MENU CLOSE

越谷市、さいたま市、春日部市の外壁塗装・屋根塗装のことならジャパンテック(プロタイムズ越谷店)

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ジャパンテックの現場ブログ 記事一覧

地震に備えての対策は取ってますか?

おはようございます!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) つい何日か前のお昼頃、地震が起きました(>_>) 私は車を運転していましたのでさほど揺れは感じなかったのですが、子ども達の小学校・保育園ではかなり揺れた様でした。 私が自信に気付いたのは携帯電話による地震お知らせメールでした(;_:) あの音は何回聞いても心臓がドキドキします・・・。 避難訓練もさることながら自宅では地震に対しての対策をどうしたら良いか一度振り返ってみました! ↑      ↑     ↑ 災害が起きたときに家族みんながわかる場所での待ち合わせの相談 ?@身の安全を守る。 身の安全が最優先。急いで机やテーブルの下に身を隠したり、家具の少ない部屋へ移動してください。机やテーブルがない場合には、座布団や本などで頭を保護 してください。また、家屋や同居人の安全を声をかけて確認してください。慌てて外に飛び出すことは危険です。屋根瓦やガラスの破片が落ちてくることがあり ます。 ?A脱出口を確保する。 揺れが大きいと、ドアや窓が変形して開かなくなり、室内に閉じ込められることがあります。身の安全が確保されたら、揺れの合間をみて、ドアや窓を少し開け逃げ口を確保してください。 ?B火の始末をする。目の前で火を使っていた場合や揺れが小さい場合は、すぐに消すようにしますが、身を守ることが優先です。揺れが激しい場含は、揺れが 収まってから火の始末をしてください。火が出なくてもガスの元栓は確実に開めてください。また、停電復旧にともなう通電火災防止のため、電気のブレーカー も切ってください。 ?C揺れが収まっても油断しない。改めて家族や同居人の安全を確認してください。大きな地震の後には余震が発生することがあります。倒れかかったタンス、本棚や冷蔵庫などには近づかないでください。余震によって転倒する恐れがあります。ラジオ、テレビなどから正しい情報を入手してください。 ただし、揺れの最中に移動すると危険な場合もありますので、状況に応じた 適切な行動を取ることが大切です。 ?@街頭では強い揺れを感じたら、カバンなどで頭を保護し、近くの空き地、丈夫な建物の中や街路樹の下に逃げてください。窓ガラスや看板などが落ちてくる危険があります。ブロック塀、門柱、自動販売機、建設現場からは遠ざかってください。 ?A地下街では地下街は一般的に地上よりも揺れが少なく安全です。慌てずに、落ち着いて行動してください。カバンなどで頭を保護し、身を低くして壁 ぎわに身を寄せてください。停電しても非常灯がつきますが、暗闇でも、壁伝いに移動すれば出入り口にたどり着く事ができます。冷静に行動してください。 ?Bデパート・スーパーカバンや買い物かごなどで頭を保護し、陳列ケースや商品柵から離れてください。柱のそばや壁ぎわなどに身を寄せ、揺れが収まるのを待 ちます。子どもを連れているときは、必ず子どもの手をつないでください。階段やエスカレーターに殺到すると危険ですので従業員の誘導に従って避難してくだ さい。エレベーターは停電すると中に閉じ込められますので階段で避難してください。 ?C映画館・劇場座席をあげ、その場にしやがみこみ、カバンなどで頭を保護してください。出入り口に殺到すると危険ですので、係員の指示に従い避難してください。 ?D駅のホームでは柱などにしっかりとつかまってください。ホームから転落しないように注意してください。