざしております

改めてですが、本日は数あるホームページの中から外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社は、埼玉県越谷市・春日部市・さいたま市を中心に屋根・塗装リフォームをご提供しております。今日まで発展できましたのも、多くの皆様のお力添えと支えによるものであり、深く感謝しております。
施工にあたり、責任者が一括で管理することでお客様のご要望がスムーズに行われるよう務めております。また、工事完了後のアフターフォローも含め、最後までお客様に納得していただいて、喜んでいただくまでが私どもの仕事だと考えております。ひとえに、この様なサービスを提供する事が、地域の優良工事業者だと考えております。優良塗装工事業者を続けることで、地域の外壁塗装工事における、口コミ、評判、高い評価を頂けると思っております。

当店は今後も、地域に愛される外装リフォーム専門店を目指し、精進して参ります。サービスと品質の向上を追求し、お客さまにより高い満足と安心を提供し続けます。屋根・外壁リフォームをお考えの方はジャパンテックへぜひご相談ください。

アクセスマップ

  • 越谷ショールーム
    越谷ショールーム

    〒343-0027 埼玉県越谷市大房874-4
    TEL:048-971-5586  
    FAX:048-971-5626
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

  • 越谷南ショールーム
    越谷南ショールーム

    〒343-0822 埼玉県越谷市西方2-25-4
    TEL:048-940-9112  
    FAX:048-940-9113
    営業時間 9:00~18:00

  • 春日部・杉戸宮代ショールーム
    春日部・杉戸宮代ショールーム

    〒344-0058 埼玉県春日部市栄町2-269
    TEL:048-797-7967  
    FAX:048-797-7966
    営業時間 9:00~18:00 水・日曜定休

  • 岩槻店
    岩槻店

    〒339-0018 埼玉県さいたま市岩槻区大野島3-1
    TEL:048-795-7915  
    FAX:048-795-7916
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • ドローン点検
自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
建物まるごと抗ウイルス・抗菌対策 キノシールド
大規模修繕工事 じゃぱ丸アパマン館

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

ジャパンテックのホームページをご覧の皆様へ アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! お家の様子を色々な角度から安全で簡単にチェック!!ドローン点検 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 外壁・屋根塗装専門店ジャパンテックのこだわり施工プラン カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-605-586

お問い合わせフォーム

ジャパンテック 越谷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店
ジャパンテック 株式会社

〒343-0027
埼玉県越谷市大房874-4
TEL:0120-605-586
FAX:048-971-5626