さいたま市 H様邸 外壁重ね張り・屋根遮熱塗装工事
2016.06.11 (Sat)
さいたま市 H様邸 外壁重ね張り・屋根遮熱塗装工事 施工データ
工事内容 | 屋根塗装外壁改修 |
---|
施工内容 | 外壁金属サイディング重ね張り・屋根遮熱塗装 |
---|---|
プラン・使用塗料 | プラン名:屋根遮熱シリコンプラン |
リフォーム期間 | 約4週間 |
■完成写真
外壁は旭トステム外装のDanサイディングを使用しました。豊富なバリエーションの中からシンプルな柄をベースにしてアクセント色に濃茶を配しました。遮熱塗料で塗装した瓦も濃茶で仕上げました。

■施工前
窯業系サイディング継手のシーリング劣化などで外装改修の時期となり、これからのメンテナンスも考慮して省エネリフォームをすることになりました。

■外壁施工中

既存窯業系サイディングの上に軽量金属サイディングを張っています。
■屋根塗装 モニエル瓦の塗装工事

施工前の瓦の状態です。モニエル瓦はセメント瓦の一種です。表面に「スラリー層」というセメントの粉を薄く吹き付けています。この「スラリー層」が経年劣化により剥がれてきます。

モニエル瓦に付着している劣化しているスラリー層をワイヤーブラシなどで取り除きます。

スラリー層を取り除いたところです。そしてモニエル瓦専用の下塗り塗料を使用することで、新しい塗膜が剥がれにくくなります。

モニエル瓦専用の下塗り1回目です。脆弱なスラリー層に浸透・補強して上塗材との付着性を高めます。

瓦の状態によっては再度下塗りを行います。こちらは2回目です。

屋根全体の下塗りが終了しました。決められた乾燥時間を守ってから上塗りを行います。

棟板金にサビ止めを塗ります。

中塗りと言われる上塗塗料の1回目です。今回は遮熱の塗料です。紫外線に耐久のある特殊無機顔料を含有し、高い耐候性を発揮します。

上塗り2回目です。モニエル瓦の遮熱塗装の終了です。

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
- NEW 2025.10.05更新
2024年改正に対応:足場の安全基準は何が変わった?外壁塗装を依頼する上で変化はある?【春日部市・越谷市・さいたま市の外壁塗装はジャパンテックにおまかせ!】
- NEW 2025.10.03更新
春日部・越谷・さいたま市で外壁塗装中のエアコンは使える?足場と室外機の扱いをプロが解説【外壁塗装はジャパンテックにおまかせ!】
- NEW 2025.10.01更新
雨樋の水漏れは放置厳禁!原因・修理方法・DIY可否を徹底解説【春日部・越谷・さいたまの雨漏り修理はジャパンテックへ】
- NEW 2025.09.25更新
台風前後の住宅点検チェックリスト|外壁・屋根・雨樋で見落としがちなポイント
- NEW 2025.09.21更新
台風による雨漏り修理はいくらかかる?費用相場と火災保険適用のポイント
施工事例WORKS
-
マンション塗装
施工事例一覧 -
外壁塗装
施工事例一覧 -
屋根塗装
施工事例一覧 -
多彩色塗装
施工事例一覧 -
屋根カバー
施工事例一覧 -
外壁カバー
施工事例一覧 -
外壁張り替え
施工事例一覧 -
アパート塗装
施工事例一覧 -
シーリング工事
施工事例一覧 -
外壁改修
施工事例一覧 -
屋根改修
施工事例一覧 -
スーパーガルテクト
施工事例一覧 -
瓦葺き直し工事
施工事例一覧 -
防水工事
施工事例一覧 -
雨樋工事
施工事例一覧 -
玄関ドア工事
施工事例一覧 -
内装工事
施工事例一覧 -
板金工事
施工事例一覧 -
補修工事
施工事例一覧 -
漆喰補修
施工事例一覧 -
工場・倉庫塗装
施工事例一覧 -
その他塗装
施工事例一覧 -
その他工事
施工事例一覧
外壁は金属サイディングの重ね張り、屋根は遮熱塗料の塗装で省エネリフォームをする計画です。窯業系サイディングの上に空気層を設け軽量の金属デザインサイディングを張ります。新築同様の仕上がりに断熱性能、防音性能がアップし、より快適な住まいになります。屋根の瓦は「モニエル瓦」というスラリー層の除去が必要な瓦ですが、この機会に除去して遮熱塗装をします。