また、時刻表示版、蛍光灯、モニターカメラは 落下、自動販売機は転倒の恐れがありますので離れてください。カバンで頭を保護したり、ベンチの下に潜り込むなど落下物から頭などを守ってください。 ?E自動車運転中揺れを感じても、急ブレーキをかけることは危険ですのでやめてください。徐々にスピードを落として車を道路の左側に停車してください。避難するときはロックをせずに、キーをつけたまま車から離れてください。 ?F海岸では津波の危険がありますので、揺れを感じたらただちに高台などへ避難してください。津波警報や津波注意報が発令される前に津波が来襲することもあります。 避難する前に再度、ガスの元栓などの火の元を確認し、電気のブレーカーを切って避難してください。 避難先や安否情報を書いた連絡メモを残しましょう。 避難する際は、安全で、動きやすい服装を着用してください。 荷物は必要最小限にし、常に両手が使えるように荷物は背負いましよう。 障害者、お年奇りや子供から目を離さずに、手をしっかりと握って避難してください。 徒歩で避難して下さい。車での避難は、緊急車両の通行を妨げることになりますので、歩いて避難するようにしてください。 避難は指定された避難場所、避難所ヘ。 狭い路地、塀ぎわ、崖や川べりはできるだけ通らずに避難してください。また、繁華街では看板やガラスが落ちてくることもありますので注意してください。 避難する時の服装 肌を露出しないように長袖、長ズボンを着用する。 へルメットや防災ずきんなどで頭を保護する。 靴は底の厚く、履き慣れたもの(ガラスの破片や釘、ガレキでケガをすることを防ぐ)。 軍手を着用する。 両手が使えるように荷物はリュックサックに入れ、背負う。 阪神・淡路大震災では、建物自体は大丈夫でも、多くの家で家具が転倒、落下し、家具の下敷きになったり、割れたガラスなどでケガをした被害が多数でました。 家具の転倒・落下により、ケガをするだけでなく、倒れた家具により、部屋の出入り口や廊下がふさがれ、避難することが困難になります。日ごろから家具の固定をしたり、配置を考えて地震に備えましょう。 番号をクリックすると、説明が表示されます。 1 タンス・棚L字金具などで固定しましょう。支え棒を使用する場合は壁側に設置し、床との間に免震ゴムを手前側(壁の反対側)に入れるとよ いといわれています。最近では天井との隙間に入れて転倒を防止する箱も売られています。2段重ねのものは上段と下段のつなぎ目を金具で連結して、両開きタ イプのものは扉が開かないように止め金具を付けましょう。ガラス面には飛散防止フィルムを。 2 本棚 すきまがあると危険です。すきまがあるときはブックエンドなどを活用。本がすべり落ちないように、バンドをかけておくといいでしょう。 3 テレビ 家具の上などには置かず、できるだけ低い位置に固定して置きましょう。 またテレビの上はなるべくものを置かないようにしましょう。 4 額縁 チェーンや金具でしっかり固定しましょう。 ガラス面には飛散防止フィルムをはるとより安全です。 5 窓 夜はカーテンを引いて就寝しましょう。 ガラス面には飛散防止フィルムをはるとより安全です。 6 照明器具つり下け式の照明器具は、チェーンと金具を使って数箇所止めましょう。 蛍光灯は蛍光管の両端を耐熱性のテープで止めましょう。 7 暖房器具ストーブは耐震自動消火装置付きのものを使用しましょう。 周囲に燃えやすい物を置かないようにしましょう。 8 ピアノ本体にナイロンテープなどを巻き付け、太めの柱に取り付けた金具に連結し、しっかりと固定しましょう。 脚には専用のすべり止め器具を付けましょう(和室用と洋室用の両方が市販されています)。 9 冷蔵庫針金を通して、壁などに固定しましょう。 転倒防止用の専用べルトが別売されているものもあります。 少しは参考になりましたか・・・? 私も改めて避難訓練の大切さを知りました((+_+))

