越谷市東越谷 Y様邸外壁重ね張り・屋根重ね葺きリフォーム事例
2018.04.17 (Tue)
越谷市東越谷 Y様邸外壁重ね張り・屋根重ね葺きリフォーム事例 施工データ
| 工事内容 | 外壁改修屋根改修スーパーガルテクト | 
|---|
| お客様のご要望 | 12年前に塗装をしましたが、塗膜の剥れが目立ち気になりはじめ診断をお願いし思っていた以上に劣化していてビックリしました。 
  | 
|---|
施工事例データ
  | 
  | ||||
  | 
  | 
| ご提案内容 | 12年前に塗装をされていましたが、塗膜が剥れ水を吸って苔や藻が発生していたり、反りが出ていました。施主様から建物を長期間保ちたいとご要望があり、外壁・屋根共に耐候性・耐久性に優れた金属でのカバー工法をご提案いたしました。 
  | 
|---|
施工前はこちら
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 塗膜の劣化が進み、全体的に褪色し塗膜の剥れがあり、防水性が低下しています。 
  | 屋根板金部分にコーキングが、割れて雨水が入りやすく、雨漏りの原因となってしまいます。 
  | スレート瓦が劣化のため、割れや塗膜剥離が見受けられます。 | 
![]()  | ||
| 外壁も経年劣化のため、塗膜の褪色、塗膜剥離が見受けられます。 
  | 前回塗装した時の塗膜が剥離し、防水効果が低下しています。 | 塗膜が剥れたところは水分を多く含み、苔・藻が発生しています。 | 
![]()  | ||
| シーリングのひび割れがあります。 
  | サイディングにひび割れがあります。 | ベランダ立ち上がり部分にヒビが出ています。 
  | 
ジャパンテックによる施工中の様子
| 高圧洗浄 劣化した塗膜を高圧の水で洗浄します。  | 高圧洗浄 洗浄で綺麗に汚れを落とし、塗装面と塗膜の密着を高めます。 
  | 高圧洗浄 経年の汚れをきれいに落とします。  | 
| 屋根重ね葺き 瓦に取り付けている既存の金物や雪止めを全て撤去します。 
  | 屋根重ね葺き 軒先からアスファルトルーフィング(防水紙)を張ります。  | 屋根重ね葺き 軒先から屋根材を張っていきます。 
  | 
| 屋根重ね葺き 途中新しい雪止めを設置します。 
  | 屋根重ね葺き 棟に貫板を取り付けます。  | 屋根重ね葺き 棟包みを取り付け完成です。  | 
| 外壁重ね張り 既存の外壁の上に、防水紙を張り、胴縁を取り付けます。  | 外壁重ね張り 下から順に金属サイディングを張っていきます。 
  | 外壁重ね張り サイディングを張って、シーリングを打ち施工完了です。 
  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 付帯塗装 クラック補修 下地処理をしたのち、下塗りをします。 
  | 付帯塗装 破風塗装 下塗り(上塗り1回目)  | 付帯塗装 破風塗装 上塗り(上塗り2回目)  | 
![]()  | ||
| 付帯塗装 軒天塗装 下塗り 
  | 付帯塗装 軒天塗装 上塗り(上塗り2回目)  | 付帯塗装 雨戸・戸袋塗装  | 
施工が完了しました
| 屋根重ね葺き 耐久性・耐候性が高く遮熱効果に優れ、遮音性のある『スーパーガルテクト フッ素』を使用したことで、室内の温度の上昇を抑え、長期間美観を保つことができます。 
  | 外壁金属サイディング重ね張り 耐候性が高く、汚れが付きにくく落ちやすい金属サイディングで、長期間保つことができます。 
  | 

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
施工事例WORKS
-   
マンション塗装 
施工事例一覧 -   
外壁塗装 
施工事例一覧 -   
屋根塗装 
施工事例一覧 -   
多彩色塗装 
施工事例一覧 -   
屋根カバー 
施工事例一覧 -   
外壁カバー 
施工事例一覧 -   
外壁張り替え 
施工事例一覧 -   
アパート塗装 
施工事例一覧 -   
シーリング工事 
施工事例一覧 -   
外壁改修 
施工事例一覧 -   
屋根改修 
施工事例一覧 -   
スーパーガルテクト 
施工事例一覧 -   
瓦葺き直し工事 
施工事例一覧 -   
防水工事 
施工事例一覧 -   
雨樋工事 
施工事例一覧 -   
玄関ドア工事 
施工事例一覧 -   
内装工事 
施工事例一覧 -   
板金工事 
施工事例一覧 -   
補修工事 
施工事例一覧 -   
漆喰補修 
施工事例一覧 -   
工場・倉庫塗装 
施工事例一覧 -   
その他塗装 
施工事例一覧 -   
その他工事 
施工事例一覧 

















