2014.09.18(Thu)

詳しくはこちら

塗り替えをお考えの方へ!

おはようございます!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) 今日のマメ知識は・・・ お家を塗り替える前にまず皆さんは何を基準にお考えになりますか? 外壁塗装業者の選び方 外壁塗装業者を選ぶ際、なにを基準にして選ぶことが必要でしょうか。 ご自宅の外壁塗装は、お客様にとっては大きなイベントですから、失敗しないためにも良い業者選びをしたいものですよね。 過去のトラブルなどを参考に、良い外壁塗装業者の選び方のポイントを解説したいと思います。 ■訪問販売の業者には注意 外壁塗装の飛び込み営業マンに勧められるまま契約し、施工を依頼するお客様がいらっしゃいますが、契約内容がきちんと確認できていますでしょうか。 このような場合には請負会社と施工会社が別である場合が多いです。 自社施工でない場合、実際の契約内容・施工内容が異なることがあります。 例えば、本来使用するはずだった塗料が使用されていないことや、施工後の保証内容に食い違いがあることが考えられます。 自社施工の業者に直接見積りを依頼し、契約内容と施工内容が確認できる業者を選ぶ事が大切です。■施工業者に与えられた資格・施工実績で選ぶ 厚生労働大臣塗装技能士 塗装業の県知事許認可 上記のような資格を保有している業者は、技術的には安心してお任せできる業者ということで判断できると思います。 ただし、資格だけでは把握できない場合もありますので、施工実績を多く見せてくれる業者にお願いする方が良いでしょう。■施工後のアフターフォロー・保証がしっかりしているか 施工の仕上がりはもちろんのこと、施工後の保証内容をしっかりと説明してくれる業者を選びましょう。 またアフターフォローが受けやすい、またしっかりフォローしてくれる頼もしい業者に依頼したいですね。 外壁塗装工事のタイミング もうそろそろ、我が家でも外壁塗装が必要ではないか? 営業マンが外壁塗装の営業にやってきて、そろそろ工事を行った方が良いと言われたが、そのようなタイミングなのか? そのようにお考えのお客様が多いと思います。 ここでは、外壁塗装の工事実施のタイミングなる目安をご案内致します。 まずは以下の項目をチェックしてみましょう ・家を建ててから10年前後経過している ・外壁にヒビ割れ、色あせ、しみがある ・外壁にサビ、サビ汁が付着している ・壁に触れると白い粉が手につく ・建物内部の壁にシミがある 外壁塗装が必要な状況として、判断しやすい状況を書き出しました。 外壁が傷んでしまう原因は様々です。 家の屋根や外壁は、雨風に晒され、太陽光によって熱を吸収します。 従って、環境によっても随分と状況が変わってきます。 雨の少ない地域もありますし、日照時間の短いお宅もあります。 海辺の海では潮風が外敵になりますし、寒い地域では凍結が原因で外壁が傷む場合もあります。 しかし、どのような条件において、書きだしたような症状が見られる場合は、ひとつの目安と考えて良いでしょう。 特に、建物内の壁にシミなどがある場合は、ヒビ割れた外壁から水分が浸透している可能性が高く、 そのまま放置してしまいますと、建物の損傷を早めてしまいます。 建物内の壁のシミは、外壁塗装の行うシグナルと考えても良いと思います。 塗料の種類と効果・耐年数 現在、外壁塗装に使用されている塗料の代表的なものとして、「アクリル塗料」「ウレタン塗料」「シリコン塗料」「フッ素塗料」「光触媒塗装」があります。 それぞれに、耐年数・効果があります。塗料の種類によっては高価なものもあり、塗布面積や予算に応じて塗料を選ぶ必要があります。 現在、主流となっているのはシリコン塗料で、各外壁塗装業者の見積では、この塗料を使用する際の料金となっている場合が多いです。 見積りをもらった際、塗料の種類を確認することをお勧めします。 見積りに関しては、どうしても施工面積(坪単価)だけを確認しがちですが、実は使用する塗料によっても大きな差が出ます。 耐年数が短い             耐年数が長い アクリル → ウレタン → シリコン → フッ素 価格も、耐年数が長いほど高価となっております。 光触媒塗装について 光触媒塗装とは、太陽光があたると化学反応を促進する物質を利用した塗料・塗装技術です。 酸化チタンを含んだ塗料を塗った外壁に紫外線が当たることでカビや藻などの有機物を分解する働きをします。 外壁に付着した汚れを太陽光で分解し、雨などで洗い流すことから、自動洗浄などとも言われます。 しかし、まだまだ高価な塗料であるため、一般家庭の外壁塗装に用いられるケースは少ないようです。

2014.09.17(Wed)

詳しくはこちら

塗料の種類とは・・・?

おはようございます!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) 今日は塗料についてお話ししたいと思います☆ そもそも塗料とはどんな種類があって、どんな性能があるのか・・・。 今、現在の屋根・外壁に使用される塗料の種類は数えきれないほどあります!! 少しだけチョイスしてご紹介いたします(^o^)♪ 塗料の種類とその分類 塗料とは 塗料とは、実にたくさんの種類があります。 塗料の成分に着目すると、結合剤、溶剤、添加剤、そして顔料などを主成分としているのが塗料です。 それらの配合の割合が変わっていることにより性質・性能が変わってきます。 例として、セラミックの小さなビーズを入れれば断熱性の高い塗料となり、鉛の化合物である赤い粉を入れると錆止めペイントになります。 これ以外にも太陽の光を反射する塗料や、電波障害にも対応できる塗料もあります。 このように、さまざまな成分から成る塗料であるが、一般的には物質の表面を覆うことで保護する膜(塗膜)を形成する、見た目をよくするなどの目的で使われるのが塗料です。 大昔にあった塗料は天然の鉱物で色の美しいものなどを原料としていましたが、最近では石油化学技術の発達により、アクリル塗料やフッ素塗料、エポキシ塗料など、さまざまな種類の塗料が製造され、使われるようになりました。 塗料に含まれる成分 結合剤 塗料に固まるという性質を与えているのは、結合剤です。 塗装機能のよしあしに非常に大きくかかわっている成分になります。 ビビクルなどとも呼ばれたりします。 この結合剤の種類で柔軟性や気候にどれくらい耐えられるかなどのおおよそのことが決まってしまいます。 結合剤には、石油を原料とした合成樹脂が使われており、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、プリウレタン樹脂、アクリルシリコン樹脂などが近年の代表的なもので、それぞれに特色があります。 顔料 色のついた物質のことを総称して顔料といいます。 これにより、塗料の見た目を整える性質が決まります。 塗料のなかから顔料を取り除くと、無色透明塗料となる。 顔料は水に解けない粉末状の物質で、耐候性が高いのが特徴です。 鉱物や金属を主体とした無機顔料と、有機顔料に大別され、有機顔料は発色成分が鮮やかですが、光に弱く値段が高価です。 添加剤 塗料中の割合は数パーセントと低いですが、塗料の性質に非常に大きな影響を持ち、種類が非常に多いです。 添加剤のひとつである湿潤剤などが入っていると顔料と結合剤のなじみがよくあります。 粘度を上げることによりダレを調整する増粘剤や、水性塗料に存在する防腐剤、安定剤、乾燥剤などの添加剤があります。 溶剤 溶剤は樹脂などを溶解して流動性をもたせるために使われます。 希釈剤ともよばれるものである。 合成樹脂系の塗料では、シンナー、アルコール、エーテル、ケトン、エステルなどの溶剤があり、塗料の種類によって使い分けられています。 水性塗料の溶剤は、水になります。 塗料の種類とその分類 何の材質に塗装をするかによる分類 プラスチック用塗料、木材用塗料、プラスター用塗料など 塗装する物体による分類 航空機用塗料、家庭電器用品塗料、家庭用塗料など 塗料の形状による分類 水性塗料、分散系塗料、調合ペイント、粉体塗料など 塗膜の性能による分類 防火塗料、さび止め塗料、防かび塗料、殺虫塗料など 塗膜の状態による分類 つや有り塗料、つや消し塗料、不透明塗料 など 乾燥方法による塗料 熱硬化塗料、常温効果形塗料、など 塗料には様々な種類があり、分類の仕方も多様です。 広義には、以上のような分類が考えられます。 建築用の塗料としては、塗膜を形成する主な要素である展色材の種類による分類が比較的理解しやすいです。 塗料全体を透明塗料(ボイル油、油ワニス、フェノール樹脂ワニス 等)と有色塗料(油性調合ペイント、合成樹脂調合ペイント、油性エナメル)にわけ、それぞれに、下記4タイプがあります。 用途で分類する 下塗用、上塗用、内部用、外部用 など 塗装する方法で分類する はけ用、吹付け用、ローラー用 など 塗装後の塗膜の性能で分類する 一般用、耐水用、防火用、防錆用 など 仕上がりで分類する つや有り仕上げ、つやなし仕上げ、透明仕上げ、タイル状仕上げ など それ以外には性能、性質、乾燥方法、機能などでも分類されます。 また、塗装される下地による分類は金属面用、コンクリート用、モルタル用、木部用などです。 この方法で分類しきれないものに、防かび塗料、耐薬品塗料など、特殊なものがあります。 金属に用いられる錆止め塗料は、その錆止め効果を発揮する錆止め顔料の種類によって分類されます。 無機質系下地用のシーラーはその樹脂の特性による分類があります。 一液系塗料と二液系塗料 塗料の分類で、ひとつの液だけで塗装・乾燥する一液系塗料と、2つの液を混ぜて使用する二液系塗料があります。 ▼一液系塗料 ひとつの成分中に溶剤、顔料などが既に成分調整されて入っているもの。 水やシンナーで溶いてすぐに使用することができます。 一液系には、 ?@エマルションタイプ ?A溶剤系タイプ ?B光に反応するタイプ …など たくさんの種類があります ▼塗料の消費量 塗料は原液のまま使用するものもありますが、基本的に溶剤系はシンナーで薄めて、水性系は水で薄めて使用します。 この希釈の方法は塗料メーカーの規定されています。 ちなみにこの規定は塗布量と言って、1?uあたりに、何グラム塗るという意味です。 規制がない外壁塗装リフォームでは、トラブルになってしまう原因の一つとして、大変重要な問題になっています。 ご参考:自然塗料 植物成分および無害顔料を主に使用して作られた、自然塗料もあります。 主にドイツで作られているものが多く、 ・渋柿のしぼり汁を使った防腐剤 ・ミツバチの巣をとかしてつくったつや出し用の蜜ろう ・炭焼きの煙から取れる木酢液(防腐の効果がある) ・植物油などでつくられた、フローリング用の塗料 などがあります。

2014.09.16(Tue)

詳しくはこちら

体調管理は出来ていますか?

こんにちは!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) 今日もお天気が良くルンルンです♪ 皆さんはご自分の体調管理をどのようにされていますか(>_>)?? 体調管理を大切に! 健康とは、病気がなく心身ともに健やかで元気なことをいいます。「若いから大丈夫」と不規則な生活を送っていると体内時計を乱し、心や体の病気に罹りや すくなります。また、暴飲暴食や無理なダイエットは、体にとって大きな負担となります。健康な体でいられるように適度な運動、規則正しい生活を心がけま しょう。 1.バランスのとれた食事をとろう 昨今、肥満や痩せの学生が多くなっています。「食」という漢字は、「人」を「良」くすると書き、体の健康を保つ為には、バランスのとれた食事がとても大切なのです。1日に必要な栄養分がコマとして表されており、摂った食事分のコマを塗ります。コマが傾くようであれば、食事のバランスが悪いという事になり ます。性別や年齢により、1日に必要なカロリーが違いますので、カロリーは足りているか、カロリーオーバーになっていないか見直してみましょう。痩せ・肥 満の指標の一つとしてBMIがあります。肥満は、生活習慣病発症リスクを上げますし、痩せの場合は栄養不足から貧血、骨粗鬆症等になりやすいです。まず は、自分のBMIを調べてみましょう。 BMI値の計算 ■「身長」欄と、「体重」欄に、数字を記入してください。(身長は、cm単位でお願いします。) BMI指数=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)} BMI やせ 18.5未満 普通体重 18.5以上25未満 肥満 25以上 BMI18.5未満 標準よりも「痩せている」状態です。栄養不足状態では、血液中の糖が不足していたり、ミネラル等のバランスが崩れたりしている為、脳や心 臓の働きが悪くなったり、月経がこなくなる事があります。また、カルシウム不足では、骨粗鬆症を招きます。カルシウムが不足すると骨が上手く代謝できずカ スカスの骨になります。骨が痩せると一生元には戻りませんので、骨粗鬆症にならない為には若い時からの予防が大切です。カルシウム、ビタミンDやビタミン K等のビタミンを十分に採るようにして、日光浴・適度な運動を行って強い骨を作るように心がけましょう。栄養は、体を作るためにとても大切です。バランス のとれた食事・必要エネルギーを摂れるように心掛けましょう。 近年、摂食障害の学生が増えています。食べ物が受け入れられなくなった時は、専門家へ相談する事をお勧めします。 BMI18.5以上~25未満 標準的な体型です。BMI=25に近い人は、体重は標準でも体脂肪率の高い隠れ肥満の可能性もありますので、油断せずにバランスのとれた食事を摂るようにしましょう。 BMI25以上 「肥満」の状態です。肥満は、足腰に負担をかけ、生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群等、様々な病気の原因となります。BMI=22が一番病 気になりにくい理想の体重と言われていますので、標準体重に近づけるように食習慣、運動習慣を見直して減量しましょう。体重を1kg減量するためには、 7000kcalの消費が必要です。1ヶ月30日としますと1日約233kcalで、これはお茶碗軽く1杯分のカロリーに相当します。運動で消費しようと しますと、体重によりますが軽く息が上がるくらいの速さで、だいたい1時間位の歩行が毎日必要になります。急激な減量を目標とせず、体重を1か月で1kg 減らすようなダイエット計画で頑張りましょう。 標準体重の計算式 BMI22 × 身長(m) × 身長(m) (BMI計算と同様、自動計算できるようにお願いします) 2.体を動かそう 『健康つくりのための運動指針2006(厚生労働省)』では、毎日30分間の速歩 と、週1回(60分/週)のジョギング等くらいの運動が必要という事となります。 特にBMIが「肥満」となった人は、生活習慣病防止のためにも運動する時間を作りましょう。 3.しっかり睡眠をとって体のリズムを整えよう! 睡眠は、心身の休息のためにとても大切です。睡眠がうまくとれないと大脳の処理能力が落ち、不快な気分になったり、何事にもやる気がなくなったり、疲れ やすくなったりと体にとって様々な悪影響がでます。良眠を得る為には、体のリズムをつかさどる「体内時計」を整える事が大切です。規則正しい生活を送り、 体内時計を整えましょう。 体内時計とは? 体のリズムをつかさどる体内時計は、毎日決まった時刻に様々なホルモンを分泌させたり、睡眠・覚醒を繰り返すといった「体のリズム(=概日リズム)」を 作っています。人間の体内時計は、視交叉上核にあり1日25時間でセットされています。朝日を浴びると視神経を介して視交叉上核に伝わり、「朝が来た」と 認識して眠りを誘うホルモンであるメラトニンの分泌をやめるよう松果体に指示を出し、1日24時間の生活に適応しています。 概日リズムを整えよう! 朝起きたら体内時計をリセットするため日光を浴びましょう。 規則正しい食事をとる。 内臓の体内時計は、食事をとる時刻で調整されているので、規則正しく食事をとりましょう。特に朝食は大切です! 夜更かししない。 眠りにつく時間が遅れると概日リズムが乱れる原因となります。 眠る前に強い光を見ない。 光によって、メラトニンが分泌されなくなったり、脳が興奮して眠りづらくなります。眠る直前までパソコンやゲームをしないようにしましょう。入眠しにくい人は、眠る前から照明を暗くしてメラトニンの分泌を促しましょう。 風邪を予防するためには、ウィルスが侵入する鼻や喉の「粘膜」を正常に保つことと、人間の体に本来備わっている生体防御システムの「免疫力」を高めることです。 これらの働きを高める食品には、野菜や果物、豆、きのこ、海藻、ヨーグルトなどがあります。 グループ 食品例 にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、 モロヘイヤ、あしたば、かぼちゃ、 トマト、パプリカ、きゅうり、キャベツ、 なす、かぶ、大根、玉ねぎ 柿、りんご、バナナ、キウイフルーツ、 パイナップル、マンゴ 大豆、金時豆、ひよこ豆、レンズ豆、 えんどう豆、いんげん豆 しいたけ、えのきだけ、えりんぎ、 本しめじ、まいたけ わかめ、こんぶ、ひじき、のり、 もずく、海藻ミックス いずれも、現代人の食生活で不足しやすいものばかりですが、外食をする機会の多い成人の場合は、野菜炒めやミネストローネなど、少しでも野菜が多くとれるメニューを選ぶと良いでしょう。 また、お子さんの場合は、おやつに果物やヨーグルトなどを食べて、風邪予防に役立ててみてはいかがでしょうか?

2014.09.13(Sat)

詳しくはこちら

外壁の色決め☆

おはようございます!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) 今日はお天気が良く空気がとても澄んでいますね! さて、今日はわたくし片岸のチョイト豆知識を発表したいと思います! 外壁の塗装をする際にお色決めで悩まれる方がたくさんいらっしゃいます(>_>) 塗料の効果や良さを理解して頂き、さぁ!!!塗り替えです♪ ・・・・・その前に★ お色決めが待っております(^o^) もちろん施主様の好みのお色も大切ですが、ご近所・外観・環境等たーーーくさんの条件の中でお色を選ぶのは悩みますよね! 塗り替え塗装での「外壁の色を決める手順」とそのポイントについてまとめてみました。 色を変えますか? 外壁の色を変えない場合 なるべく北側の色あせをしていない壁面を、軽く絞った雑巾などで拭いて、汚れなどを落とすと同時に、壁面をぬらします。 色が変わります。濡れ色になり、少し濃い目の色になります。 この色が、色あせ前の既存の元の色に近いものです。見本帳のカラーサンプルを押し当てて比較し、最も近い色を探します。 ⇒ ステップ4へ 外壁の色を変えたい場合 一色仕上げ、ツートンカラー仕上げのどちらにするかを決めます 屋根との色のバランスを考慮 屋根を塗装しない(する必要がない)場合 屋根とのバランスを考慮して外壁の色を決める。 屋根も一緒に塗装する場合 屋根と外壁の色のバランスを考慮して色を決める。屋根と外壁どちらか重視する方から色を決める。 お気に入りの色を探す その1 お気に入りの色を探す 外出時に、外壁の色があせていない、築年数の浅いものや塗り替えて間もない家で、お気に入りの色を探します。グレー系、アイボリー系、ベージュ系など最初に色の 系統を決めて探すとよいでしょう。 その2 一つの色に決める お気に入りの色を数種類選び、その中から検討して一色に絞ります。その際、屋根とのバランスを考慮します。 その3 カラーサンプルで確かめる お気に入りの色が見つかったなら、見本帳のカラーサンプルを持って行って、実際に外壁に押し当てて比較して見てください。 ( 重要!! ) 遠くから見たイメージと、カラーサンプルを近付けて比較した場合とは違うことに気づかれると思います。 淡彩色は、実際には思っていた色より濃い色になります。 その4 カラーサンプルで決める カラーサンプルの中から外壁の色に最も近い色を探します。 色の微調整と決定 見本帳のカラーサンプルの中で、お気に入りの色がない場合は、メーカー調色を依頼する。 カラーサンプル以外の色を選ぶ場合は、顔料によって色あせしやすいものがあるので、工事業者に相談してください。 塗料の種類によっては、カラーサンプルより多少薄め、濃い目の微調整は施工の段階で現場調色ができます。工事業者に相談してください。 色を決める方法としてカラーシュミレーションの活用があります。 しかし、画像の表示や印刷はモニターや印刷機のメーカーや機種によって、またその調整によって色合いが異なってきます。最終決定に利用というよりは、全体のイメージを 参考にする利用がよいでしょう。 特に、ツートンカラーで外壁を仕上げたい方は、カラーシュミレーションを利用して、色のバランスをご検討されるのもよいと思います。 遠くから見たイメージと、カラーサンプルを近付けて比較した場合とでは、色が違うということを指摘しました。人間の目ほどいい加減なものはありません。 しかし、「比較することで、人間の目ほど正確なものはない」のも事実です。

2014.09.12(Fri)

詳しくはこちら

曇り曇り・・・!

おはようございます!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) 今日はお彼岸が近いという事で・・・ お彼岸についてのお話を紹介したいと思います♪ お彼岸とは・・・ 「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというものです。 太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたのです。 お彼岸の期間 春彼岸 : 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間 秋彼岸 : 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間 *** 2014年秋のお彼岸の日程 *** 彼岸入り:9月20日 お中日 :9月23日(秋分の日) 彼岸明け:9月26日 それぞれの初日を「彼岸の入り」、終日を「彼岸のあけ」といい、 春分の日・秋分の日を「お中日」といいます。 お彼岸の迎え方・準備 ? お彼岸を迎えるには次のような準備をします ? ●お仏壇、仏具の掃除 ●お墓の掃除 ●供花やお供え 果物・菓子などの他、精進料理をお供えする ・春は牡丹の花にちなんで牡丹餅と言います。 ・秋は萩の花にちなんでおはぎと言います。 現代では現金を包むことを指す「お香典」ですが、本来はお香(お線香)を届けたことに由来します。 お仏壇やお墓にお参り出来ない時や、他家に伺う時はお供えの他にお線香を届けましょう。 ●お墓参りするときは事前にお寺様または、 霊園の管理事務所等に卒塔婆をお願いしておきます。 (宗派によっては不用のところもあります) 彼岸会 「お寺で故人の供養をすると同時に「六波羅密」の教えを会得する大事な行事です。 他の仏教国にはあまり見られない行事ですが、古来の民俗信仰とも深く結びついた「盂蘭盆会」や「施餓鬼会」と共に仏教の年中行事の中でも最も一般的に盛んに行われています。 お墓参り お墓参りは、ご家族みんなで出かけましょう。お墓は家族全員でお守りしていくべきものです。両親がご先祖様を祀る姿は後の世代に受け継がれてゆくことでしょう。 【持ち物】 ※お墓参りに行くときには予め用意しておきましょう。 ●お線香 ●ろうそく ●マッチ (ライター) ●お花 (昔は“しきみ”が主に使用されていましたが、最近では四季折々のお花をお供えする方が多いようです) ●お供物 (お菓子や果物、故人の好きだったもの等) 【お掃除】 お墓参りに行ったらまず、お墓の清掃をしましょう。雑草が生えていたり、ゴミが散らばっていたりしては仏様に申し訳がありません。 ●墓石は水をかけて洗い流します。 ●水鉢や花立、香立てはゴミがつまりやすので丁寧に洗います。 ●墓石の彫刻部分は、歯ブラシで細かい汚れを落とします。 ●洗い流したら、タオル等で水気を拭きとります。 【お供え】 ●お菓子や果物は直接置かず、二つ折りした半紙の上に置きます。 ●水鉢にきれいな水を入れます。 ●花立てに供花の長さを整え、お供えします。 現代の中で昔ながらのしきたりをきちんと受け継いでいる家庭は一体どの位居るのかな~? と、思いました(*^_^*) 私もお彼岸にはご先祖様に手を合わせに行ってきたいと思います♪

2014.09.10(Wed)

詳しくはこちら

秋晴れです♪

おはようございます!プロタイムズ越谷店の片岸です(*^_^*) 今日は朝5時頃はまだ雨がパラパラ降っておりましたが、出勤する頃にはすっかり晴れてとても気持ちが良い青い空になりました♪ 九月といへばお月見!! そもそもお月見ってどんな事をするものなのか・・・? 片岸、調べて参りました☆ お月見って何月?時期はいつ? お月見とは、旧暦8月15日と旧暦9月13日に、 行われる月を鑑賞する行事です。 旧暦8月15日の月を「中秋の名月」や「十五夜」と呼び、 旧暦9月13日の月を「十三夜」と言います。 旧暦の8月15日と9月13日ですから、 現在とは日にちが違っていて、毎年時期が変わります。 2014年のお月見の時期は、 十五夜は9月8日 十三夜は10月6日 になります。 ちなみに、十五夜か十三夜のどちらか一方しか観ないことを 片見月と呼び、縁起が悪いこととしていたようです。 これは要注意ですよね。 管理人は片見月のことを今回初めて知りました。 最近では、あまり聞いたことがありませんが、 縁起が悪いと言われると気になるものです。 十三夜を忘れないようにメモしておかないと、 そのまま過ぎてしまいそうですね。 お月見の由来と意味について 元々、お月見は奈良~平安時代の初め頃に、 中国から伝わってきた、 かなり古い時代に伝来した風習です。 その後、秋の収穫祭と結びついて、 秋の実りに感謝する意味を持つようになります。 そして、満月に豊作を祈願し、 お団子・すすき・サトイモなどを供えるようになりました。 月見団子は有名ですよね。 地域によっては、十五夜にお供えする個数は15個で、 十三夜では13個を積み上げることが、決まっているようです。 今では、供えた団子を食べるのが楽しみになっていますが、 本来は、豊作を祈る行事だったんですね。 ちなみに、お月見に添えたすすきには、 魔よけになるという俗信があるため、 すぐには捨てずに、庭やベランダに差すこともあるようです。 最後に いかがでしたでしょうか? お月見って、思ったよりも歴史のある風習なんですね。 忙しいと意識せずに、過ごしてしまいそうですが、 今年はお供え物して、月見を楽しもうかなと思ってます。

2014.09.09(Tue)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックへようこそ

奈良部 達也
ジャパンテック 株式会社

代表取締役奈良部 達也

会社案内はこちら

地域に愛され続ける会社を目指して

会社の「姿勢」で愛していただく
社員の「熱心さ」で愛していただく
サービスの「奉仕」で愛していただく

ジャパンテックは地域密着でどこの会社よりも「愛」を大事にして、地域から愛され続ける会社(優良塗装工事業者)をめざしております

改めてですが、本日は数あるホームページの中から外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店 ジャパンテックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社は、埼玉県越谷市・春日部市・さいたま市を中心に屋根・塗装リフォームをご提供しております。今日まで発展できましたのも、多くの皆様のお力添えと支えによるものであり、深く感謝しております。
施工にあたり、責任者が一括で管理することでお客様のご要望がスムーズに行われるよう務めております。また、工事完了後のアフターフォローも含め、最後までお客様に納得していただいて、喜んでいただくまでが私どもの仕事だと考えております。ひとえに、この様なサービスを提供する事が、地域の優良工事業者だと考えております。優良塗装工事業者を続けることで、地域の外壁塗装工事における、口コミ、評判、高い評価を頂けると思っております。

当店は今後も、地域に愛される外装リフォーム専門店を目指し、精進して参ります。サービスと品質の向上を追求し、お客さまにより高い満足と安心を提供し続けます。屋根・外壁リフォームをお考えの方はジャパンテックへぜひご相談ください。

アクセスマップ

  • 越谷ショールーム
    越谷ショールーム

    〒343-0027 埼玉県越谷市大房874-4
    TEL:048-971-5586  
    FAX:048-971-5626
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

  • 越谷南ショールーム
    越谷南ショールーム

    〒343-0822 埼玉県越谷市西方2-25-4
    TEL:048-940-9112  
    FAX:048-940-9113
    営業時間 9:00~18:00

  • 春日部ショールーム
    春日部ショールーム

    〒344-0058 埼玉県春日部市栄町2-269
    TEL:048-797-7967  
    FAX:048-797-7966
    営業時間 9:00~18:00 水・日曜定休

  • 杉戸宮代ショールーム
    杉戸宮代ショールーム

    〒345-0043 埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野1766−1
    営業時間 9:00~18:00

  • 岩槻店
    岩槻店

    〒339-0018 埼玉県さいたま市岩槻区大野島3-1
    TEL:048-795-7915  
    FAX:048-795-7916
    営業時間 9:00~18:00 日曜祝日定休

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • ドローン点検
自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
適正価格はいくら?越谷市、春日部市で外壁塗装の気になる相場は?30坪、40坪、50坪、ご自宅の条件をもとに試算した、概算費用も分かります。相場をチェックしてみる
建物まるごと抗ウイルス・抗菌対策 キノシールド
リフォームの基礎知識|じゃぱ丸リフォーム
大規模修繕工事 じゃぱ丸アパマン館

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

ジャパンテックのホームページをご覧の皆様へ アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ

施工事例WORKS

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! お家の様子を色々な角度から安全で簡単にチェック!!ドローン点検 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 外壁・屋根塗装専門店ジャパンテックのこだわり施工プラン カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-605-586

お問い合わせフォーム

ジャパンテック 越谷市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店
ジャパンテック 株式会社

〒343-0027
埼玉県越谷市大房874-4
TEL:0120-605-586
FAX:048-971-5626